goo blog サービス終了のお知らせ 

*・* PRISM *・*

大体出かけた後更新します。が、めっきり更新頻度低くなりました。ぼちぼちお付き合い下さい。

新しい事。

2009-04-20 | 
なんとかしなきゃ。
と思うこと。
一番にはやはり私は「運動不足」です。。
最近怖いから測ってませんが、体脂肪率やばいと思います(^^;

普段あまり読まない、地域の広報。
最初は健康診断系をチェックしようと見始め。
たまたま見つけて申し込んだら、当選しまして。
(人数に達してるかどうかわからないけど)
今日からです。
ヨガ&ピラティス教室!

なかなか先生のおっしゃる事ができてるような気がしないものの。
とにかく「骨盤底筋」なんです。
余計なとこに力をいれず骨盤底筋を意識して頭の先から足先まで全部意識して。
肩甲骨を下から持ち上げるとか。
考えながらやってるのでたまに、呼吸、吸うんだっけ?はくんだっけ!?
ヨガのポーズもちょっとしました。
簡単なもの、なんですが。。
ぷるぷるしちゃうのとか昔はこのポーズできたのに、ってのに苦労しちゃったりとか。
混乱したりもしつつ、あっという間の1時間でした。

週1回の全7回。
これは家でもやらないと進歩しないだろうなぁ。
・・・がんばります!ちょっとだけ


頼りになる?

2009-04-05 | 
TOP画像にしてみましたが、昨日買ったラジオ付目覚まし時計です!!
会社、フレックス休止となりまして。。
・・・まぁ、そもそもフレックスって何!?って方も多いことと思いますが。
入社以来ずっとフレックスだったもので。
電事故で遅れてもその分どっかで残業、というかとにかく決まった時間分は勤務しなきゃいけなかった、とかはありますけども。。
今度は遅延証明出せば8:30にみなしてくれるわけですね。

でも、やっぱりプレッシャーです。
先週はなんとか起きておりましたが、慣れてきた頃が絶対危ない。
というわけでニュー目覚ましを購入しました(苦笑)
最初は、ライトが付いてて徐々に明るくなるのが、陽射しの入らない部屋で寝ている私には一番いいかと思ったのですが、14,000円くらいするんです。
で、電球が入ってる。。
ガラスは枕元に置くのいやだなぁ。。
というわけでもう少しお安くて良いのがないかと見て歩き、ラジオ付(4,600くらい)のにしました。
久々に目覚まし売り場なんて見て歩いたら、今って天気予報受信するのとかあるんですねぇ。
ゲーム感覚で住人を育てるのとか。
(設定した時間に起きないと住人もダラダラな人になるらしい。。)
逃げ回るタイプなんかも可愛かったんですが、ハイベッドで寝てるものでそもそも自分、ベッド降りてまで追わないだろうな~、と。。

ちなみにこの目覚まし、メロディとラジオ、両方セットできます。
進歩してるもんですねぇ。。と変に感心しつつ。
頼ってみます。

ついでに別のお買い物。

いや~、新聞の広告で見て欲しくなりまして。
ジバンシィのブラシが球体!!のマスカラ(フェノメン・アイズ)現品入りのキットです。
トートバッグも結構大きい。
左下のはアイカラーでこれはキットじゃないですが、なんだか限定ものです←適当。
パッケージが限定?かなぁ。
可愛いかったので手に取り。
つけてもらったら見た目より使いやすそうだったので~。
月が替わるなり衝動買いもどうかと自分につっこみつつ。。


こんなだったですよ。。

2009-02-27 | 
実家のインコちゃん。
そもそも、あんまり丈夫じゃないのに時折みずから怪我します。。
今回も最初はそうでした。
朝起きて、父が血溜まり発見!!みたいな。
どっかひっかけてひっぱっちゃたのか?
尾のほうから流血
それでもまぁ、そのうち血は止まり。
エサは食べてたし、とにかくあんまり外出さないでそっとしとくということで幾日か過ごしたんです。
尾に一筋、血のついた羽があるくらいでそれも乾いて変色してきたと思ったら。。

実家に寄って、うがいしたりして一息ついて、カゴのほうを見るとなんだかおとなしい。。
前に回ってよく見たら、右側に血だまり、左側に尾を全体的に血で濡らしたインコがー
すぐさま妹に写メ!
確か傷薬持ってたはず~!
待ってる間にもまた血が垂れてきてどうしようかと思いました~。
血止めのクスリを塗ったらなんとかとまったみたいで、ほっ。

うーん。
洗っちゃったんだそうです。。父が。
で、ピーも調子に乗って飛んじゃったりして暴れちゃったみたいでこんな有様に。

一時食欲も落ちたので心配してまたダンボール箱に入れたり保温して様子見してましたが、どうやら今回はそこまで悪くならなかったみたいです。
今日はかなり元気でした。

・・・しかし、食べないとまずいので好きなものを食べさせてたので、またメタボインコ一直線かも~

今日は一瞬ですが雪が降りました!!
それ自体はちょっと楽しかったのですが、寒いですね~。
一度緩んだ後の寒さってこたえます。。
実際自分も崩してました(^^;
なんとなく胃も腸も。連動してる気がする肩凝りもひどく。。
油断するとまた首がまわらなくなりそうです(苦笑)
根本的には冷えかも。
人間も体調崩しやすいので気をつけましょう(自戒)

西新井大師

2009-01-12 | 
昨日、西新井大師へ行ってきました。
両親も妹夫婦も行くというのでなんかつられて(笑)

良く晴れた冬の空がきれいでしたし、風もそれほどはなくてちょっとしたお出かけには丁度良かったです。


さすがにお正月三が日とは違って、入口出口の制限まではありませんでしたが。。
それなりに混んでました。
お参りしておみくじをひくくらいはささっと終えられます。
その後、母が毎年買っているという厄除けの指輪?
行列です!
妹も厄年なので欲しいと2人は並び。
とりあえず厄年じゃないからいいや。。
と残された面々は境内一周。
出店が多くてすごかったです!!
こんなにたくさん、しかも通路狭いの初めてかも。
各国料理が食べられそうだし。冬だけど金魚すくいも出てるし。
七味やさんもいくつか出てたのですが、「やげん堀」で購入。
柑橘の香りにひかれたのでみかんの皮?をいっぱいいれてもらったらあとで母に文句言われました。食べにくいって。
・・・そう?
柑橘だったら七味じゃなくて一味の良かったかなぁ?
でも買ってしまったのでせっせと使います。

裏へまわったら池があり、鯉がたくさん。でかいし!!

お堂もいくつもありました。


猫もくつろいでるし。
「鯉、鴨、猫、鳩にエサをやらないでください」と立て札がありました~(苦笑)

多分、私は西新井大師初めて行きました。まったく記憶にないので。。
牡丹や藤もあるみたいなので、季節ごとに行くのもいいかもなぁ。。
と、京都の寺社ばかりまわっていたので近場も見直してみたのでした。

その後、歩いてアリオ西新井へ。
やはり境内はあったかくはなくて結構冷えちゃったのであったまらないと!
フードコートは大混雑でしたがなんとか席を確保。
適当にごはん調達。
なんとなく、アリオ川口のが選択肢ちょっと広いかなぁ、入ってるお店が違うから味もちょっと違うかなぁ。。と思いつつ。

館内をぷらぷらと。
別のお店でみかけて、書いてあった説明にひかれて欲しかった石があるんです。
STONE MARKETで買いました。

エネルギーチャージとかの意味で欲しかったんですけど、STONE MARKETで簡単に書いてある説明だと「邪悪なものをよせつけない」
・・・・。あれ??
まぁでもいろんな意味があるんだろうし。
欲しいのもタイミングだし。
でも、グリーンだけってなんか寂しいし装飾的にもつけたかったのでもう一つ購入。そっちのが石は大きいし派手だしで高くついちゃいました(^^ゞ
あとで石の意味を書いたパンフを良く見ると。
マラカイト、には子守石、とか書かれててなんか爆笑(^_^;

久々にミスタードーナツで買ってみました。

なんかちっちゃい。
おかげで1個じゃ物足りない(笑)
米粉ドーナツ、キャンペーン中でした。
これ腹持ちよさそうでした。もちもちカリカリでおいしいです。
朝食代わりでもいけるかも。


ようやく1週間。

2009-01-10 | 
年明け1週間がよーうやく、終わりました。
ずっとバタバタと。。
水曜日にテレビ東京の「怨み屋本舗スペシャル2」見て、ちょっとすっきりしたくらいで。
怨み屋本舗はまたぜひ新作が見たいものです
※9時からの放送でしたが、帯で遅い時間にやってた時のかおりがしっかりしました(笑)

本日はそんなわけで思いっきり寝坊
一応目覚ましはセットしてましたが体が反応しませんでした(笑)

何か食べようと冷蔵庫のぞいたら、使いかけで忘れていたゴーダチーズ発見!!
外側のワックス、以前はうに~、とはがれたのに、パリパリです。。
というわけでフライパンで焼いちゃうことを思いつき。
最初は焼いたらパンにのせようと思ってたのですが、溶け出したのを見たら結局パンですくいとって食べちゃいました。
パンはバゲットを冷凍しておいたものなので、先にフライパンで焼いときました。
うまい!あ。これってラクレットみたい?
でも完全なる立ち食い!(笑)
みなさまはぜひホットプレート等でやってみてくださいね

参考サイト:
違いが分かる男と女のレシピ ラクレット - [料理のABC]All About

ちなみに原則残業禁止令のおかげでよりバタバタしてしまった気がします。
年末もそのための調整で早く帰ったりしてて、緊急以外は先送りしてたんです。
そしたら年始の方が忙しくなり、提出するものをよく考えて書き上げる時間がとれず。
時間切れで毎月の報告書から切り貼りして出してみたらバレバレでやっぱ書き直しです
・・・ちぇ。

初詣

2009-01-04 | 
一応、行ってきました。
地元に。
でもあなどれないんですよ。並んでまして。
鳥居の外から20分くらい並んだでしょうか。。
その間、参道脇に出ているお店からのいい匂いと戦いつつ(笑)
無事にお参りを済ませて、おみくじをひくと、今年は「吉」でした。
ちなみに全文は解読できておりません。。

そんなに年末年始出歩かなかったのですが、では何をするかというと。
年末はまぁ、片付けメインで。
なぜか小銭が出てきました。155円、となんか外国の安そうなコイン(笑)
もうちょっと出てきたら嬉しいのに微妙な金額。

あとは基本、テレビに釘付け。
歌番組中心に見て、なんだかエジプト関連の番組多かったですよね?
多分全部見ました。
一時的に詳しくなり。
行ってないのに行った気分とはまさにこのこと?(笑)

美の巨人たちのスペシャル。
いつもはナレーションの小林薫さんがアーティスト(一人は建築家か。。)が創った礼拝堂をたずねてました。
登場したのはアンリ・マティス(ロザリオ礼拝堂)、ル・コルビジェ(ロンシャンの礼拝堂)、レオナール・フジタ(多分、ランスの礼拝堂)。

箱根駅伝はかなり忘れてて最後の方をちょこっと(^_^;
スポーツマンNo.1決定戦、も毎年見てます!感心したりおどろいたり。
種目によって、強い分野のスポーツが違ったり。
鍛えてあるのはもちろん、最後は精神力かなぁ?

あ、今日は「陽炎の辻」スペシャルも見ました。
時折見てるんです。
でも時折なんで最終回も見逃してるんですが(苦笑)
ベテラン勢ほどの重みは感じられないものの(失礼)、山本耕史さんの剣さばきも楽しみだし、わりと現代ドラマっぽく見られるので。
博物館とか行って江戸時代づいてるのもあるかも。

というわけで、お休みはあと一日。
気分を切り替える準備日、ですね。



ようやく。。

2008-12-21 | 
年賀状、今日買いました。
そうです、まだなーんにもしてなかったのです(^o^;
でも、なんだかポストのはんこ入れとかもらってちょっと得した気分で頑張れそうです♪

今日は家族で早めのクリスマスケーキを食べました。さすがにケーキコーナーはまだ混んでませんでした(笑)
FLOのチョコケーキにしてみたのですが、うん、ちょっと大人な感じでおいしかったです。ただ、1/4はちと多かったかな~(苦笑)


トヨタカップ、終わりましたね。こないだのマンUvsガンバ大阪も見ておもしろかったので、本日も結構見ちゃいました。うまいとおもしろいんだなぁ。
こないだはルーニーがすっごい悪童に見えたのに、今日は一生懸命点取りに行ってて普通にサッカー好き選手に見えました(笑)
C.ロナウドはもう鍛え方がすごくて単純に見とれますね(笑)
ガンバとの試合の時はもうボール渡さんでくれ、と思ったりしましたけど。今日は若干控えめな活躍で残念。

でも、10人でも勝っちゃうんですね~~。さすが!後半すぐの退場には驚きましたが。。

ガンバvsパチューカは後半途中から見たんですが、ガンバがもっと攻めてるとこが見たかったかなぁ。。
イベント毎のにわかファンの感想でした(^^ゞ

首の体操。

2008-12-10 | 
今日のテレビ番組「最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学」、真剣に見ちゃいました。
首の筋肉鍛えなきゃ!!

ほぼ1ヵ月前。
帰宅時の電車で座って携帯を使ってたんですが。
ふと気づいたら右腕がぼわ~ん、と痺れてる。
姿勢悪くて携帯使いすぎ?
その後、夕食を食べ終わって何時間かしても痺れてる。
気になるから肩をまわしたりストレッチしたりしてみると、消えたように感じるときもあるけど腕を下げてるとまたすぐ痺れる。

正直怖かったです~。
夜ですし、そんな時はやっぱりネット検索。
多分「胸郭出口症候群」というものかなと一応納得。
決算期に多い?手・腕のしびれ - [肩こり・腰痛]All About
出ていた予防ストレッチをするようにしてたら2日後くらいにはほぼなくなりました。
しばらく腰痛、坐骨神経痛も出てたので整体も行きましたが。

多分、長くなった電車にのりっぱなしで動かない時間と会社で社員証を常に首からさげてるようになったことあたりが怪しいと思ってますが。
なおかつ電車でヒマだからって携帯触ったり本読んじゃうと姿勢もより悪い(-_-;
寝ちゃっても、悪い、のかなぁ?

で、今日のテレビ。
「頚椎症性脊髄症」についてでした。
初期症状は腕のしびれ、と同じではないですか~
習慣や生活態度で椎間板の老化を自分で早めてしまったケースが紹介されてたのですが、とっても他人事ではない気がします。。

損傷した椎間板は元には戻らないそうですよ。
首の筋肉を鍛えるしかないそうです。
もちろん、予防にもなるのでこれは3日坊主にならないようにがんばります!

多摩動物公園へ-2

2008-11-16 | 
多摩動物公園続きです。

TOP画像は、偶然見ることができたオランウータンのスカイウォークです!
って画像は途中で休んでるとこですが。
パパは先にずんずん行ってしまって、ママとちびが一休み中のようです。
しばらくしてちゃんと渡りましたよ。
大人は上下のロープにつかまれますが、ちびは完全に手、だけなので足がぷらんぷらんしてておもしろかったです♪


さて、これはなんでしょう?


しか?いえいえ。「シフゾウ」とありました。
野生種は絶滅、繁殖させてまた増やす計画があるらしいです。


レッサーパンダ、お食事中。
うーん、届かないから立っちゃうんですねぇ(笑)


この、おすまし孔雀くん。。
トイレの上なんです。
知らなかったんですが、園内で孔雀が放し飼いにされてました。
他にも2箇所で見かけました。
そういえば、オスしかみかけなかったけど。。
メスは地味だからわかんないだけかな?(苦笑)


マレーバクと紅葉。
なんか。。この座り方は一体(笑)

3時過ぎに園をあとにし。
親と連絡をとったらなんだかお米の買出しに付き合うことに(-_-;
そう、よくあるお一人様1つ、とかの人数稼ぎです。
ついでに、そうだ、今日はコーヒー飲んでない!
と谷中コーヒーでテイクアウト。
おいしかったです♪

で、今日は立派な筋肉痛。。。なんで!?

多摩動物公園へ-1

2008-11-16 | 
会社のイベント、毎年あるのは知ってましたが一度も参加したことなかったんです。初参加してみました。
「多摩動物公園」です。
ほんとに小さい頃に連れられてったらしいんですが全然覚えてなくて、"初"と同じです。

まず釘付けになっちゃったのがアフリカゾウ!
牙に干草はさんでプールかな?にどんどん近づいてきて。
干草はそのうちさくっと食べてましたんで。。おやつ!?
水をぐーるぐーるかきまわし。
TOP画像、すごいですよね、鼻と後ろ足でばっしゃばっしゃ(笑)
結局どんどん入ってっちゃって頭まで浸かってました!
こんなの見たの初めてでした~♪

30分ほど並んでライオンバスに乗りました。

ライオンの肉球~(笑)


超くつろぎ中です。


お食事中。

並んでいる間に見たパネルでの紹介に「コウイチロウ」といういきなり日本的な名前のライオンがいましたが、まぁ、まったく見分けがつきませんでした。いるかどうかも(笑)

園内探索再開。

網が、じゃまでまじゃで。。
なんか怖く撮れました、ふくろう(笑)


オーストラリアで抱っこしていらい、大好きなコアラ。
でもここは全てガラス越しです。
そして20時間睡眠、ということで見学時もほぼ寝てます。
うーん、やっぱりオーストラリアに行かないと(笑)

→2へ続く。

寒っ。

2008-11-08 | 
立冬も過ぎましたが、まだまだ秋だろうと思ってました。でも今日は寒っ!
しばらく冷え込むみたいですね。フリース着込みました。
そんな今日、いつもの消費活動(買い物)でなく、つくってました(笑)

ピアス一つ完成(^-^)
写真だと色がいまいちですが。。

数日前に作ったのはこっち↓

マザーオブパールとインカローズです。

かんざしも作る予定でしたが、またしても足りない金具が判明!!
仕方ないのでできる範囲でパーツづくりをするにとどめました。
先に完成イメージはなんとなくありますが、並べてみたりしつつ実際どのビーズを使うとか決めながらなのでちょっと時間がかかりますが楽しいです。
ぼちぼち、キットの余りビーズでは物足りなくなってきたのでまた買い出しに行かないと。

話は変わります。
テレビを見てたらオーストラリアのパース!
ケアンズのみ行ったことがありますが、パースも候補でした。いいなぁ。
環境保護のため検疫が厳しいので少々支度に気を遣いますし、物価も特に安くなかったけど自然、動物がいっぱいでまた行きたい国です♪

こんな連休。

2008-11-03 | 
なんでしょうね、ここのところまたしてもくしゃみ鼻水鼻詰まり。。
大抵、夜ひどくなります。
でもまあ、昨日、ちょっと寒いな~、と思いながら半袖のまま、冷凍用に人参5本刻んでたんで冷えたのかも(^^;ゞ
スパニッシュオムレツも冷凍してお弁当に使えるな~、とつくってみたんですが。ついテレビに見入って焼きすぎたんで画像なし。いえ、食べられないほど焦がしてませんが食感が悪い。悲しい。。
ガンダム見ちゃったのが敗因(苦笑)

一昨日はケーズデンキでイヤーピースのスペア買いましたが、白が欲しかったけど黒しかなくてでもXSなんて置いてるとこ少ないかも、と妥協。画像載せました。なんか変。。ですよね?

今日は髪切りに行ってきました!やっぱり伸ばしっぱにすると頭が重い。。話の流れで通勤時間が増えて座りっぱでおしりが痛い~、とか言ってたらそもそも腰痛持ちの美容師さんが最近調子いいとのこと。なんで?
美腰体操してるんだそうです。ゆっくり五分くらい。実演付き(頼んでない)で説明ありがとう(笑)
たまに私もやってましたがそんなゆっくりやってませんでした~。右脚裏が痺れがちな事だし、がんばろーっと!

眺め。

2008-10-10 | 
新しい職場環境にも徐々に慣れつつ、ちょっと間をおくと売店へ行くにもやや心もとない私です(苦笑)

銀行や売店(ちょっとだけ定価より安い)が雨に濡れずに行けるのはありがたいです。が、大きいビルの特徴としてエレベーターが時には激混み。。
今日は売店への行きも帰りも階段使用。

こんなにお天気良くなると思ってなかったのですが、思いがけず空気が澄んできたので眺めを撮ってみました。
TOP画像は思いっきり空(笑)

そして以下は、大きく撮ってトリミングした昼と夜の写真。



六本木ヒルズと東京タワーだと思います。
さよなら東京タワー、かと思ってたのに一応見えました(笑)

眺めていた窓から下を見下ろすと、丁度憩いの空間。
一般の方に解放されている空間があり、池というよりはもうちょっとおしゃれな場所があるんですが、子供がバシャバシャ入っていくのが見え。
そういうもんだったんだ。
と納得しかけましたが。多分違います(笑)

ここまで見えるならいっそデジカメ持参しようかな。。。
と思わなくもなかったり。。

へろへろ?

2008-09-23 | 
一日働いてお休みでまた明日から会社です。
休みは嬉しいけど、なんか微妙な感じですね。。
昨日、自分でびっくりしたことをご報告。
さー帰るぞー、と帰り支度。
ちょっと疲れてへろへろだったんですけど。
気が付いたら靴を左右逆に履いてました。。。
両方履いてからなんか変?外向き?
と気付き、幸い誰にも見られずそそくさと履きかえました♪
こないだ買った無印のパンチングシューズ、先がまるっこいので間違えやすい。
ですよね!?
・・・履けるんだなぁ。。



これは先週の水曜日に衝動的に作ったビーズの指輪です。ええ、平日まっただなかです。いろんなストレスです、きっと(笑)
買ったまま放置しているキットがまだあるので、また少し作る楽しみを味わおうかと思います。

引越し完了

2008-09-21 | 
16日から新しいビルへ出社しました。
違う駅から違うビルへは行ったことがあったのですが、自分が使うことになった駅からは行ったことがないのです。
・・・朝、電車乗るときから緊張。
駅で降りて、しょっぱなから間違いましたし。
教えてもらってた「中央口」からのつもりだったのに、降りた階段がいけなかったのか「南口」か「西口・東口」しかない。無いんじゃん?中央口!
挙動不審な私。。
ふと、目印に覚えていた建物が見え、細い通路ながら人がぽろぽろ吸い込まれていくのに気づき、きっとこれだ!と、付いていく事に(笑)
途中で人の波が二手に分かれてるので不安になりつつもなんとかたどりつきました。

思ったよりいろいろな設定や荷物整理に時間がかかりました。。
ダンボールで指も何箇所か切ってましたし。
ネットにつながって入ってるメールを見たらあせって返信しちゃって文の途中からプツッってきれてて若干意味不明になってたり、添付するファイルを間違ってたり(翌日判明・・・)
引越し前にわかってたけど忙しいから後回しにしていたことに意外と手間がかかって半日PCの再起動繰り返してたり。

社員食堂はあんまり行ったことがなかったので、ここでもやや挙動不審(苦笑)
ちゃんと買えましたけど!
でも、毎日通って普通にセット食べたら間違いなく太りますね~。
サラダとミニ丼ものにするとか工夫するのかな?
でも、とにかく料理は流れ作業で受け取るし、広いから席もどこかしら座れるしで食べて職場に戻っても30分くらい時間が余ります。
以前は外に買いに出ると場所によっては20分くらい経過してましたから、感覚が全然違ってきますね。
売店ものぞいておきました。そのうちお弁当買いに行ってみます。

新しくて大きなビルなのです。どこもかしこもキレイです。
でも、やっぱり席はきゅうきゅうでした。
人が近い。近すぎです~(苦笑)

長くて短い4日間の締めくくりは送別会でした。
これまた新しい土地での初めての飲み屋さん。
どれもおいしかったんですが、難点は店員さんが少ない?ことでしょうか。
でも例によってというか、ザ・宴会となり無事終わりました。
そして遅い時間に帰るのも初。
良く考えたら途中で乗換すれば帰れるものをこの電車は行き先が違う!と1本見送っちゃったりして。
まだまだです。。