goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

ウスヒラタケの天麩羅

2013-12-18 21:00:59 | 海の糧、山の糧、山菜、食べられる木の実、釣り、男の料理、外飯

奄美大島は今日も曇り空で雨模様。仕事が終わり、帰宅ルートを変更、最近はやることがあるので…のための・・探し、途中、朽木が道路に倒れていた。昨夜は雨も強く少し風もあった。回りを見ると白い物体が沢山飛び散っている。

なんと白い物体はウスヒラタケ、こんなに沢山生えているとは…

汚れてないものを少し持ち帰ることにし、汚れを落とす。ついでに近くにあったアラゲキクラゲも収獲

今夜のオカズはウスヒラタケの天麩羅、美味しゅう頂きました。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉を丸めて身を守り、乾燥に強いイワヒバ

2013-12-18 17:49:31 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

イワヒバ 担根体や根が絡まって仮幹をつくるが、写真のイワヒバはまだ小さく見られませんでした。道端なので大きな株は誰か採取していったのだろうと思われます。岩上性で江戸時代から観葉植物として栽培され、いろんな品種があります。

乾燥が続くと葉を丸めて身を守ります。寒い時期にも同じような形になる。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする