goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

久しぶりにおがみ山に登った

2010-12-27 19:01:25 | 名所(岬・ビーチ・ビューポイント・史跡・碑・建築物)

おがみ山は旧名瀬市の背後に立つ山でここに登ると市街地を見渡せる。昔はまだ公園化はしてなく、赤土の道を登ったが現在はきれいに舗装され楽に上れるようになった。久しぶりに登る。小学校のころは決闘の場所、高校になるとサボりの場所として懐かしさがふとこみ上げた。

展望台からは名瀬湾が見渡せる

 

山頂には復帰運動の父泉芳朗氏の碑があります。あまり知られてないが奄美諸島は戦後、アメリカの統治下におかれ昭和28年に本土復帰を果たした。当時、復帰運動が盛んに行われ、泉芳朗氏はその先頭に立った人物で、そして昭和28年12月25日に日本復帰を果たしたのです。ですから12月25日というのは奄美にとって特別な日なのです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きている化石・マツバラン | トップ | アマミノクロウサギの獣道 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (管理人)
2010-12-27 22:58:09
>ここは徒歩
公園入口は狭い道路なので駐車場がありません。なるべくなら徒歩のほうがよいと思います。道は、有名な公園なので通りがかりの人に聞くとわかると思います。
返信する
Unknown (gem)
2010-12-27 20:51:28
こんばんは。

ここは徒歩でないといけないですか?
そのうちいきたいと思っているのですが、道がよくわかりません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。