MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

イトトンボのヤゴは尾鰭(オビレ)のような尾鰓(ビサイ)と呼ばれる鰓(エラ)がある

2016-06-22 19:00:42 | 奄美大島の昆虫 六脚類

リュウキュウベニイトトンボのヤゴ

イトトンボやカワトンボの仲間は、尾鰭のような尾鰓と呼ばれるエラがあり、これで呼吸をし、又、左右に振って泳ぐ。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする