goo blog サービス終了のお知らせ 

ミンメイのあちこち旅日記

日本&アジアを巡るフリー旅日記

江の島・紀伊国屋旅館

2015-03-12 | 三浦・鎌倉
江ノ電江ノ島駅からまっすぐ行くと、右手に見えるちょっとレトロなお宿。
ここが今日のお宿紀伊国屋旅館 
なんと150年の歴史があり、以前は修学旅行生でにぎわっていたそう。


玄関に入るとかわいい招き猫がお出迎え。


案内されたのは2階の「高砂」 想像以上の純和風の佇まい。








きれいに磨き上げられた洗面所。懐かし過ぎる。


中央階段。否応なく歴史を感じる真紅の敷物&手すり。


夕飯前にお風呂へ向かう。


浴槽も風呂場もかなり大きく往時の賑わいを感じる。


天井の明かりを眺めながら、気分は東北の一軒宿。


夕飯は別室でいただきます。仲居さんのおもてなしがありがたい。






朝ご飯。昼間は一般の食堂になる1階の食堂で。


ワンプレートスタイル。満足いたしました。
梅干しがおいしい。小田原からお取り寄せしているのだそう。


スタッフの話によると、小学校の修学旅行で来たというシニアグループが
「50年前とまったく変わらない!」と感激していたとか。

スタッフの心温まるおもてなしに胸がきゅんとなる昭和な宿・「紀伊国屋旅館」でした。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のりばあちゃん)
2022-11-29 00:01:51
小学校の修学旅行、江ノ島・鎌倉で、お世話になったお宿を探していて、こちらのブログの写真を見て、ここだ!って思いました。お部屋も高砂だったと思います。その時は入り口は透かしの格子戸風の木の戸でしたが、床の石が変わっていないので、解りました。別室に当たった同級生から、玄関があるのを羨ましく思われたのが懐かしいです。有り難うございました。
返信する

コメントを投稿