goo blog サービス終了のお知らせ 

寝ても覚めてもPSoC

電子工作とマイコンをやりはじめました。
ど素人ですので配信する情報の取り扱いには十分注意してください。

PSoCでカラーセンサ[S9706]

2010年10月19日 | PSoC
S9706というカラーセンサで試してみました。
何を試したかというと、
1.フルカラーLEDを点灯させる
2.その色をS9706で読み取る
3.読み取った色をLEDに反映させる
4.2に戻る
です。

とりあえず頭の中でどうなるか想像してみると、発色と読み取り誤差により、ゆらゆらと色が変わっていくのではないか?です。
つまり、極端ですがイルミネーションLEDみたいになるんじゃないかなぁと

ブレッドボード上に回路を作成し、いざ電源ON!!


しかし、結果は想像したそれとは違い、紫っぽい色でほぼ固定となってしまいました。
いつものようになんかミスってるだろうと思い、青色プレートを読み取らせると青色っぽくなった。

うーむ...

※追記
LEDとセンサーの間に白いフィルター(薄い紙)を入れると、それっぽい動きになりました。
LED拡散キャップだけではダメのようです。



回路図です。



プロジェクトファイルです。
デザイナ: 5.0 SP6
デバイス: CY8C29466 3.3V
コンパイラ:ImageCraft
PSoC_S9706.zip



Make:Ogaki

2010年10月12日 | 電子工作
実は先月末に開催されたMake:Ogakiに無謀にも参加しましたww
Ustream中継にもチラっと映ったらしいです。ウホッ

しかし、Make:が終わってから、何かやる気がでてこない。
一応参加するので形にしなくてはとモクモクやっていたので、その反動かと思いますが...
困ったことに虚脱感著しい。
どうも手が動かない。LEDとSWを少し触った程度wwww

まぁ、そのうち回復するでしょう。

結局ブログに載せたゲーム機は相応しくないと思い展示しませんでした。残念ナリ。