goo blog サービス終了のお知らせ 

M_Style*ny

日々喜楽

Moto @Brooklyn

2010-10-30 | NYのお店

お友達からお誘いを受け、Brooklyn にあるレストラン、
MOTOに出かけてきました。

JラインHewes駅のすぐ真下にあるレストランです。
目印はレストランの看板としてかかっている自転車。


中は薄暗いけど天井は高く、アンティークな雰囲気漂う店内。
置いてあるもの全てがアンティークで、
アンティーク好きには嬉しいお店。



地階のトイレもなかなかでした。



食事はみんなでシェアしながらいただきました。
暗くて写真では分かりづらいけど・・・



帰る頃になってバンドが入ってきて演奏してくれました。

この日はハロウィーン前日ということで
仮装していた人もちらほら。

地下鉄の駅からすぐなのも便利ですね。



ついつい立ち寄って・・・

2010-10-14 | NYのお店

今日もジェニーさんのマッサージの日でした。
お昼から1時間半かけてマッサージと鍼をやってもらいました。

鍼をしてもらうとぜ~んぜん足が冷たくならないから不思議。
体もポカポカしてきます。
気持ちよくなった後は、チャイナタウンで野菜を買って・・・
陶芸にその足で向かおうと思ったけれど、
今日はこれから雨になるとの予報だったので
そのまま家に帰ることにしました。


チャイナタウンに来るとついつい立ち寄ってしまう・・・
チャイナタウンから買い物しながら歩いて
ちょうど地下鉄の駅の近くにあるんだもん、このお店。

『babycakes』



今日はクッキーサンドイッチにしてみたよ。
家に帰って1人まったりお茶しました。

そして、お友達からの「babycakes、本出してるよ」って一言で
ついつい買ってしまったErin McKenna さんの本。
この本によると、クッキーサンドの中身のクリームは
Soy でできてるようですが、とっても舌触りがよくクリーミー。
クッキーも私好みでソフトだし、美味しかった~♪


危険地帯

2010-06-11 | NYのお店

4月から陶芸教室に通うようになりましたが、
教室の周りには飲食店がたくさん。

とっても危険地帯なんです。
r(^^;)ポリポリ

このお店もすぐ近くにあり、帰りがけに買っていったりします。

「Patisserie Claude」



ほんとに小さなお店で、一応、イートインできますが
小さなテーブルが2つくらいだったかな?
それとイスがあるのみ。

陶芸仲間に教えてもらい、一番最初に買ったのは
エクレア(チョコとモカ)とプラムタルト。
すべて美味しかった~!
エクレアは甘すぎるかな?と思って一口食べてみたら
なんと甘さ控えめでGood♪

2回目はちょっと気になっていたパルミエを。
量り売りしてくれます。
これがウマウマで、それも小さめパルミエなので
パクパク一口でいけちゃうからとっても危険。

お友達のお奨めは土曜日に発売されるクリームパフだそうで
まだこれにはお目にかかれてないんです。

お店は West 4沿いで6番街から西に入るとあります。
ほんとに小さいお店だし、非常に地味な感じなので
お見逃しなく!

お昼から・・・

2010-04-25 | NYのお店

ひっさびさに会う友達とランチ。
友達もご近所さんなので、ランチは近所のレストランで。

あいにくの雨模様でしたが、駅前で待ち合わせ
レストランへ向かいました。

レストランに行ってみると、クックする人が遅れてきたのか
まだ準備が出来てないとのこと。
前日に時間の確認をしたのにぃ~~~!

しょうがなく近くのカフェでランチ前にお茶を。
まぁそこで結局は1時間くらいおしゃべり
していたんですけどね。


今回選んだレストランは・・・

「Cabana」

わが街、フォレストヒルズにあるキューバ料理のレストラン。


日曜日のお昼だし、いいよね?ってことで
(何がいいんだか?笑)友達はミモザを、
私はサングリアをいただきました。





食事は・・・



友達は Ropa Vieja (奥)。
Skirt Steak を使ってます。
私は Chicharrones de Pollo (手前)。
こんがりチキン。

ライスも選べて、2人ともサフランライスに黒豆。
中にも黒豆が入ってて、どちらもとっても美味しかった~♪

それにしてもかなりな量で半分はお持ち帰りしました。


久々に会う友達とは4時間くらいずっとおしゃべりしっぱなし。
それでも話が尽きることがない。
ほんと不思議で次から次へとどんどん話すことが出てくるの。

日曜日のお昼からご近所ランチってのも
いいもんだねぇ~。


カンボジアンサンドイッチ

2010-04-22 | NYのお店

陶芸に行く前にちょっと友達と軽~いランチ。

ここの姉妹店には以前行ったことがあるけれど
ここのサンドイッチはまだ食べたことがなかったので
友達の家からもすぐなのでここで待ち合わせをすることに。


友達に声をかけられなかったら思わずお店の前を
通り過ぎるところでした。
それくらい小さなお店。


「Num Pang」




牛肉のと海老のサンドイッチをそれぞれ買い、
すぐ近くのお友達のお宅でいただきました。

半分ずつシェアして・・・


独特の甘いタレとシラントロが最高~!
やっぱりアジアの料理ってうまいっ。

Birthday Dinner !!

2010-03-12 | NYのお店

3月10日はTAPPO のバースデー♪

当日は特に何もせず、普通の夕食。
「おめでとう!」だけ起きがけにTAPPO に言いました。
今年は忘れてなかったぞっ。(笑)


2日後の12日。
同じ3月生まれの友達カップルと
行きたかったこちらのレストランで
一緒に食事を取りました。


そこは・・・


「Bedford Post」


シティーから車で小一時間のところにあるレストラン。
ここは俳優の Richard Gere と奥さんの Carey Lowell が
オープンしたB & B 。
ダイニング、カフェ、ヨガスペースを併設している
すてきなInn でした。





今晩はそのダイニングスペースにてバースデーディナーを。

私達はアラカルトで好きなものをそれぞれオーダー。
メニューにはWagyu(和牛)、Sashimi(刺身)、
Yuzu(柚子)、Togarashi(唐辛子)などの
日本語もちらほら。
仏教を信仰するGere 氏ならでは・・・





みんなそれぞれ好きなものをオーダーしましたが、
少しずつ味見もさせてもらいました。

私のオーダーした、お刺身(写真右上)は繊細で
優しい味がしました。
柚子の香りも邪魔しない程度にきいていて美味しかった。

スズキのグリル(写真左下から2番目)も下に敷いてある
ブラックライスとの相性もよく、満足。

TAPPO のオーダーしたラムも焼き方も大きさも
調度よく、柔らかかった~!

友人のオーダーしたハリバット(写真左下)は
盛り方がスタイリッシュでそれだけで目が喜ぶ。
もちろん、お味もよかったです。


私がメニューを見たときから気になって
絶対にオーダーしたいと思ったのは
ピッツォッケリ(写真右上からから2番目)。
そば粉のパスタなんですが、これが食べてみたかったの。
事前にメニューをチェックした時には
アラカルトメニューにあったこのパスタ。
行ってみるとテースティングメニューに変わっていたので
アラカルトとしてオーダーしました。
このソースがなんとも言えず。
キャビアとアーティチョークが入っているソースでしたが、
めちゃ美味しかった♪

イタリアではキャベツやジャガイモと一緒に
このピッツォッケリを和えるのが多いようです。
この間、イタリア在住の友人の旦那さん(Mina papa'さん)が
このピッツォッケリのことを以前コメントしてくれていたので
それから気になっていたんです、実は。
今回、Bedford Post でこのピッツォッケリを食べて
俄然作る気満々になりました。(笑)

あのソースが再現できたらなぁ~なんて。


最後は友人お奨めのアップルスツゥルーデル。
(写真右下)
カットされ、適度に煮込まれたアップルが
ぎっしり入っています。
全然甘ったるくなく、うまく煮ていますよ、
このアップル。





全体的には満足です。
ただ、サービスレベルがほんの少しだけ劣っていたかな?と。
(食事の価格と比較してという意味で)
こちらから聞かないとプレート内容を説明してくれなかったり。
田舎だからアットホーム感があるから
それも悪くないのかなとも思うけれど・・・

田舎ダイニングと言えば、Blue Hill at Stone Barns
あそこのサービスと比べてしまうとやはり庶民的な感じ。
まぁそれがいいのかも。


TAPPO もバースデーディナーを満足してくれたみたいなので
よかったよかった。
雨で足場は悪かったけど・・・

次回はお昼の明るい時にBarn の方でブランチでも
取りたいなぁ~と思います。


Happy Birthday, TAPPO !!

久々の再会

2009-11-24 | NYのお店

日本から急きょ友達が来たので食事に出かけてきました。

「Da Andrea」


前菜2品とメインを3品をオーダーし、
4人でシェア。

ビーフカルパッチョ。




カラマリ。




ペストのリゾット(手前)と、ボロネーゼ(奥)



手打ちパスタだからと言って必ず美味しいとは限らず
時々、ベチャっとした感じに仕上がっているものも
多くあります。
でも、ここの手打ちパスタはモチモチで
とっても美味しい♪


NY に以前住んでいた彼女が食べたいものは?



セコンドから何か選んで~とお願いすると、
「お肉がいい」と・・・笑

アメリカに長く居て、久々に日本のお肉を食べると
何だか脂っぽくって胃がもたれたりするとよく聞きます。
彼女も長くアメリカに居たのでアメリカのお肉の味が
恋しくなったのでしょうか。

久々に会った彼女は全然変わっておらず、
髪も長くなりとても大人っぽくなっていました。
今度はいつ会えるかな?

そらティンのグルーミングとマンハッタンランチ♪

2009-10-10 | NYのお店

延びに延びていたそらティンのグルーミング。
やっと今日行ってくることができました。
本当は9月末に行く予定だったんですが、
グルーマーさんのワンちゃんが手術をして
家にいなくてはいけないので仕事が出来ないってことで
急きょキャンセル。
そして、先週の土曜日はTAPPO がゴルフってことで
またまたダメ。
で、今日となったわけです。

かなりなモサ子でいったのでグルーマーさんも
そらティンを見るなり、「すごい伸びてるね~」って。

午後1時の予約だったのでそらティンをドロップオフして
私達は久々の2人マンハッタンランチを取りに・・・


この間、TAPAS をココに食べにいったばっかりでしたが、
TAPPO とは行ってなかったので今回は違うレストランでね。

「SOCARRAT Paella Bar」




お店に入るといい香りがプゥ~ンと。
お客さんは3組ほどいました。
でも、なかなかお店の人が出てきません。
「あれ? この雰囲気はもしかしてやばい?」と
思いましたが、待つこと3分ほどしてお店の人が出てきて
「辛抱強く待っていてくれてありがとう」と。
ホッとしました。
フロアーを1人でやっているとのこと。
たとえ数組のお客さんでもそれって結構大変ですよね。
接客の間にテイクアウトやケータリングの
ピックアップのお客さんが来るし・・・
お察しいたします。

でも、彼女、とても感じがよく、丁寧に接客しているので
見ていてこちらも気持ちがいい。

私達は奥のカウンター席に座らせてもらうことにしました。


今回はタパスを3皿とパエリアのパスタ版、
フィデウアを1人前オーダー。

大好きなコロッケ。
中身はチキンのクリームコロッケでした。




とってもクリーミィー♪


スパイシーチョリソーとシーフードサラダ。




チョリソーはもう少しスパイシーでもよかったかな?と思いますが
塩加減はとてもよかったです。




そして、イカ墨のシーフードフィデウア。




お歯黒になるのも何のその。
って結果的には思っていたほどお歯黒にはなりませんでした。
1人前といえどもこれまた結構な量がありまして・・・
でも、残りをお持ち帰りしても美味しくないからって言って
TAPPO はほとんど全部食べつくしました。
恐るべし。
なので、その晩の夕食はパス。

このお店は奥行きはありますが、間口はとっても狭く
25名くらい入れる小さなお店。
でも、居心地がよくって何となくホッとできるところでした。

まだ行ってみたいTAPAS があるので、
それはまた次回に・・・。


たっぷりとランチをいただいた後は
食後の運動ってことで、少し界隈を散歩しながら
途中でお店に入ったりしてゆっくりしてました。

4時ごろ、そらティンのグルーミングが終わったと
連絡をもらったので、ピックアップに。

今日はたくさんワンちゃんがいたそうで
一緒になって遊んでいたそうです。

帰りの車の中ではぐっすり。
まぁグルーミングはとても疲れるようで
その日はいつもぐっすりなんですけどね。




今回はウサちゃんスタイルで2つにしばってくれました。
ピンクのリボンがかわいい。



寝ていたところを無理矢理起こしてカメラを向けたので、
何だか仏頂面ですな。
お疲れ、そらティン。

遅ればせながらの反省会!

2009-09-25 | NYのお店

夏に出かけたキャンプの反省会をひじきんぐファミリーと
しようと話していたのになかなか行けずじまいだったんです。
ようやくお互いの予定が合い、車で行ける
サムギョプサル(豚の三枚肉)を食べさせてくれる
お店に行ってきました。

最近、人気になっているお店のようで、
ジャピオン(フリー地元紙)にも載るようになりました。
口コミってほんとすごいですね。
LIRR の Broadway 駅のすぐ近くにあるお店です。


お腹をすかせていざ出発!



三枚肉を真ん中にドォ~ンと置いて
鉄板の端にはキムチともやし。
にんにくも忘れずに。

目の前でジュウジュウ焼けてくるお肉。
焼きたてをレタスや他の薬味と一緒に包んでパクつく。


お肉が終わると、今度はその場でビビンバを作ってくれます。
4人で3人前をオーダーしましたが、ペロリっ。




私が最後にどうしても冷麺を食べたいので
オーダーしたいと言ったら、他3名に
「えっ?まだ食べるの?」と驚かれた。
冷麺は当然のことと思っていたんだけどなぁ。

なので、1つだけオーダーして、分けて食べました。(笑)



冷麺は氷の器に入ってやってきました。
麺も細麺で氷の器だからひ~やひや。
ツルツルっと胃の中に簡単に入っていきましたとさ。

で、肝心の反省会は?
年々、キャンプを重ねる度に高度になっていく
私達のキャンプですが、毎度の反省会の甲斐あってか
もうそんなに反省することもないのかなぁ~って。

「もうあんまりないよねぇ~」なんて言いながら
楽しく満腹な食事会となりました。

美味しかったねぇ~♪

しょっぱ甘さ・・・

2009-09-17 | NYのお店

この間、マンハッタンへ出かけた際に
近くを通りかかったので久々に立ち寄りました。


Murray's のベーグル。


Marble Rye と Salt を2つずつ。




今日、Salt を食べてみました。
お友達からいただいた日本のお土産、
花畑牧場の生キャラメルクリームをつけて・・・

Salt は初めて買いましたが、最初どのくらい
しょっぱいか分からなかったので、なるべく塩を
落とさないようにしましたが、一口食べてみたら
かなりしょっぱかったので、塩をある程度払い落として
キャラメルクリームをつけて、しょっぱ甘さを楽しみました。

このまま食べたらかなりしょっぱいぞっ。

Burger 食べてよく歩く!

2009-09-15 | NYのお店

今日はお友達にサンプルセールに誘われたので
マンハッタンへ出かけていきました。


最初にここでランチ。

better burger


2人とも Combo セットを頼み、それぞれサイドも付けて・・・

私は Soy Burger と Veggie Chili、
それと Pomegranate のスムージーを。




お友達は Classic Burger。 
それとフレンチフライに Mango のスムージー。



どちらのバーガーもなかなかで、特にお友達のバーガーは
香ばしくってジューシーで美味しかったです。
サイドのチリとフレンチフライも Good 。
フレンチフライは普通のところのフレンチフライト
一味違う気がしました。


その後はアンティークショップをまわったり、
インテリアショップを覗いてみたり・・・
よ~く歩いた午後でした。

The Oak Room @ Plaza Hotel

2009-08-10 | NYのお店

14日から8日間ほど仕事をするので
今日はその仕事関係の人とランチを取ることに・・・

ランチ場所は決めていいよ・・・とのことだったので
オフィスから近く、またちょうどレストランウィークが
9月のLabor Day まで延長されたので
その対象レストランから探してみました。



行ってきたのは・・・


『The Oak Room @ Plaza Hotel』




予約状況を見てみたら、そんなに混んでなさそうだったので
予約せずに直接行ってみました。
案の定、全然混んでなく、すぐに席に通されました。

中はご覧のとおり、クラシック。
天井が高いのでとても広く感じられます。
まぁ実際、広いんですけどね。


レストランウィーク用のメニューはなく、
普通のメニューの中に印が付けてあるものが
Prix Fixe メニューとなっていました。


アピタイザーにはLobster & Sweet Corn Bisque を。




ロブスタービスクは味がしっかりしているものが
ほどんどですが、これは少々塩味がきつかった気がします。
真ん中にロブスターの身が置かれ、スープは席にて
お皿に盛ってくれます。

仕事関係の彼女はTomato & Fennel Soup を頼んでいました。
一口いただきましたが、さっぱりしていて美味しかったです。


そして、彼女が頼んだメインはPan Seared Wild Salmon。
焼き方もきいてくれ、ちゃんとミディアムレアに
出来ていました。





私はGarganelli で、中にはLobster Sausage と
Broccoli Rabe が入っています。




これまた味が濃く、最後まで食べきることが出来ませんでした。
少しくどかったかも・・・です。


最後のデザートですが、彼女はさっぱりと
ダブルベリーのデザートを。





私はアーモンドタルトを。




中にはイチジクが入っています。
タルトがホロホロすぎてちょっと油っぽかったかな。


私が選んだものがどれも塩味がきつめだったからか
全体的に味付けが濃いような気もします。
まぁ雰囲気はよかったのでそれに関しては満足ですが。

街角でドキッ!

2009-08-03 | NYのお店

マンハッタンの街を歩いていたら、
目に飛び込んできて、ドキッ!











Derek がこっちを向いて微笑んでるし。
(勘違い?笑)




何なのこれ?












Derek Jeter のフィットネスクラブのようです。
それも24時間フィットネス。 すごい。
見る限りにまだ新しい感じがするので
家に帰って調べてみると、マンハッタンに3店舗。
ニュージャージーとブロンクスにそれぞれ1店舗あるようです。

ここのフィットネスクラブに入会したら
不意にDerek に会えちゃったりするのかな~?
メジャーリーグのシーズンオフだったら
それもありえそうな気がしてしまうから
NY って怖い。(いえ、ワクワク!)


大々的に宣伝するのはいいけど、
これ、道行く人の心臓に悪いです。
Derek は好きだけど、大ファンとまでは言えない私でさえ
心臓バックバクでしたからっ。(笑)
NY にはたくさんいるであろう
Jeter のファンならなおさらのこと。

どのくらい大きなDerek か人と比較してないので
分かりづらいかもしれませんが、道路を挟んで撮って
あの大きさですからね。
しかも、ほぼ床から天井まで。
相当大きいDerek なんですよ。


みなさん、Derek にみとれて倒れないように
ご注意を!

汗出しきり、のち、甘味補給(*^v^*)

2009-07-30 | NYのお店

今日はひっさびさにホットヨガに行ってきました。
汗びっしょりになって心も体もリフレッシュ~~~!

冷たいシャワーを浴びてクールダウンした後は
お友達と待ち合わせして Cafe Zaiya でお茶&トーク♪

ホットヨガの後ってしばらくの間、
拭いても拭いても汗が出てくるのでお化粧できません。
したがってスッピンにて比較的日本人の人口密度が
多い場所へと乗り込んでいったわけです。
皆さんをお驚かしてはいけないと、
一応、眉毛はかいていきましたけど・・・ね。(笑)
勇気がいるけど仕方ないのよね、こればっかりは。



話を戻して・・・



ここに来ちゃうとやっぱり美味しそうなスィーツが
目に入っちゃうのよねぇ~。
もうダレも私たちを止められないっ!
2人とも鼻息荒い荒い。(笑)
フンガァ~!


私がいただいたのはNEW という文字に惹かれ
「豆腐チーズケーキ」を。
一緒にSoy Latte も。




お豆腐だけに食感がシルキーで美味しかった。
それにお豆腐だとカロリーもあんまり気にならないし。
スィーツを食べてる時点でカロリーなんて
気にしちゃいかんですが。



お友達がいただいたのはアップルミルフィーユ




リンゴが上手に煮てありました。


その後、まだ話足らず、お友達が紅茶をご馳走してくれました。
さんきゅ~で~す。
そして、またまた話続行。



これね、ティーポットの下にカップが付いていて
とってもスタイリッシュなんです。
カップの持ち手部分の形が素敵でした。


あ~ゆっくりできたし、充電できたっ♪

酸っぱ甘さに完食!

2009-07-26 | NYのお店

今日の夕方にサンダーストームがあるというので
食料の買出しは早めに行ってしまおう。

・・・ということでお昼くらいに家を出て
まずは途中で軽くランチを食べてから
買い物ということになりました。


以前、ココには美味しいケーキを買いに行きましたが、
お店でランチを食べたことがなかったので
今回はここで軽くランチを。

お店の中と外に席が用意されていて
セルフサービスになっています。
私たちは外の席にて。




お店に着いたのが12時を過ぎていたので
あいにくランチメニューは終わってしまっていて
TAPPO はまたパニーニを。(笑)



でも、このパニーニは美味しかった♪
中にキャラメライズされた玉ねぎが入っています。
これ、全然ありありです。
アイデア、いただきます。


私はほうれん草とマッシュルームのキッシュを。
サラダはTAPPO とシェア。
飲み物はストロベリーレモネード。



ベーカリーだけあってやっぱりパンやパイ生地が
特に美味しいんです。
これが美味しさの秘密だと実感。
ストロベリーレモネードって初めて飲みましたが
リピートしたくなる味でしたねぇ。



もちろん、ランチ後にはデザートを買って
帰ることも忘れません!
その後、食料の買出しに行くので車の中でも
ダレてしまわないようにと、パイを選びました。


ストロベリーとルバーブのパイ



直径12cmくらいの小さいパイ。
夕方頃にお茶タイムでいただきましたが、
あまりの美味しさにTAPPO と

「全部いっちゃう?」

結局、2人で小さいながらもホール食いしちゃいました。(爆)

酸っぱ甘いのでいけちゃうのかも。
そういうことにしておいてください。(笑)



夕方にはやっぱりサンダーストームがやってきて
それも空は明るいのに急にザァ~っと降って
すぐにあがる。
そんなのが夜にもまたあり、雷はゴロゴロ。
久しぶりに蒸し暑い夜となり、今年3回目の
エアコン稼動です。