goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまりの中での~んびり

カフェと花が好き
ビスクドールを趣味で作っています
日記帳の替わりです

JUTARO 砥部

2016-09-13 21:21:18 | グルメ
毎日毎日、家でゴロゴロするばかり
それもあんまりだとお昼を
食べに砥部まで出掛けた。
いつも混み合って順番待ちなので
1時半過ぎに行ったのだが、やはり待った。
本日のランチは鶏唐揚かホタテのベーコン巻
から選択になっていた。
デザートは桃太郎ぶどうのタルト
を選んだが美味しかった♪♪



本音を言うとどんな果実を
どう使ったケーキが有るかと
楽しみだったのだ^^;
皮ごと食べられるようになっていて
かむとプチっと皮が破れ果汁と果肉が
口に広がり美味、満足しました😊

針仕事の方は
ドレスにブレードを付けよかな?とか
冬物バージョンを何か作ってみたいな
とか😊 新しく出来上がったブリュ相手に
色々楽しんでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富そば 砥部

2016-08-26 23:22:51 | グルメ
石臼挽き手打ち蕎麦の言葉に
引かれて、砥部の「富そば」まで
出掛けた。出来たばかりのお店で
正面は道路工事中。横手から
駐車場に車を入れ、駐車場側の
入口から入った。
翁そばでも思ったのだが、メニューは
少なめ。ま、午後3時迄で蕎麦が
メインなのだからこそとも言えるが。
とろろのかけ スパの感じ
あっさりと美味しい

場所がら砥部焼きが並ぶ

古民家を改築とか


朝夕が多少過ごしやすくなり
8月もそろそろ終りになるのだなと
季節の変わり目を感じている。
そしてカーブにマジックが点灯‼️
今夜も逆転勝利😊ふっふ〜M16ね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後蔵元 にきたつ庵

2016-06-07 21:46:48 | グルメ
一日程へたっていたが、なんとか復活(^^;
歯医者に行っていた旦那が、「みよし」は
今日はいっぱいだって~と帰ってきた。
帰りにのぞいたらしい(^^;
それでも、何処かで飲みたいらしく
しばらく考えていたが、道後だ!と
言い出した。行先は道後ビールの
蔵元直営店「にきたつ庵」以前に
道後ビールだけ買って帰った店です。

予約入れてないけどなぁとか
言いながら、結局入れなかった(^^;
平日の6時過ぎ、すんなりと
入れました~。
ここって、道後の駅から
商店街に入って一番目の角を
左へ「にきたつの路」を
しばらく歩くと酒屋さんがあり
その横手がそうです。
川の流れと橋が見えて来ます

正面

全席禁煙!いいことです(^^)/
横手の廊下が喫煙場所(^^)

地酒が並びます

壮観ですね

道後ビール4種

ごま豆腐

秋山兄弟の酒 写真が♪
(司馬遼太郎の坂の上の雲の二人です)

前菜 紫陽花の演出がきれい
もっと素敵な見え方でしたが
写真が下手で・・・

刺身

煮物 タコが美味しい



刺身に出来るタイの切り身の鍋

揚げ物 稚アユ 茄子とベーコン

魚の蒸し物 ゆずでさっぱりと

鯛釜飯 すごく底浅の鍋なので
量はちょうどいい

で、デザート

辺りが暗くなって





旦那は色々なお酒が楽しめると
ご満悦( ^^)  
料理も美味しかったですし
リーズナブルなお会計でした
ちなみに「酒林膳 麹」を選びました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テロワールでランチ

2016-03-05 22:32:17 | グルメ
庭に出て、足元をふと見ると
終わったプランターの土を広げて
置いた場所の所々に小さな芽が
出ている。折角こぼれ種から芽を
だしたのだから踏んでしまっては
かわいそうと花壇の中へ移動させた。

終わって着替えていると友人から
telが「今からランチに出れる?」
うん?ちょっと唐突かな??
あれっ旦那は留守か?と考えて
取敢えず家に寄ってもらった。
私が掃除してるのに「腹減った」と
言われたとご立腹^^;
※彼女、仕事が休みで掃除をしていた

カチンと来て「すきに食べたら~」と言ったら
何処かへ出掛けて行ったので
ランチいこ~よと(^_^;)
ま、我家も似たり寄ったりなので
午後から出掛ける旦那に何か食べて~
と言ってから出掛けた。
行ったのは久しぶりに「テロワール」

前菜プレート

これだけでも満足しそう^^;

メイン小鴨の胸肉 
この前に菊芋のスープ有り

デザート
ブラッドオレンジのシャーベット

友人はイチゴ

最後の紅茶
手作りのオレンジピールチョコかけ
ブラッドオレンジのゼリー 焼菓子

う~ん美味しかった
友人の旦那さんも、状況判断を
誤らなかったら二人でランチに
行けたのにね~

で、おまけ
あまりにちっちゃくて
ドレスは着脱可能だけど
私はやらない^^; 鑑賞のみ♪
この靴も脱げます~~

腕も足も動きます~
片手を目に動かしました

こっちの子もお座り出来ます
お洋服はいったん脱がせると
私には着せられないのでお着替えは
なしですねぇ

ピンセットでリボンを結んだり
ドレスのそこここを引張ったり
は神業だと思うのです~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡浜ちゃんぽん

2015-11-11 19:50:09 | グルメ
肩の痛い旦那、足と右手の痛い私
どうにも家のこたつでゴロゴロを
決め込んでいたのだが。
ぱぁーと晴れた天気に誘われ
八幡浜までちゃんぽんを食べに
行こうかと言う話になった。
列車「伊予灘物語」は食事の予約が
四日以上前までなので車で行く事に。
下灘、長浜と海沿いを走りお昼過ぎに
八幡浜に到着。
「浜味館あたご」にはいった。
中に入ると栄螺、雲丹、うちわ海老と
美味しそうな物が生け簀に一杯!
思わず、ちゃんぽんを止めよかな?と
迷った程だったが、一応本日の
目的に副ってちゃんぽん+キスの天ぷらを
頼んだ。
揚げたてで美味

上に乗っているのは
うちわ海老
さらっとしたスープで海鮮の味が
生きて美味しい♪

帰りは道の駅「みなっと」へ
九四オレンジフェリーが見える
別府や湯布院へ行く時はこれに乗船

係留された船の向こうには蜜柑畑が

みかんが見えるかなぁ

芝生の広がる公園

ボードウォーク

安くて新鮮な魚が一杯販売されて
いて赤貝刺身3皿900円、サザエ6ヶ530円
を買った。
内部をちょこっと

次は一泊して海の幸をたらふく~
の計画をする程美味しゅうございました♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする