図書館屋の雑記帳

自分のこと、図書館のこと、図書館関係団体のこと、本や雑誌など図書館の資料について気の向くまま書いていきたいと思います。

本郷台のいたち川

2007-02-06 | 旅あるき
今日は所用で横浜の本郷台へ。
わずかばかり時間があったので近くを散策しました。
そこは街中をながれるいたち川。保存会の努力により水底が見える程度にきれいで、鯉などの魚の姿もちらほら。また両岸は整備されて遊歩道になっています。
  
案内板や石像がところどころにあり、作られた姿とはいえ無粋な川よりはよほど癒される空間となっています。
 

 
さてすぐ上の写真にはいたちの石像が3体あるのですがわかりますか?



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今回のお話し会は「うんち・... | トップ | 腰痛、再び »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (悠歩)
2007-02-06 22:23:22
「いたち川」の由来は「出で立ち」のようで、動物のイタチとは関係ないようですね♪
返信する
お久しぶりです (図書館屋)
2007-02-07 20:24:25
今日図書館で調べたら、『かながわの川』(神奈川新聞社 1989)にもそのような記述がありました。私図書館屋はてっきり動物の鼬(いたち)かと思っておりました。近くに狸川というのもあるし・・・。ご教示どうもありがとうございます。
返信する
Unknown (chiruru)
2007-02-17 19:09:17
はじめまして。

いたち川、実は富山市内にもあります。
やはりいたちが語源のようですが。

フェレットと暮らしているので、ついうれしくなって出てきました。
返信する
chiruruさんありがとうございます (図書館屋)
2007-02-19 07:51:20
初めまして!
私の故郷徳島ではイタチのことを「トマコ」と言います。ただ地域によって微妙に指す対象が違っていて、私図書館屋の生まれた地域では普通のイタチより小さいものを「トマコ」、普通のものは「イタチ」と呼んでいました。別の地域ではメスのイタチを「トマコ」と呼ぶそうです。
返信する

旅あるき」カテゴリの最新記事