goo blog サービス終了のお知らせ 

いきなり脳腫瘍~頭蓋底髄膜腫が発覚、東日本大震災直前に手術。再発し再手術、右失聴と右顔面神経麻痺になる~

脳腫瘍を告知され開頭手術。
7年後に再手術し、重い障害を負う。
それでもフルに働き、母をひとり介護し看取った。

やっと食欲が出てきた

2022-01-06 22:26:25 | 精神科・心療内科
夕飯の後、風呂に入ってから
(今日は雪まで降る極寒で、
入浴が厳しかった)、
オレンジジュースを飲みながら、
ポテトチップスを少し食べた。
食べられるときに食べないと、
やせていってしまうから。
今日、ふと、職場を見渡して、
「あと80年も経てば、誰も生きていない」
ことに気が付いた。
新入社員でも、100歳まで生きる確率は低いから、
ほぼほぼ全員、この世には居ない。
と思うと、不思議な気分がした。
精神疾患、特に双極性障害(躁うつ病)では、
希死念慮(死にたい気持ち)が強いらしいが、
私は逆で、死ぬのが怖い、死にたくない。
二度の脳外科手術の前に、強烈に「死にたくない」
と思ったから、刷り込まれているのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23回目のメンタルクリニック/今年最後 

2021-12-27 21:21:42 | 精神科・心療内科
夕方は2週間ぶりのメンタルクリニックへ。
混んでいて、予約から30分後になった😱
…ここのところ、どう見ても、繁盛している。
私の診察内容は、訳あって公開しません。
先生は前回、厳しかったが、今日は方針を変えたようで、
詰問されることもなく、淡々と終わった。
前回の診察後、転院を視野に某クリニックに電話したら、
初診は最速で3/31だって😱 
そこは、カウンセリングも併設されている、
評判のいい先生で、新規の患者も殺到しているのだ。
次回は、2週間後でも3週間後でもいいと言われ、
受診自体がストレスなので、当然、3週間後にした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただいたコメントより

2021-12-22 23:01:26 | 精神科・心療内科
先日の「大坂ビル火災/精神科・心療内科の通院患者による
放火だった」に、綱永井寵生さんからいただいた、
以下のコメントがしっくり来た。


この事件はショックですね。

私も精神科の主治医に大変腹を立てていますが、
人間なんて所詮大した者ではありませんので
ドライに考えています。

でも、医師にしか縋れない者は鬱病の心の辛さ故、
チョットした医師の落ち度や心無い言動を見逃しません。
その部分を増加させ恨みに転化して、
自殺と同様の意思で凶行に走る。
鬱病の恐ろしさを改めて感じました。


そう、あれは、頭のおかしな人の凶行と片付けるより、
自殺と同様の意思による最悪の暴走に思える。
自分が通院していた病院で起こしたということに、
大変強い恨みを感じる。
評判の良い医師のようで、病院HPを見ただけでも、
働く人が通い易い夜半まで診察したり、
臨床心理士を設置したり、
リワークプログラムを実施したり、
私も以前に近隣の精神科をネットで調べたが、
こんなに充実した病院はなかった。
それでも…主治医への恨みはあったと思う。
精神科は保険診療上、診察時間が短く、
それは医師個人の責任ではなく、
国の健康保険政策のせいなのだが、
患者からすると、時間が短か過ぎて、
十分にコミュニケーションが取れず、
治療に支障を来すと感じることも多い。
そのせいもあり、比較的良い医師であっても、
落ち度があると認識し神経に触ったり、
心無い言動と恨みに感じてしまうことも多く、
診察を受けて却って具合が悪化したり、
次の診察まで悪い感情を引きずったり、
診察前に緊張で苦しくなったりする。
私はうつ病よりは軽い「適応障害」だが、
今でも人並み以上には働いているからでしょうね、
診察への精神的負担が大きい主治医に対し恨みがあり、
事件の裏が、少し想像できる…気がする。
いや、もっとはっきり書けよってところでしょうか、
綱永井寵生さん?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田沙也加さん(35)死去

2021-12-19 14:37:49 | 精神科・心療内科
ものすごくショックを受けている。
別にファンでもなかったのだが、
歌上手いし、かわいいし、
いいミュージカル俳優だったのに、
何故?(状況的に自殺の疑い)
両親が幼い頃に離婚し、
母親との確執も報じられていたが、
沙也加さんの歌声は、母の聖子さん譲り、
大金持ちの環境で育ち、
デビュー後は大スターの両親で注目され、
本人も才能豊かで、キャリアも順調だったのに、
勿体ない…
これから、いろいろ、書かれるのだろうが、
精神がおかしくなっていないと、
怖くて自殺なんて、決行できないよね。
精神科治療を受けずに自殺に至った三浦春馬さん以降、
芸能界でも病気を公表して療養する人が出てきたが、
精神疾患への社会の対応も、まだまだ、ですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂ビル火災/精神科・心療内科の通院患者による放火だった

2021-12-18 22:32:53 | 精神科・心療内科
また痛ましい事件が起きてしまった。
昨日、大坂ビル火災の映像を見て胸がつぶれたが、
詳細が明らかになるにつれ、更につらく感じた。
雑居ビルの4階の精神科・心療内科クリニックが火元で、
今日正式に発表されたが、通院患者による放火だった。
…私が通っているクリニックも雑居ビルの4階、
エレベーターと階段が隣接し、入口が火事で塞がれたら
逃げようがないという、今回と同様の構造である。
通院患者が、今回のような凶行に及ぶか考えたが、
今まで待合いでの他の患者の様子も書いてきたが、
多くがひとりで来て、精神疾患には見えない人だ。
家族の付き添いがある人もぽちぽちいて、
少し弱っていたり、知的障害に見える人もいるが、
奇声を発したり、目付きが危ない人は見たことがない。
こんな凶行に走る人が出る雰囲気はないが…
「大阪府警は強固な殺意があったとみて
詳しい動機を調べている」
と報じられているが、京アニ事件の犯人と同様、
今回も国の威信に掛けて全力で救うのだろうなあ、
犯人を救ったところで、
亡くなられた24人は帰ってこないし、
死刑になる…か精神疾患で無罪になるんなら救わな…
と思うが、今回は動機が何なのか、知りたい。
今後、詳細な事実が出てくるだろうから、
今の時点で憶測で書くのはやめます。

私は、正直、精神科の受診自体にストレスを感じるが、
そんな私は変かと思ったら、ネット上で、
精神疾患で弱っている時に精神科医の物言いに
ストレスを感じツラくなり、却って病状が悪化した、
という声も多いので、
逆恨みも含めて、恨むことはある、な…
(だからと言って、凶行の言い訳には断じてならない)
かと言って精神に異常を来しているのに、
精神科受診や適切な服薬を端から否定して、
エビデンスがない事を繰り返し書いている人もいるし、
自分にとっても周りにとっても、やっかいな病気だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22回目のメンタルクリニック 

2021-12-13 21:06:10 | 精神科・心療内科
夕方は2週間ぶりのメンタルクリニックへ。
混んでいて、予約から1時間後になった😱 
私の診察内容は、訳あって公開しません。
先生から詰問のような質問をされ、もう行きたくない、
会社勤めのしがらみがなければ、行くのやめる😭 
でもまた、2週間後です😨 
(12/27の次の診察後に、遡及してUPした。
具体的な内容がなく、通院履歴ですね😥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ予防接種/21回目のメンタルクリニック 

2021-11-29 21:41:27 | 精神科・心療内科
職場が提携している近くのクリニックでも、
今年はインフルエンザ・ワクチンが切れて、
もう無理かなと半ば諦めていたが、
総務から午前中に、
ワクチン入荷のお知らせメールが来て、
もたもたしているとまたなくなるから、
急いで行って打ってきた。
今日は打った直後に何の反応も起きなかった。
よかった。

夕方は2週間ぶりのメンタルクリニックへ。
今日はもともと混んでいたが、
初診の人(中高年男性で、奥さんが付き添い)が
30分超掛かり、待合は密ですごいことになった。
私の診察内容は、訳あって公開しません。
病状自体は、良くなっています、というか、
もう病気レベルではないかも。
でもまた、2週間後です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20回目のメンタルクリニック キツく言われた

2021-11-15 21:51:10 | 精神科・心療内科
予約の15分前に行ったら、待合いに3人いて、
それぞれ診察時間が長めで予約の15分後に呼ばれた。
今日もレジメは持参しなかった。

様子を聞かれたので、この2週間は2度服薬し、
介護も後遺症もあるし、仕方がないという心境で、
ある意味、落ち着いたと話した。
仕事の話を中心にしたが、業務量は少なめで、
そのことが不満なのか、自分に対してか、
会社に対してか、等キツい口調で聞かれた。
私の話も、前回の診察と今日で、矛盾があると。
精神状態で困っている話は全くなく、
いい状態になっている、治っているように見える。
では、何に困っているのか、どうしたらいいのか。
先生としては、仕事は現状の少なめでいいと思うが、
それで不満があるのなら、
「モチベーションを増やす為に業務を増やしてほしい。
通常勤務OK」
の診断書を書いて後押しすると。
結局、診察が20分近く掛かり、退室する時に、
「長くなって、すみません」
と言うと(長引かせたのは医師の方だが)、
「いえ、いいんですよ」
と言われたが、待合が激込みになっていた😨 

…いや、ひとり介護や後遺症と折合い付けながら
仕事しているんだから、考えが堂々巡りになったり、
矛盾が生じることも、あるだろ😭 
ただ、精神疾患は、もうそのレベルではないかな。
休日のまとめ家事の段取りや速さ、人並みだと思うし、
精神疾患ではここまでできないと思う😥 

次回までに考えをまとめて来てと、2週間後になった。
気が重いなあ、もう行きたくないなあ😰 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19回目のメンタルクリニック 開き直り

2021-11-01 20:36:29 | 精神科・心療内科
予約の15分前に行ったら、待合いにふたりいて、
トイレに入って出たら4人に増えていたが、
ほぼ時刻通りに呼ばれた。
今日もレジメは持参しなかった。

様子を聞かれたので、この2週間は薬なしで眠れた、
諦めの心境になったと話した。
実際には更に具体的に話したが、それに対し、
次のように言われた。
開き直ることも大切、それも認知行動療法だ。
仕事は与えられたことをきちんとやるしかない、
これ位はやらなければと無理すると失敗(再発)する。
みなみさんは自分を過小評価する傾向がある。
東大に入らなければと思うのでなく、
入れたらいいな位に思うこと…
一瞬、知っているのか?とドキッとしたが、
問診で最終学歴(院/大学/高校/中学)は書いたが、
学校名はなかったから、ただの例えだろうが、
入れたらいいな位で入れる人は、まずいないが、
精神科医も万能ではないので、聞き流すことにした。
次回も2週間後になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18回目のメンタルクリニック ふらつき

2021-10-18 21:06:20 | 精神科・心療内科
予約の15分前に行ったら、待合いにひとりいて、
ほぼ時刻通りに呼ばれた。
今日もレジメは持参しなかった。

様子を聞かれたので、ふらつき易いと話した。
小脳をいじっているので元々ふらつくが、
脳外科では画像に異常がないから大丈夫としか
言わないと話すと、そうだろうなという反応。
やはり私が思った通り、
疲れが溜まったり、
仕事量が多かったり、
イレギュラーな仕事を振られたり、
ストレスが掛かるとふらつくのだろう、
元通りにはなっていない、
完全ではない、まだまだそうですよと言われた。

デパスの処方が最少量なので
(処方の12倍まで服用可と)、
予防的に飲む必要はないが、
毎朝飲んでもいいや位に思って、
ストレスが掛かった時、掛かりそうな時に、
飲んだ方がふらつかないか、
飲んだ方がふらつきがあるか、
様子を見ながら飲むようにと言われた。

今日は長めに話を聞いてもらい10分超、
次回も2週間後になった。

(精神薬を飲むな、精神科も掛かるなと言われる方へ、
やぶ医者に無茶苦茶な処方をされた人とは異なり、
私の場合は適切な用量用法を守った治療ですから、
気に入らないのでしたら、読みに来ないでください)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする