今日は朝から病院へ。
いえいえ、病気ではないんですよ。
健康診断に行ってきました。
11時の予約で、終わったのが1時半近く。
2時には歯医者の予約が入っていたので
慌てて病院を後にして、歯医者に向かいました。
慌ててるわりには途中で郵便局で切手を買ったりして・・・笑
それでも、歯医者には予約時間の数分前に到着。
歯医者の保険が新しい会社になってから
初の歯医者だったので、歯医者さんも
新しい歯医者さんになりました。
TAPPO の会社の人が行っている歯医者さんで
とてもいいとのことで、TAPPO も先月から
治療を始めました。
もちろん、TAPPO の評価もよかったので
私も安心して行くことができました。
NY に来て、とってもいい歯医者さんに
めぐりあったのですが、ドクターが引越しをしてしまい
残念ながら診てもらうことが出来なくなりました。
その後、歯医者を転々としましたが、なかなか
「これだっ!」と思うような歯医者さんにめぐりあえずでした。
こちらに住んでいる方だったらこういう経験は
よくしていると思いますが、ドクター選びは
本当に難しいですね。
TAPPO から聞いていた歯医者さんの印象は・・・
「スティーブ・ナッシュに似てるよ」・・・だって。(?)
「いいドクターだよ」とか、「親切丁寧」とかいうのでなく、
「ナッシュ似」って・・・(笑)
※スティーブ・ナッシュというのはNBA のプレーヤーで
MVP を取るような素晴らしいポイントガード。
カナダ人。
スティーブ・ナッシュが気になる人はココから入って
13番のナッシュをクリックすると見れますよ。
何でもナッシュ同様に肩にかかるくらいの髪の毛らしい。
それだけでナッシュ似と思えちゃうんだろうなぁ。
あんまり期待せずに行ってみたら、なんとソックリ。(驚)
しばらくするとナッシュに会ってるかのような気分にもなってくる。(笑)
そして何より、とっても優しいのだ。(デレっ!)
それにプラスして親切丁寧に説明してくれるのだ。
これぞ言うことなしじゃ~あ~りませんかぁ~。
こちらの歯医者の規模は様々ですが、ここはそんなに大きくなく
待合室も4人が座れるイスが用意してあるのみ。
個室なのはどの歯医者さんでも同じだと思うけれど
(日本は別ですけど)、各部屋にテレビが設置してあり
治療の合間にはテレビを見ることも可能。
そして、ドクターのPC とテレビがつながっていて
治療の説明や不明点があると、ドクターはPC を使いつつ、
私はテレビの画面を見ながら説明を受けるという感じ。
新しい保険のカバーレッジも懇切丁寧に教えてくれました。
アメリカは治療費がとても高いので、どんな治療法で
どれくらいお金がかかるのかとても不安になります。
それが病院を遠ざける理由の1つかもしれません。
ドクターは私のそんな不安を取り除くように
どれくらいの治療費がかかるのかもしっかりと
教えてくれました。
こういうことってほんと大事なことだと思います。
いろいろな治療オプションを与えてくれ、患者さんの
考えていることを考慮しつつ、治療方法を決めていく。
とても信頼できるドクターでした。
最後には「痛くなったらすぐに電話するんだよ」とまで言われ、
ほんと言うことなしのドクターで大満足。
あまり歯医者って行きたいと思わないけど、
ナッシュ似の優しいドクターのおかげで
歯医者もとても行きやすい場所となったようです。(笑)
でも、今日は病院三昧で疲れました。