本能のままに。。。♪

この世に産まれて(・-・)・・・ん?十年
本能のままに生きてます。そりゃあ人生いろいろありますよ。∬´ー`∬ウフ♪

皮膚の働き・・・・・

2004年11月12日 09時01分05秒 | 綺麗になりたい・・・・
☆保護作用
 皮膚は、たえず外界にさらされ さまざまな刺激を受けています。この刺激を受け止め体内への影響をくい止めるのも皮膚の役割のひとつです。
◎物理的刺激{衝撃}に対して
 真皮の弾力繊維と皮下組織などがクッションのようなはたらきをして、体内を守ります。

◎科学的刺激{水、油、酸、アルカリなど}
 皮脂膜や角質層により、体内への侵入を防ぎます。また 水分の外部への流失を防ぐはたらきをします。
 
◎細菌に対して
 皮膚表面を弱酸性に保ち、細菌の繁殖を防ぎます。

◎日光に対して
 表面のメラニン色素、ウロカイン酸は紫外線を吸収し、角質層の肥厚やケアトヒアリンなどは光線を散乱して体内への影響を防いでいます。

☆分泌作用
 皮膚の付属器官には汗腺、皮脂腺もあります。汗腺は汗。皮脂腺は皮脂を分泌しており、この汗や皮脂は化粧品とも深い関係があります。
◎汗腺
 汗腺にはエクリン汗腺(小汗腺)とアポクリン汗腺(大汗腺)の2種類があります。
①エポクリン汗腺 口唇、陰部を除く全身に分布している汗の分泌腺。真皮や皮下組織にあって、出口は皮丘の中央にあります。汗の99%は水分で弱酸性です。

②アポクリン汗腺 思春期になって、わきの下、乳首の周り、へそ、陰部、肛門周囲にのみ発達します。たんぱく質や脂肪を含むやや白濁した汗を出します。

◎皮脂腺 皮脂の分泌量は1日1~2gといわれます。年齢による変動が大きく、とくに女性は25歳頃から急速に減少しています。また 身体の部位によっても異なり、顔では額、眉間、鼻、口の周辺など、身体の正中線にそった部分に多く分泌されます。

◎皮脂膜
 表皮に分泌された皮脂と汗は、皮膚表面で自然に乳化して 一枚の薄い膜となります。この膜が皮脂膜で、皮膚表面にうるおい、なめらかさなどを 与えています。

☆吸収作用
 皮膚自体は積極的に物質を吸収する作用はありません。
皮膚には角質層と顆粒層の中間に吸収阻止の柵(バリアゾーン)があり、この柵の上層が酸性をおび、下層がアルカリ傾向にあるため防御の役目を果たしています。したがって、皮膚は異物を吸収しにくい構造になっていますが、特定の性質を持っている物質は、特殊処理を施した物質は皮膚を透過して吸収させることができます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿