ドールハウスをもう一部屋作ってスイッチオンでどの照明も一気に点灯
させたいと思っていました。今月初めにおじゃましたミシールさんで
器具をゲットし、箱をどうするかと考えていたところ・・・。
ピンバイスって何処に仕舞ったっけ?等々探して引っ掻き回したら
ドール用家具を作っていた頃にストックしていた45〜15センチの板や
棒、スチレンボードがガサっと出て来ました。忘れてました😅💦
板があるなら2階部分作れるじゃないのと、ミニチュア用ノコギリ🪚
とカッターナイフでゴリゴリ切って(厚さ7ミリ)接着剤で止めました。
壁紙は結構以前に買っていた輸入壁紙(人間用です)を貼り、
壁紙は下のハウスにも使った物です。
で探し出したピンバイスで壁に小さな穴を開け
この小さな照明のコードを外して開けた穴に通して
ここへ差し込み
↑のスイッチをオン
↓ピアノに英字を入れようとシルクスクリーンを試したけれど
綺麗に入らず、残念🫤 天井ランプの色合は実際の方がいいのですが。
アンティークランプも灯し、横手にはジュモウ3号
ついでに粘土を丸めて色を付け、デカールを貼ってイースターエッグ🥚🐣を
1センチほどのちっちゃいエッグ🥚ハズキルーぺがなくば模様が判別出来ず😂
小さいので卵の形になってるか?とか悩まなくていいし🤣💦
楽しかったですね😊v 夜になってドールハウスに照明が灯った風景を
ぼうっと眺める・・オンオフに手間が掛からないのが嬉しいです。
何年も前に48分の1の欧風のミニチュア邸群を作る作家さんが
「ドールハウスに灯りをともして家々の窓から洩れる光を眺めるのが幸せ😀」
の言葉を思い出します。