goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまりの中での~んびり

カフェと花が好き
ビスクドールを趣味で作っています
日記帳の替わりです

松山まつり 野球拳踊り

2016-08-15 11:59:58 | 祭り、イベント
お盆の時期に商店街横の道路を閉鎖し
行われる松山祭り。
今年は沖縄三線の会も参加で
旦那も練習に余念がなかった。
写せ~との要望もあり
行きました(^^;
夕刻と言えど暑い中、皆さん頑張って
いらっしゃる
まずは、松山市長!

絣の着物に袴!!坊ちゃんのスタイルで

とても素敵なお母さん?かな?
横手の女の子を気遣いつつ
笑顔いっぱいで踊りも決まってました♪

これは、三線の会のお師匠さんを
先頭に・・・



笛、太鼓、三線の生演奏
なかなかのものでした♪

太鼓重いでしょうに

午後7時過ぎ、少し暗くなったかな

済美高校の連です



こちらは高知からだったと
思うのですが・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエディング@神戸北野

2016-07-10 20:29:50 | 祭り、イベント
週末は上の子のウエディングで
神戸まで出かけていた。
当日は朝から小雨模様で
せっかくの日なのにと思っていると
フラワーシャワーの時のみ一時雨が上がり
無事写真を撮影出来た。
一体誰の行いが良かった??(^^;

神戸北野の異人館近くのホテルが
式場だったのだが、結構な
上り坂・・・。
三宮から少しだけだしと
歩いたら息が上がっていた。

ホテルの窓から












よき友人を持って幸せですね

無事終えてほっとしました
おめでとう~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶工房もちの木 アトリエ展

2016-05-22 14:45:39 | 祭り、イベント
陶工房もちの木アトリエ展が
5/21~5/29まで開かれている。

新作も色々、私が気に入ったのは
淡いピンク?色とガラスのような
淡いブルーが美しい新作
上の画像の手前、右の方です


今日はもちの木さんで「もちつき」が
あった。三津浜の喫茶田中戸さんが
臼・杵・かき氷機を持って来るとかで
楽しみにしていたのだ。(^^♪
かわいい女の子~

10時から開いていたが、もち米が
蒸し上がるまで少々待って
もちつきが始まった。

男の子が頑張り



女の子も上手に♪

そして餅がつきあがった

丸めたのに、レモンソースをかけて

もちの木の木陰で食べました


かき氷も人気でしたね




午後からは古文書の会に行っていた
旦那と希光庵でランチ



その後は萬翠荘のステンドグラス展へ

つつじが綺麗でしたね



新緑に映えます



もうすぐ夏ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第46回(2016) 野球拳全国大会 松山城山頂広場

2016-04-02 21:11:59 | 祭り、イベント
昨日までの雨が上がりよく晴れた。
松山城では、桜が咲揃い青空に映える。
午前11時から山頂広場で野球拳大会が
開かれた。参加56チーム。
小さな子の着物姿が可愛らしく、
美人のお姉さんに、美人の男の子?
そして大学生に会社員、シニアと
参加者は幅広い。
むかし、TVで変な方向へと向わされ
誤解を受けたりもしたが、本来は
健全で楽しいもので、それがこの
大会には明るく表されていた。



沢山の人が登って来ている

ほぼ、満開に近い

司会のらくさぶろう ひめさぶろう
三代目家元 83歳だがお元気です

野志克仁 松山市長 

おきれいですね♪

演技賞の松山よさこい風舞人
白椿チーム

松山大学紫陽花チーム
松大は他にも2チーム参加

伊予八百八狸の子どもたち
可愛いですね 外人さんにも人気でしたよ



優勝は、安城寺やすき連さくら
チーム。青春!の言葉が良く似合う
素敵なチームでした。
他にも、藤間流ひな弥会の方の
所作がとても魅力がありました。
仮装もそれぞれに楽しませて
もらいました。
桜満開の中、楽しかったです)^o^(
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くままち ひなまつり 久万高原町

2016-03-07 19:08:26 | 祭り、イベント
こちらの地方では、雛祭りは
旧暦で行くので4月までOKである。
山間の街、久万高原町の商店街が
雛人形一色に染まっている。
メイン会場のあけぼの座では、2千体!
の雛人形がピラミッドを作って



壮観です






歯医者さんが2軒あって

色々手にしています~^^;



こちらは歯の形でお雛様を


金融機関の入口には



こちらも金融機関です


酒屋さんの瓦屋根に梅でしょうか
よく似合っていました




個人のお宅の玄関前にも


白無垢と共に

色打掛と共に

かぐや姫バージョンだとか

道の駅の位置口では
竹に座らせて縦に飾られて

天気も良く、そぞろ歩きで
暑くなるようでした。
※4/24(日)までです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする