続うちのベランダ 2006-10-07 | 花・自然 秋もローズマリーが咲いてます。こころなしか、春より色が濃い? 花柄摘んでなくてごめんなさい(^^)ゞ そういえば、Jagabee(ジャガビー)が発売されましたね!関東発売が遅れていた、皮付きジャガイモのスティックタイプのお菓子です。イモの味がして好きです(^-^)
うちのベランダ 2006-10-07 | 花・自然 唯一のバラの実、つまりローズヒップがようやく色付きはじめました~(^-^)v 昨日、今日と風が強かったですが、特に問題なく。 ・・・そういえば、これ収穫したらどうすれば?
たんばらラベンダーパーク 2006-08-07 | 花・自然 夏休み突入で~す!特に長期旅行の予定もなく。したがってこれがメインイベントです♪ はとバスで「玉原高原ラベンダーと小尾瀬 覚満淵(日帰り)」ってコースに言って参りました。 ラベンダーパーク、吹割の滝、覚満淵をまわります。 ラベンダーを堪能するにはちょっと時間が足りなかったです。。 そもそも、渋滞で、8:10池袋発でラベンダーパーク着が11:48くらいした。 リフトの割引券をくれるのですが、15分並んで20分乗ってたら60分という制限があるので無理!!ってことで往復早足(苦笑) まぁ、一度行っているのでポイントだけ押さえて、しっかりラベンダーソフト(ミルクっぽくておいしい!)も食べてきました。 ほんとに見頃です。一部、これからのところもありましたけど。だから、ハチとか蝶もたくさん!特にハチ!赤とんぼももうとんでました。 オリジナル商品も増えてました~。がんばってるんですねぇ。 お昼後は「尾瀬遊山というこんにゃく工房でこんにゃくづくし。最初はいいんです、最初は。見た目はこんにゃくに見えなくなってるし。でも食べれば食感も結局同じってことで途中で飽きちゃいました。。。 吹割の滝は、滝っていうから上から落ちてきてるのかと思ったら、違いました!ほんとに割れてました。そして、マイナスイオンたっぷり!!すっごい暑い日だったんですけどここだけは涼しかった~。 覚満淵は。。。水辺はちょっと楽しかったですけど、1周する途中から草むらになるんです。アザミの蕾がたくさんあったのでこれが咲いてればもうちょっと楽しかったかも。。うぐいすはたくさんいるみたいで鳴き声がしてました~。 こういうツアーは乗り継ぎとか考えなくてラクなんですけど、正直、バス乗りすぎでお尻が痛いし身体が凝っちゃいますね(苦笑) 来年は頑張って北海道に行こうかなぁ。
不忍池の蓮 2006-07-24 | 花・自然 蓮の花は午前中に咲いて午後には閉じてしまうと聞いていたので、私にしては朝早く行って参りました。と言っても、家出たの10時) それでも上野はまだ閑散としていて、雰囲気が違いました~。 結構、カメラを持った人たちがいました。本格的なカメラや三脚をもった方々も。 しかーし。肝心の蓮の咲き具合がいまいちでした。って毎年見にいってるわけじゃないから比較はできないんですが~。でもねぇ。 基本的に咲いてても遠~~くで咲いてて。ほぼ10倍ズームのまま、撮ってました(笑) まあでも、撮るだけ撮りまくってみました。そのなかから1枚。 上野動物園の中になってしまう部分とかも見たかったなぁ。 でもそのために動物園入るほどでもないし、と思いとどまり。 ぐるっと不忍池の周りをめぐったのって、実は初めてで。結構な広さだったんですね~。。 不忍弁天堂にも初めてお参りしちゃいました。 蓮の花盛りっていつなんですかね?それともこんな風にぽつぽつ長期間咲いていくものなんでしょうか。8月に入っても見頃、らしいので。 さて。来月は違う花を見にいく予定です