goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまりの中での~んびり

カフェと花が好き
ビスクドールを趣味で作っています
日記帳の替わりです

遠藤裕人 陶展 & 白晃 墨書展

2014-12-14 17:56:58 | 手作り・趣味・アート
ギャラリー リブ・アートで陶芸の遠藤裕人
墨書の白晃 展が開かれている。
砥部の陶芸家である遠藤さんは、昨年も
リブ・アートで陶展を開かれており
白く美しい陶肌に釉薬がふんわり
やさしく溶け合って、見ていると
これには、刺身も煮物も合う!など
頭の中にイメージが湧きあがってくる。
昨年、購入した少しだけ深さのある
小皿を買足すつもりで早速おじゃまして
きた。
白磁に白い花が映える♪

この素敵なフォルム、お屠蘇を入れても



釉薬が皿の中央で淡く溶け合い
ステキなのだが、カメラの腕がなくて…



これを掛けられる広さがあれば
いいなぁ・・・^^;

壁掛け式花入れ お正月近し!

オーナー森田さんが裏を見せてくれた
おちゃめで楽しい方 (^^)v


同時開催で、墨書家の白晃展も
開かれていて、モダンな墨書が
展開されていた。
「漕」「波」



小学一年生が使う漢字80点を作品に



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の街 忘年会

2014-12-14 14:54:33 | 日記
昨夜はずーっと以前の仕事仲間の忘年会だった。
「同じ釜の飯を・・」と言う表現にぴったりで
ご無沙汰状態であってもすぐに話が
通じる。「仕事辞めたいけど仕方ない!
続けるよぉ」と言いながら結構
楽しげに電気釜で作ったシフォンケーキを
職場で配る話をしていたり(^^)
ま、話はあっちへ飛び、こっちへ飛び
女同士だから屈託がない。
私たちが若い頃はこの2本の商店街が
人の集まる所だったが、最近はそれ程
でもなくなっている。しかし夜歩くと
意外に若い連中が繰り出していて居酒屋
などへ吸い込まれて行く。
週末だったせいか?ボーナス後だからか?
はたまた、大学生が実家へ戻る前の
飲み会か?ま、活気があるのはいい)^o^(
中高年男性の集団は少なくて
ちょっと違った街の風景だった。

行ったのは、二浪証券横手の白椿。
2時間飲み放題3500円。もつ鍋、
鶏のから揚げ、カツオのたたき、
サラダ、出し巻卵、キュウリのたたき他
最後はうどんか雑炊にしてデザートは
アイスクリーム。お腹は一杯になった。
バス待ちの子に合わせ、場所を替え
カフェでお喋りをしてお開きとなった。

これからは、年末までの仕事や
家庭の雑用が続く。次の集まりは新年会か?
とりあえず、楽しい夜の街だった。

縫い終ったドレスを着せ、手元に置いて
眺めてる内にボネが合ってない事に気付き
取り外し。ようやく幼い表情を見せてくれた。

こたつ布団に座らせて^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする