goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまりの中での~んびり

カフェと花が好き
ビスクドールを趣味で作っています
日記帳の替わりです

ミス・マープル

2013-05-09 22:52:27 | 美術館・映画
買物帰りツタヤへ寄ってDVDを借りて来た。
冬にポワロを借りまくっていたので今回は
ミス・マープルにした。言わずと知れた
アガサ・クリスティの推理物だ。今回はNHKで
見た物を避けて№1からレンタルしたので
少々画面に薄く擦れた感があるが
吹き替え山岡久乃、主演ジョーン・
ヒクソンは私にとって新鮮だ。
聞きなれた声は藤田弓子、主演はジョーン
ではなかったのだ。
検索してみると岸田今日子
も吹き替えを担当した事があるようで
あの声も聴いてみたいと思う。
ま、この2~3日はテレビ代わりにマープル三昧
の日々を送っている。
イギリスの古き良き時代、洋服のデザイン
髪型、インテリア、クラシックカーなども楽しめ
出てくる人物にもゆったり感が
漂う。見ていて疲れないのだ。
腰痛の心配がようやく薄れて来たが
庭のバラの心配と自転車でのちょっとした
外出、そして+マープルの大人しい生活を
もうしばらく続けるとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予絣会館 ひなまつり

2013-03-01 20:26:30 | 美術館・映画
春の嵐かな?
お昼すぎからザーザーと激しい雨!
その雨の中、伊予絣会館へ出かけた。
会館に飾られた姫ダルマが新聞に
載っていたらしく旦那はこれが
目的で出かけようと言い出したのだ。
30数年ぶりか?駐車場の奥には
温泉施設が出来ていた。

姫ダルマの段飾りは圧巻だった。

姫ダルマに金の冠をのせて

太い棟木の下に藁葺き屋根

ユニークな猫の人形

頭に花簪

50年以上前のお雛様か

かなり古いお雛様

ふっくらと可愛らしい

この五人囃子がとてもいい感じ
平安時代の公達を思わせる

この人形も愛らしい

絣の上に赤ちゃん人形が並ぶ

絣織の機械に座って操作する女性

機械の調整をしているらしい

絣の資料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木内真太郎ステンドグラス展

2013-02-08 16:59:22 | 美術館・映画
萬翠荘のステンドグラス製作者
であり日本のステンドグラスの
パイオニアでもある木内真太郎の
作品展が萬翠荘で開かれている。
萬翠荘のそれぞれの部屋のドア
上部や窓上、階段踊り場などに
設置されている作品と、孫、曾孫
三代にわたる作品を展示。
洋館の中に溶け込んでいる
ステンドグラスのほかに今回は
一部屋にテーブルランプ、衝立などの
小品が展示されている。


テーブルスタンド

テーブルスタンド






フクロウ

色違いのフクロウ



朝顔

みかん?

ニワトリ




ひまわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タオル美術館 ムーミン谷ライトアップ

2012-12-19 21:26:21 | 美術館・映画
今治のタオル美術館へでかけた。
ライトアップされていると出ていたので
夕方5時前に着くと、美術館と
タオルショップは5:30まで。4階
の庭は5:00からライトアップで、同じく
4階の創作中国料理「王府井」の
ディナータイムが5:00から・・・。
折角のライトアップが勿体ないなと
感じながらほとんど貸切状態で
庭と食事を楽しんで来た。
若いカップルだったら
絶好のデートスポットだろうにねぇ。
22(土)はもう少し時間延長され
屋台がでるとか、また行こうかな。
食事は1575円で前菜、唐揚やエビチリ
のプレート、蕪と海老のホワイトソース、
ミニラーメン(ご飯も選べる)、デザート
であっさりとして美味しく、ホワイトソースは
特に美味しかった。

入口横手のツリー

1階ホールのツリー




レモンの木が多い


ムーミンのキャラクター達

赤いライトで並木が目立つ

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリー・アントワネット物語 展

2012-12-16 17:16:28 | 美術館・映画
県美術館で13.1.20までマリー・アントワネット展が
開かれている。今日は選挙。投票場経由
美術館へ。初めて出口調査も経験!
へぇ~こんな風に
調査するんだと変に納得!^^;
さて、今回の展示は彼女のファッションを
資料を基に老舗テーラー協力で再現。
また、ベルバラの池田理代子と
コラボ。音声ガイドのナレーションに反映
されている。折角なので音声ガイドを
500円で借り聞きながら周りました。
王妃の作った歌なども入っています。
有名な首飾り事件のダイヤのネックレスとは
これなんだと見入り、香水瓶や
ケースの小ささに華奢だっただろう手を
思ったりした。
 
ドレス、鬘の展示室のみ撮影OK
 
池田理代子のベルバラでお馴染の画
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする