goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまりの中での~んびり

カフェと花が好き
ビスクドールを趣味で作っています
日記帳の替わりです

BOOK OFFに

2013-07-09 23:40:43 | 
通う日々だ。友人達とお喋り
をし、その他の時間はゴミ回収
カレンダーと突き合わせしつつ
片付けている。
本は汚れがないか、紙色が
藁半紙よりは白いかを
チェックしてから売りに行く。
文庫本は30円20円10円の値段
のようだ。趣味の雑誌とかは
100円位つく事もある。
とにかくせっせと紙袋を
両手にブックオフ通いを
続けている。
部屋が多少すっきりして
きたような気がする。

泣ける泣ける

2013-02-22 23:36:34 | 
珪藻土を一箱塗り終えた後
疲れていたのか、ほっとしていたのか
椅子に座ろうととんと腰を下ろしたら
そこに座面がない!エイッとばかり
体をひねって座面に方向転換をして
無事着地まではよかったが痛めている
左ひざを思いっきりひねっておまけに
横のタンスに打ち付けてしまった。
やれやれである。もともと良くない左膝。
腫れ上がって動けない。
仕方ないので部屋にこもっている。
録画から見ていないものを再生し、
積読状態だった本数冊から「旅猫リポート」
を選んで読みだした。吾輩は猫のパロディでも
ないだろうにくらいの認識で読み始めたが
後半あたりから??これって最後の旅
だったの?リストラで預け先探しの旅じゃ
(帯封にちゃんと書いてありました^^;)
・・そして泣ける泣ける。なんでこんなに
と思うけどぶわっと涙があふれてくる。
別れ、人の感情、色々なシーンまでが
オーバーラップして。
さて、大阪行きは中止。しばらくは
大人しくしているしかあるまい。本は
あと2冊残っている。こんな時は頼れる
友人に感謝。友人のバックアップを
受けつつ家籠りだ。

パソコンの廃棄

2013-01-24 12:04:31 | 
昨夜、大阪のマンションについた。
片付けをしていると、古い
パソコンが目についた。
随分、役にたってくれたPCだ。
が、ネット環境がない状態で
エクセルの仕事がないなら不要だ。

調べたところ、廃棄はメーカーに
依頼。データは自分で処理。
富士通では2002冬モデル以降
ならデータ消去ソフト搭載となって
いたが、私のはリサイクル表示も
貼ってなくてソフトも自分で、又
処理代金も必要になりそうだ。
すぐには無理なのでゆっくり
実家に持ち帰り手順を踏むしか
ないだろう。

十二単衣を着た悪魔

2012-09-03 16:31:01 | 
源氏物語の女君の中で論外と
されていた弘徽殿の女御を好きだと
言い切り、中心に据えて書いた本。
へぇ~っと珍しさに惹かれた。
作者は内館牧子、幻冬舎からでている。
小学生の頃、背伸びして無理やり
読んだ時は、若紫がいいと思い、
年を経るにしたがって、六条の
御息所に心を添わせた。が弘徽殿の
女御にはまったく関心が向かなった。
が成程そう言われれば面白い人だった
のかもしれないと思う。一人息子を抱え、
勝手な帝を相手に奮闘している。
そしてこの本も、就職戦線で傷を
負いへこたれている若者に光りを
当てている。世の中、極々普通の
出来の人間の方が多いはず。東大や
京大に入りスポーツも出来なんて人間は
一握り。この所、そんな若者に優しい
本によく出会う。大人はきっと心を
痛めているのだと思う。自分が今の
時代なら絶対泣かされていたと思うから
余計だろう。普通のどこが悪い?
ちょっと横道にそれたが、藤壺を
朧月夜をばっさりと切捨て、特に
藤壺を嫌な奴とみる。空蝉や花散里
なんて手ごたえのないのは殆ど
触れられていない。内館牧子の
弘徽殿女御コードで読む源氏である。

舟を編む

2012-08-09 20:33:37 | 
お母さん読む?と言っていた
三浦しをんの「舟を編む」を
子どもが東京へ持って帰って
しまい、とうとう買ってきた。
どこかで見た事のある
イラストが帯に描かれていて
これって漫画が出ていた?
と錯覚を起こす。イラストは
「昭和元禄落語心中」の漫画家
雲田はるこ。表紙は
暗い青の海原に銀の箔押し風タイトルと
舟の画。これは本の中に出てくる
「大渡海」辞書の装丁を思わせ、
表紙を外すとイラストがドンと現れる。
内容は、言葉の魅力に取りつかれ
た人達の熱く幸せな仕事物語。
思わず、最近の辞書を一冊購入して
あ行から順に読んでみようかと
いう気持ちにさせた。
ただ、どんな事態でもこの前のフリーターと
同じで軽く、さらっと話が進む。
主人公の夫婦は子どもが4人もいる
設定だが、生活のパターンの中に子ども
をどうしてるのか全く窺えず
オカシイよどうしてるの?
と疑問もよぎる。まあ、さりげなく
どろどろせず、するすると話が続いていく。
濃い人間をあまり見かけなく
なった昨今、これが主流なのか?