いきなり脳腫瘍~病名が聴神経腫瘍→右脳腫瘍→右小脳橋角部髄膜腫。手術後に東日本大震災、2度目は右顔面神経麻痺~

最初の病気の告知から入院・手術と順繰りに回想…はブログの頭(2012.4.7開始)の方、2018.3の再手術で障害を負う

火災報知器の交換

2019-11-16 20:42:23 | 家のリフォーム
この記事は完全に、自分の為の備忘録だす。

以前、マンション管理組合一括で、
火災報知器を取り付けたが、
それから10年経ったとかで、
電池保証が切れたので一斉交換された。
報知器の台?は10年前に取り付けたままで、
本体を回して外し代りに新しいのを回して付ける、
本体を受け取り自分で付けるか、
業者に付けて貰うかは各戸の判断だが、
ちょっと聞きたいこともあり、付けて貰った。
予め時間枠を決め、それが今日の午前中だった。
以下、備忘録として列記する。
火災報知器は煙感知器と熱感知器があるが、
うちのマンション一括で、全て煙感知器。
煙草の煙や、魚焼きや、線香で作動することもある。
その場合は慌てず、本体のボタンを押すと止まる。
このボタンは、電池が有効かの確認も兼ねる。
本体を外すとき、新しいのを取り付ける時、
一々ボタンを押されたが、その度に、
「ビュー、ビュー、ビュー、火事です、火事です」
と騒がしく、これは煙を感知したのとは違い確認で、
このアナウンス1回で、鳴り止む。
火災報知器は3個で、台所と全ての部屋には足りないが、
どこに付けるかは各戸により、台所の設置位置も異なる。
あと本当は3個なんだけど、うちは1個が新しく
(誤作動?で数年前に、本体を取り替えてもらった)、
それを使い回して4個目にして、
母の部屋に追加で取り付けてもらった。
なお、メーカー保証は1年間だがマンション一括で、
10年間保証になるとのこと。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コミュニケーション障害者同... | トップ | 築地の国立がん研究センター... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家のリフォーム」カテゴリの最新記事