goo blog サービス終了のお知らせ 

FZ750のある生活

古いバイクですがデザインが気に入ってる
FZ750と戯言のブログです
by みみ

ラジエーター

2008年01月26日 15時56分01秒 | パーツ

2008年01月26日

3GM後期エンジンなので水冷オイルクーラーを1FMのラジエーター加工して

使っていましたが、昨年の猛暑では冷却不足ぎみでした

いろいろ検討しているんですが、エンジンが傾斜しタイミングチェーンの出っ張りで

前輪とのクリアランスが取れないので何が良いのか思案中です

サンダーエース(YZF1000)のラウンドをヤフオクで購入したのですがクリアランスが

やはりなく、ハンドル切れ角が極端に無くなることから無理っぽいのですが

雑誌などを見ると付けていて、クリアランスも大丈夫なかと思うくらい狭そうなんです

が油面を高くしたり硬いのを入れてストロークを短くしてるのかな?

でもそれやったら走り難いし危ないと思うんですが、どうなんでしょうね

※前期と後期では横幅は435mmで同じなんですが高さがだいぶ違います

 また前期は空冷オイルクーラーのためラジエーターに取り出し口は無いですが

 後期は赤丸のように水冷オイルクーラーの取り出し口があります

  ファンは直径175mmで同じです。

今考えているのは3GM後期はタイミングチェーンの出っ張りに架かるので

前期ラジエーターを加工してオイルクーラーパイプをつけて装着することです

1FMは横幅440mmなので切れ角も変わらず冷却性も1FMのよりマシになるのではと 考えています。

※高さ4cm弱でタイミングチェーンの出っ張りに架かるかどうかの分かれ目です

 日記@BlogRanking 宜しかったらポチっと押してくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする