goo blog サービス終了のお知らせ 

いきなり脳腫瘍~頭蓋底髄膜腫が発覚、東日本大震災直前に手術。再発し再手術、右失聴と右顔面神経麻痺になる~

脳腫瘍を告知され開頭手術。
7年後に再手術し、重い障害を負う。
それでもフルに働き、母をひとり介護し看取った。

音の鳴る方向がわからない

2012-06-10 10:28:42 | 耳鼻科
(昨日のブログからの続き)
どういうことかって言うと、
駅のホームに立っていて、
遠くから電車が近付く音がするけど、
それが左からか右からかが、わからない。
最も困るのが職場の電話。
電話の呼出音がどこで鳴っているか、わからない。
固定電話なら、自席の電話の点滅を見ればいいけど、
各自の社内PHSが離席中に鳴っているときは、
代わりに取ろうとしても、
どの席で鳴っているのかわからず、右往左往する。
左向こうのPHSが鳴っているのに、
右手前に向かったりするから、不審がられる。
簡単に事情を説明するけど、
聞いた方もすぐに忘れることが多い。
毎日のことなので、ストレスを感じる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現在は、手術した耳が中程度難聴 | トップ | 到る所に警察官がいた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

耳鼻科」カテゴリの最新記事