goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

コンジンテナガエビ

2018-09-04 18:10:09 | 淡水の生き物(甲殻類、魚)と陸貝等

コンジンテナガエビは未見なので知人に見かけたら捕るように依頼していたら、いとも簡単に捕獲してきた。今まで探しても見つからなかったのに・・・。身近な場所で捕獲したらしい。知人は行動力に優れ、優秀なハンターだ。

コンジンテナガエビ、テナガエビ国内種では最大体長150mm程度。分布:千葉、和歌山、鹿児島県以南、南西諸島、小笠原諸島

鋏は不動指と稼働指が交差し、歯がある。

腹節側面や第2胸脚掌部の先端には橙色の斑点がある

過去記事

ミナミテナガエビ

ヒラテテナガエビ

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手広海岸のビーチコーミング | トップ | 浜辺の花:ソコベニヒルガオ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。