撮れたて箕面ブログ-詳細版

箕面市公式ブログ「撮れたて箕面ブログ」の詳細版。「撮れたて箕面ブログ」で伝えきれなかった情報をお届けします。

箕面のゆずキャラ「たきのみち(滝ノ道) ゆずる」が箕面の柚子(ゆず)をPR!~初の着ぐるみお披露目~

2009年10月30日 | 詳細版
10月30日(金曜日)、箕面市役所本館のロビーで、箕面のゆずキャラの「たきのみち(滝ノ道)ゆずる」が、初めて着ぐるみで登場し、箕面の柚子(ゆず)をPRしました。

箕面商工会議所・農業協同組合・NPO・箕面市などの関係団体で構成する「ゆずともみじの里・みのおプロジェクト会議」が、大粒で風味や香りの良い「箕面の柚子」をPRするため、イメージキャラクター、ロゴマーク、愛称を募集し「たきのみちゆずる」は誕生しました。

式には「たきのみちゆずる」の愛称をつけた箕面市在住の早川知子さん、その子どもの早川翔太さん、商工会議所副会頭の佐茂孝司さん、倉田哲郎市長が参列しました。佐茂さんから早川さんに賞金が手渡された後、倉田市長と早川さん親子が一緒に、「たきのみちゆずる」と書かれた名札を、キャラクターの胸に付けました。

その後、はっぴを着た「ゆずともみじの里・みのおプロジェクト会議」のメンバーたちは「たきのみちゆずる」を連れて、市役所に訪れたかたに、取れたての箕面の柚子をプレゼントしました。

倉田市長は「たきのみちゆずるは、イラストで見るよりはるかに存在感があり、これからの紅葉シーズンの秋のイベントで、どんどん登場させたいと思います」と話しました。

また愛称を付けた早川知子さんは「着ぐるみは、とにかく黄色の色といい、顔といい、とてもインパクトがあると思います。たきのみちゆずるが、多くの人たちにかわいがってもらって、箕面の柚子が全国に広がっていってほしいです」と話しました。

今後、「たきのみちゆずる」は市内外問わず、いろいろなイベントで登場する予定です。


【たきのみち(滝ノ道)ゆずるの着ぐるみが登場するイベント】
・大阪青山大学大学祭 
11月1日(日曜日)午前10時~午後3時(大阪青山大学)
・千里住宅公園エコライフフェア
11月8日(日曜日)午前10時~午後4時(千里住宅公園)
・みのおPRデー
11月14日(土曜日)午前10時~午後4時(阪急梅田駅BIGMAN前)
・第三回彩都スマイルウォーキング
11月28日(土曜日)午前11時~午後3時(彩都インフォ*ミュージアム)
・歳末特別警戒部隊合同発隊式
11月29日(日曜日)午前10時~11時30分(芦原公園)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉シーズンにおける箕面ドライブウェイの交通規制について

2009年10月29日 | 詳細版
 明治の森箕面国定公園は古くから紅葉の名所として知られ、毎年100万人以上の観光客が訪れます。特に紅葉シーズンには、箕面大滝、勝尾寺へと続く箕面ドライブウェイ(府道豊中亀岡線)に車両が集中し、相当な交通渋滞が発生すると予測されます。
 市民の日常生活の便益確保と明治の森箕面国定公園の環境保全のため、以下のとおり交通規制を行います。

【交通規制】
日時:平成21年11月の土曜日・日曜日、祝日
   午前9時から午後6時
区間:箕面ドライブウェイ(府道豊中亀岡線)みのお山荘前~
   箕面川ダム下三叉路の区間を上り一方通行にします

問い合わせ 商工観光課(電話072・724・6727)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学2年生が職場体験で広報取材に挑戦!

2009年10月27日 | 詳細版
 10月26日(月曜日)・27日(火曜日)の2日間にわたり、箕面市立第三中学校の2年生173人が127カ所の事業所で職場体験を行い、箕面市役所の箕面広報課で職場体験した生徒は、広報取材に挑戦しました。
 同中学校では、職場で仕事を体験することで、その厳しさや楽しさなどを感じ、視野を広げてもらうとともに、将来の進路を考えるきっかけにしたり、責任の大切さを知ってもらおうと行っています。
 27日(火曜日)、同中学校2年生の山元雄介さんが、箕面市役所箕面広報課を訪れ、広報取材に挑戦しました。
 山元さんは、事前に職員からカメラの使い方などを教わった上で、午後1時30分から、豊中市箕面市養護老人ホーム永寿園の農園で、永寿園入所者と常照寺保育園の園児が行う「さつまいも掘り大会」のようすを取材しました。
 山元さんは、入所者と保育園児が一緒にさつまいもを収穫しているようすなどの撮影やインタビューを行い、約1時間懸命に取材活動を続けていました。
 取材を終えた山元さんは「カメラはタイミングを合わせるのがむずかしかったです。結構疲れたけど楽しかったです」と話しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民の力作が集う 第52回箕面市民展 11月1日(日曜日)まで箕面文化・交流センターで開催!

2009年10月23日 | 詳細版
 第52回箕面市民展(主催:箕面市、箕面市教育委員会、箕面市美術協会、主管:(財)箕面市文化復興事業団)が、10月23日(金曜日)から11月1日(日曜日)まで、箕面文化・交流センター(箕面6-3-1みのおサンプラザ1号館地下1階)で開催されています。
 今回の市民展には合計414点(昨年は412点)の出品があり、すべての出品作品を展示しています。
  
●出品作品内訳     
絵画の部 195点 (昨年は164点)
     写真の部  88点 (昨年は85点)
     工芸の部  72点 (昨年は80点)
     書道の部  59点 (昨年は83点)
  合計   414点 (昨年は412点)

 開催初日となった10月23日(金曜日)、観覧に来た南武雄さんは「私の作品も展示されているので見に来たのですが、このように作品を発表する場があると、作品を作るときにも力が入ります。今回も心に響いてくるすばらしい作品が数多くありました。ぜひ多くの人に見に来てほしいです」と話しました。

主な入賞者、作品は次のとおり(敬称略)
●絵画の部
・主催者賞      依岡千明   「夏の終わり」
・大阪府知事賞    阿部祥子   「バザール」
・毎日新聞社賞    井田昌子   「白き花タイサンボク」

●写真の部
・主催者賞      吉弘須美   「茜雲」
・箕面市議会議長賞  山下正彦   「爽流」
・朝日新聞社賞    長谷 徹   「静寂の湖」

●工芸の部
・主催者賞      西村良子   「ヘビーブロックタペストリー」
・大阪府知事賞    遠藤光子   「FireworkⅠ.Ⅱ」
・産経新聞社賞    大石茂樹   「砂丘」

●書道の部
・主催者賞      埜倉加津   「山静松聲遠」
・大阪府議会議長賞  古賀美泉   「和歌抄 秋の月」
・読売新聞社賞    若井幸子   「鈎月耕雲」

【第52回箕面市民展】
開催日時…10月23日(金曜日)~11月1日(日曜日)午前10時~午後6時
(※10月29日(木曜日)は休館日。11月1日(日曜日)は午後4時まで)
入館料…無料
開催場所…箕面文化・交流センター「市民ギャラリー」及び「多目的室   
1・2・3」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第42回市民スポーツカーニバルふれあいフェスティバル開催

2009年10月08日 | 詳細版
10月10(土曜日)~12(祝日)に「第42回市民スポーツカーニバルふれあいフェステイバル」が開催されます。
このイベントは、誰もが気軽にスポーツにふれあう機会を提供することを目的とするスポーツイベントとして昭和43年から開催しています。
 
10日(土曜日)、11日(日曜日)は市立総合運動場の各会場でテニスやバドミントンなどのスポーツ体験や、オリックスバファローズ所属コーチによる「少年野球教室」、箕面市を本拠地とするサントリーサンバーズの荻野、栗原選手らが参加する「世代間交流バレーボール」、各地域のPTAチームによる「ソフトボール大会」などのイベントを開催します。

12日(祝日)は第二総合運動場を会場として、卓球の小野誠司さん(1979年世界チャンピオン)と寺田愛さん(1998年全日本選手権チャンピオン)の指導により、初心者でも楽しめる「卓球教室」や、市内の小学生チームによる「長なわとび大会」、その他カヌー体験や、体力測定、ステーキやカレーの模擬店、お楽しみ抽選会など、家族揃って一日中楽しめるイベントを開催します。



【第42回市民スポーツカーニバル ふれあいフェスティバル】
日時:10月10日(土曜日)~12日(祝日)午前9時30分~
場所:第二総合運動場など各会場(雨天の場合は室内種目のみ開催、12日の催しは第二総合運動場〈外院1-2-3〉で行われます)
対象:箕面市内在住、在職、在学のかた
参加費:無料
参加方法:当日直接会場へ

■「少年野球教室」(当日参加不可)
日時:10月10日(土曜日)午前10時~
場所:第一総合運動場(市民野球場)

■「世代間交流バレーボール」
日時:10月11日(日曜日)午前10時~午後4時
場所:第二総合運動場(大体育室)

■「卓球教室」
日時:10月12日(祝日)午前10時~正午
場所:第二総合運動場(大体育室)


【問い合わせ】
文化スポーツ課 電話724-6186、ファクス721-9907
スカイアリーナ 電話724-3440、ファクス724-3360
武道館     電話721-7979、ファクス724-4030
第二総合運動場 電話729-4558、ファクス728-3772

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハラブッタベサ」?安全に自転車に乗る合言葉だよ!子ども自転車パスポートが交付されました!

2009年10月01日 | 詳細版
 10月1日(木曜日)、箕面小学校(柳井律子校長、児童数538人、百楽荘1-8-7)で、4年生(73人)を対象に自転車の安全な乗り方についての講習と実技指導が、箕面警察署や大阪府交通安全協会、保護者のかたなどの協力のもとに行われ、受講を修了した児童に「子ども自転車パスポート」が交付されました。
 
箕面市では、平成17年度から自転車による交通事故を少しでも減らすため、自転車の安全な乗り方や交通ルールを講義と実技講習により学ぶ交通安全教室を開いています。
 
 今年度、「子ども自転車パスポート」交付事業が実施される対象校は、市立小学校13校のうち2校で、それ以外の小学校においては、従来通り事前講習を受講した担当教諭によって指導が行われます。
 午前9時から、同小学校の4年生児童らを対象に交通課の警察署員による交通安全の授業が行われました。児童らは、交通標識や「ハンドル、ライト、ブレーキ、タイヤ、ベル、サドル」の点検箇所の頭文字をとった「ハラブッタベサ」という合言葉を教わり、安全に自転車に乗るためには点検が必要であることを学びました。

 講義が終わると、次は校庭に出て実技講習が始まりました。児童らはまず、「自転車の乗り降りの時には周りをよく確認しましょう」や、「自動車やバイクが来ていないか、注意しながら運転しましょう」など、自転車の安全な乗り方について説明を受けました。
 
 その後、交差点や踏切などを設けたコースを、交通ルールと模擬信号機に従い、スタート地点からゴール地点まで、自転車で通行します。交差点では、右、左、右後ろを確認し、踏切では、左右の確認のあと、自転車を押して歩いて渡るなど、安全確認をひとつひとつゆっくりと行いながら交通ルールを身に付けていきました。

 講習を修了した梶村佳希(かじむらよしき)さんは「講義では、標識や『ハラブッタベサ』など知らなかったことが多く、とても勉強になりました。これから自転車に乗るときには、右、左、右後ろの安全確認と、自転車に乗る前には、しっかり安全点検をしたいと思います」と話しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする