今朝9時45分のCT検査と10時の診察の予約で、
職場近くの総合病院の呼吸器内科を受診した。
早目に行き、予約より早く呼ばれた。
前回と同じで、
「息を吸って、止めてください。楽にしてください」
を3回やらされた。
検査着から着替え終わっても9時45分だった。
が、診察まで1時間待たされた。
特に最初、中の患者が30分出てこず、
その前から入っていたから、30分以上も診察…
深刻な事態なんだろうけれど、困るなあ…
次は私の番(電子掲示板に出る)で5分待ち、
CT画像の読影にそんなに掛かっていることに
不安を感じた。
この病院は、私が最初に脳腫瘍を言い渡され、
地獄に突き落とされた所で、トラウマがあるのだ。
ようやく呼ばれ、先生はすぐに、
「半年前と変わりない。
大きさ、形、色の濃さと、変わりない。
気にしなくていい」
と説明してくれ、安心して、
「それでは、これで終わりですね」
と聞くと、
「念の為、一年後も診る。
まれに濃くなる人がいるから。
(変わりがなければ)そこから先は、
1年ずつ延ばして行き、2年後、3年後にする」
はあぁぁぁ…受けなくてもいいような…
昨年の健康診断で骨が写って精密検査を
受けたばっかりに面倒な事になってしまった。
1年後の予約は取ったが、都合が悪かったら、
電話で日時を変えられる、
当日でも連絡すれば、先に変えられるとのこと。
…でもきっと、受けちゃうんだろうな…