goo blog サービス終了のお知らせ 

寝ても覚めてもPSoC

電子工作とマイコンをやりはじめました。
ど素人ですので配信する情報の取り扱いには十分注意してください。

PSoCでDTMFエンコーダ/デコーダ

2009年12月08日 | PSoC
週末はDTMFモジュールで少し遊んでみました。
UMにはエンコーダ(発信)はありますがデコーダ(受信)がありません。
DTMFモジュールは本当に簡単にピポパ音を発信できて便利です。
デコーダはアプリケーションノートを検索すると AN2247 がよさそうです。
プロジェクトをDLして29466用にCloneし、実行してみました。

...が、うごかねー
もともと配線が違っていましたが、それだけではなさそう!?
ググってみると、ありました!!先人に感謝!

これで無事、PSoCでピッポッパッと発信した内容がPSoCで解読できました。

まぁ、何に使うかというと、別にないのですがww
一応は音の通信ができたってことで。