ギャラリー リブ・アートで陶芸の遠藤裕人
墨書の白晃 展が開かれている。
砥部の陶芸家である遠藤さんは、昨年も
リブ・アートで陶展を開かれており
白く美しい陶肌に釉薬がふんわり
やさしく溶け合って、見ていると
これには、刺身も煮物も合う!など
頭の中にイメージが湧きあがってくる。
昨年、購入した少しだけ深さのある
小皿を買足すつもりで早速おじゃまして
きた。
白磁に白い花が映える♪

この素敵なフォルム、お屠蘇を入れても


釉薬が皿の中央で淡く溶け合い
ステキなのだが、カメラの腕がなくて…


これを掛けられる広さがあれば
いいなぁ・・・^^;

壁掛け式花入れ お正月近し!

オーナー森田さんが裏を見せてくれた
おちゃめで楽しい方 (^^)v

同時開催で、墨書家の白晃展も
開かれていて、モダンな墨書が
展開されていた。
「漕」「波」


小学一年生が使う漢字80点を作品に


墨書の白晃 展が開かれている。
砥部の陶芸家である遠藤さんは、昨年も
リブ・アートで陶展を開かれており
白く美しい陶肌に釉薬がふんわり
やさしく溶け合って、見ていると
これには、刺身も煮物も合う!など
頭の中にイメージが湧きあがってくる。
昨年、購入した少しだけ深さのある
小皿を買足すつもりで早速おじゃまして
きた。
白磁に白い花が映える♪

この素敵なフォルム、お屠蘇を入れても


釉薬が皿の中央で淡く溶け合い
ステキなのだが、カメラの腕がなくて…


これを掛けられる広さがあれば
いいなぁ・・・^^;

壁掛け式花入れ お正月近し!

オーナー森田さんが裏を見せてくれた
おちゃめで楽しい方 (^^)v

同時開催で、墨書家の白晃展も
開かれていて、モダンな墨書が
展開されていた。
「漕」「波」


小学一年生が使う漢字80点を作品に

