goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまりの中での~んびり

カフェと花が好き
ビスクドールを趣味で作っています
日記帳の替わりです

アベンジャーズ

2012-09-13 21:00:59 | 美術館・映画
午前中は税理士さんとの
やりとりで終了。今日で完了かと
思ったら、雑談するうちに
見直し要件が見つかり、再度
必要書類を探し出し提出。完了する
のは10月になりそうだ。なぜ、にこやかに
色々雑談をするのか、その必要性がこれで
少しわかった。素人にはどれが重要で
どれが無駄なのか選択ができない。
プロは雑談している内に今まで見えて
いなかった要素を見つけ出すのか。
お昼を簡単に済ませた後、昼寝
朝から自転車で行ったり来たりを
繰り返した所為で眠くなったのだ。
1時間後、アベンジャーズを見に出かけた。
映画館は平日とあってガラガラ。画皮を
見るつもりが時間が合わなくてこれに
したが、あ~娯楽なわけねって映画
だった。髭のおじさんロバート・ダウニー・Jr
がちょっといいかな?位しか感じなかった。
アメリカンコミックにはとんと接点の無い私には
なんとなく聞いたヒーローだな位の
気持ちしか湧かない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラスブール美術館展

2012-09-11 16:33:19 | 美術館・映画
20世紀の巨匠モダンアートの軌跡
が愛媛県美術館で9/9~10/21
まで開かれている。
 
圧倒されるのはロタール・フォン・ゼーバッハ
のリラの花束。作品の大きさ+具象絵画
なので解り易い美しさだ。
私のお気に入りはアンリ・マルタンの
雪化粧のパリ。どちらも絵葉書
を購入したが実際に見た方が
断然よい!。逆に絵葉書の方が
よく見えるのはシスレーの
家のある風景。会場で見た
時は絵具のくすみの所為でも
あったのかあまり好きではなかったが
プチ額に入った絵葉書は感じが
良かった。
アンリ・マルタン「雪化粧のパリ」

「家のある風景」 下はポール・シニャックの
「アンティーブ、夕暮れ」

美術館2階北フロアから松山城が
きれいに見渡せる。天守は
もっと大きく見えるのだが
携帯ではこれが限界。右の
ドームは愛媛県庁。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

33年前なのか

2012-08-28 18:43:17 | 美術館・映画
BSでエイリアンを放映していた。
初めのシーンを見ていて既視感を
覚えたのだが、なんてことはない。
前日プロメテウスを見たばっかりだった
から。あの宇宙船も、人類とDNAが
一緒だという巨人の骨も。
ああ、ここから始まっているのね
てなもんだが、プロメテウスはエイリアン0のスタンスらしい。
あのタコのような蛇のようなエグサが
強烈で、しょっぱなのシーンは
すっかり記憶から抜け落ちていた。
まあ、過大な期待を抱きすぎたって
事か。エイリアンの起源ならそのように
見たんだけれど。
まだ生まれていない人もいるだろうし
私のように思い出しもしない人間も
いるだろう。とにかく30年以上前の
映画だった事に改めて驚いた。
さて、人間も50年以上体を使用すると
色々負荷がかかりどこか不調部分が
出てくるようだ。工務店の監督が
膝を痛めてダウン寸前。打ち合わせに
来たがあまりに気の毒で工事はしばらく
日延べをこちらから提案した。
数年前、痛む足を引きずりながら
仕事に出ていた自分を思い出し
他人事ではなかったからだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロメテウス

2012-08-25 18:53:55 | 美術館・映画
朝夕が過ごしやすくなって来た。
昼まで片付けをし、12:55から
プロメテウスを見に行った。結構
期待して行ったのだが・・・。
リプリー(エイリアン)の二代目なのね
って感じの女性が活躍する
内容。人類創造の謎って主題は
何処へ行った?の感がある。
クラシックを流し、2001年宇宙への旅
の雰囲気もあるが、どちらかと
いうとエイリアンの流れ。
これで続編を作って行くのか??
なんだか肩すかしを食らった気が
する。こうなったら中国映画の「画皮」
、ロートルのおじ様達を集めました~の
「エクスペンダブルズ」に期待するか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津市立水生植物公園みずの森

2012-08-24 18:12:18 | 美術館・映画
子どもの家からの帰り道
暑いからどうしよ・・と言いながら
琵琶湖の水生植物園へ寄って帰った。
花なんて咲いてるかな?と思ったが
蓮が湖面に広がりなかなか綺麗だった。
まあ、しかし昼間庭をみて歩くのは
ちょっとなぁという感じか
早々に屋内に入ってお昼は冷しハスうどん
を食べ涼んでから帰った。
で、今は四国の我家でこれを打込んで
いる。なんか慌ただしい。
片付けも嫌気が差してちょっと休みたい
気分だ。マンションの荷物を少々持ち帰ったが
又、物が溢れてげんなり
している。
園内の池に咲く蓮
 
 
 
遠くに見えているのが蓮の群生
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする