goo blog サービス終了のお知らせ 

いきなり脳腫瘍~頭蓋底髄膜腫が発覚、東日本大震災直前に手術。再発し再手術、右失聴と右顔面神経麻痺になる~

脳腫瘍を告知され開頭手術。
7年後に再手術し、重い障害を負う。
それでもフルに働き、母をひとり介護し看取った。

初めての、ふるさと納税

2024-10-15 21:47:42 | マネ活(確定申告含む)
やっと…しました。
気が重かった。
こういうの苦手だから(面倒くさい)。
勤め人なので、今年の収入もほぼわかるし、
まず寄付限度額を簡易版で確認。
昨年の限度額は、既に源泉徴収があるので、
詳細版で確認できるが、昨年は全く、
参考にならんのですよ、
昨年までは母を扶養していて、
高齢や障害で控除額が大きかった。

返礼品をチェックしまくったが、
ひとり暮らしだし、大食いではないので、
冷蔵や冷凍、常温でもナマモノは避けた。
結果、食べ物は、缶詰とレトルト食品だけ。
残るは日用品で、タオル類、包丁セット…
心配性なので、今日は限度額まで
かなり余裕をもって購入、いや、寄付したが、
あとひとつの選択が大変だった。
キッチンタオルが欲しいが、
こんなに大量は困る…
置けるが、気分が塞ぐ…
総桐製のリモコンラックを購入、いや…
のつもりだったが、昨日、百円ショップで
プラスチック製を購入、こっちの方が気が楽。
防災用にロウソク立て(キャンドルスタンド、
だって)、花を練り込んだガラス製で綺麗だが、
もっと実用的な方がいいや。
洗濯物ピンチがすべて壊れ掛かっているので、
職人の洗濯物ピンチがあるんだー…
そんな職人技でなくても。
台所ふきんも値上がりしたし欲しいな…
すごく綺麗なふきん見付けた、
ハンカチにも使えると書いてある、いや、
綺麗過ぎて、台所ふきんとして使わないよ。
とまあ、私は実用的なんですな。

大分余裕を持って打ち止めたので、
年末に源泉徴収を貰ってから、
差額を駆け込み寄付しようと思う。
今まで長年、地元市に全額納税してきたので、
今年からはふるさと納税の恩恵を受けるよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カタログギフトが早く届いて... | トップ | 眼科通院 3週間ぶり/老眼鏡... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マネ活(確定申告含む)」カテゴリの最新記事