東北地方は梅雨が明けてませんが休みに入り何とか持ちそうなので
今日はサーキットに行ってきました。
仙台市郊外にある仙台ハイランドレースウェイです
どうも上手く走れません、何と3周で引っ込んでしまいました。(泣)
今度は慣れるまで誰かを見つけて引っ張ってもらおう。
また今日はツナギの初着でした前のはどうしたかと言うと着れなくなりました
理由は想像にお任せいたします(笑)
おやじだからと地味なGreedyを注文して届いたものを見てみたら
オーダーしたかのようにピッタリ過ぎてこれ以上1キロたりとも太れません
写真で見るより実物は地味すぎたのでネームを入れることにしました
ヤマハの回し者では無いのですが、たぶん他メーカーには乗らないしと
音叉マークもと調子に乗って入れてしまい請求を見てぶっ飛びました。
おニューです ヒゲがバリバリあります( ^▽^)
サイドが無くなったのでタイヤを替えました、またPP2CTです
さあ~これから皮剥きです
切り返しや倒しこみが軽いです 違うバイクに乗ってるようです
4千キロ乗りましたが美味しい所は1千~2千キロ位が快適に使える範囲
のようです
次はピレリの評判が良いようでDIABLO SUPERCORSA SPも出たので
次回は替えてみようかと、バイクは金がかかるな~
せっかく皮剥きに来たのに誰もいません、13度で寒いし7時じゃ早かったかも
で8時位まで居てだれも来ないから帰ろうかなと思ってたら、他と明らかに
違う音の800万円セデッチRRが爆音を響かせ火花を散らしながら
目の前を通り過ぎて行きました
高価なバイクですから盆栽にしてるかと思ったら膝スリはもちろん
ウイリーやジャックナイフまで披露してバリバリ走ってます
天気が良かったからか、そうこうしている内に次から次えとバイクが
集まりだし09月24日程では無いですが結構来ました
何本か走って1時半頃に腹が減り帰途につきました。
いつもの「お山」に修行に行きました
普段は4~5台見かけるくらいなんですが
朝7時頃に着いた時は4台でしたが
それが、その後続々と来て
20台以上は居たと思います、見かけない人も多くSS大集合の感がありビックリで
バイクの運動会の様相を呈してました
たぶんお盆から4週続けて休日が雨だったので、今日は朝から快晴で
走りに来たのでしょう
こんなに多く居るのは初めてで驚きました
昼過ぎまで居て、その後は新しい峠に連れて行ってもらったのですが
軽く流しますか・・と言う言葉を正直者ですから真に受けたら
皆さんの まっ速いこと・・
私はビビリMAXリミッターがONでヒィ~ヒィ~言いながら走りましたが