goo blog サービス終了のお知らせ 

ANDANTE 〜アンダンテ〜

海と犬と猫とローラーカナリアと

ミルちゃん 18歳7か月の月誕生日♪

2018-07-14 21:17:13 | ミルのこと

この度の「平成30年7月豪雨」で被災された方々に謹んでお悔やみとお見舞い申し上げます。

神戸も豪雨が続き、警報が出続けて不安な日々でした。
お陰さまで私たちは無事でしたが、TVに映る各地の被災の様子に言葉がありません。
犠牲になられた方々とご家族の無念、そして被災された方々の気が遠くなるようなこれからの日々・・・
ただただ祈りたいです。

       
       今日のミル

今日、ミルちゃんは無事に18歳7か月の月誕生日を迎えることができました。
7月9日に梅雨明けした途端に酷暑 (@_@)
ヒトもワンコもヘロヘロ、チュンはノープロブレム。
暑いの大好きなニャンはというと・・・

       
       「それほど暑くないです」

       
       「でも、ダレています」

       
       「グーグー」

       
       「zzzzz」

日がな一日、気ままに過ごしています。
エアコンがついている部屋には寄り付かなくて、気になって抱っこして連れてくるも、すぐに「出るー!」と (^_^;)

食欲は、波はあるけれど、まぁまぁ食べてくれて2.9kgを維持。
ミルちゃんが食べるかどうかに一喜一憂するのも何ですが、でも調子よく食べてくれると本当に嬉しくてミルちゃんを褒めまくり♪

       
       「ちゃんと食べてますよ」

       
       「うるさいお姉ちゃんです」

うるさいと言われようとも(汗)とにかくミルちゃんがモリモリ食べて元気に過ごしてくれるのが私たちにとっては何よりのこと。

ミルちゃん♪
ミルちゃん大好きな夏はちょっと暑すぎる気もするけれど、しっかりご飯を食べ、来月の月誕生日を無事に迎えようね!

       
       「あーい」

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルちゃん 18歳6か月の月誕生日

2018-06-14 19:05:30 | ミルのこと

       
       今日のミル

ミルちゃんは今日、無事に18歳6か月の月誕生日を迎えることができました。
食欲も安定していてお腹の調子も良く、痙攣発作も起こさず、良い感じで過ごしています。
本当にありがたいです♪

       
       「ご飯ください」

すごんでいますねー(笑)

       
       「すごんでないです!」

思い返せば、初めて痙攣発作があったのはちょうど一年前、17歳6か月の月誕生日の日でした。
後に診察していただいものの結局原因はわからず・・・
でも、お口まわりが汚れて臭うようになると発作になることに気づき、歯周病対策をとるようになってから、発作は収まったのです。
こんなことってあるんですね。
以降、ヒトも歯周病ケアは大切だと肝に銘じ、プロポリスやマヌカハニーの歯磨きなど色々トライしているヒトたちです (*ノω・*)テヘ

       
       「歯周病対策は誰にとっても大切ですよ」

ミルちゃん、月誕生日おめでとう!
ヒトで言うと90歳の卒寿だね!(@_@)
ミルちゃんのこれからがますます穏やかで優しい日々でありますように・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルちゃん 18歳5か月の月誕生日

2018-05-14 22:19:44 | ミルのこと

       
       今日のミル

ミルちゃん、無事に18歳5か月の月誕生日を迎えることができました♪
体調は安定しています。
しっかり食べ、発作もなく、お腹の調子も良く、ホント良い子です (=^・^=)
口腔ケアの効果だと思います。
デンタルローション ジェルタイプ」を寝る前に歯茎に塗り、そして、普段のお水には命のバトンでいただいた「ボーダン」を入れています。
どちらも抵抗なく受け入れているのが有り難いですね♪


最近のミルちゃん、朝から陽射しをいっぱい浴びて堪能したら、次は自発的にMAGシートでケアをし、数時間そのまま熟睡しています。

       
       「起こされました」

起こされてちょっと不機嫌そう?
でもね、ミルちゃん、サプリの時間なのよん(苦笑)
このあとすぐにご飯を食べに〜

       
       「モグモグ」

       
       「ムシャムシャ」

お水をいっぱい飲み〜

       
       「お腹たっぷんたっぷんです」

変顔ですな(笑)
その後、2階に上がって、またネンネ。

       
       zzzzz

足元マットは、ミルちゃん用にまだ通電しています。
そろそろ暑くなってきましたが、いまだに片付けられません。
お洋服も着せたまま (^_^;)
でも、そろそろミルちゃんの季節の到来だよね!
ミルちゃん、これからもモリモリ食べ、来月も無事に月誕生日を迎えようね!

       
       「頑張りまーす!」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルちゃん 18歳4か月の月誕生日

2018-04-14 21:39:59 | ミルのこと

       
       今日のミル

今日、ミルちゃんは18歳4か月の月誕生日を迎えました。
食欲もあり、痙攣発作を起こすこともなく、体調は安定しています。
体重はひと月前と一緒の3kg。
モリモリ食べている割には増えていないのはちょっぴりがっかりだけど、年齢を考えると維持しているだけでも有り難い。

       
       「ご飯ください」

タッパーをカタンカタンと鳴らしてのご飯コールが相変わらずなのも嬉しい (^o^)
凄みも変わらず(爆)

       
       「凄みって・・・」

(*´σー`)エヘヘ
ミルちゃん、もうすぐミルちゃんの大好きな暑い季節になるよ。
ますますモリモリ食べて、無事に来月の月誕生日を迎えようね!


さてさて。
先日、サングラスをゲットしました。
薄い色のサングラスの方が瞳孔が開きすぎないで良いらしく、これまで愛用していた濃いめのじゃダメかなぁ〜、と思って街を歩いていて目に留まったメガネ屋さんに入ると、ちょっと面白いサングラスがありました。

       
       新しいサングラス

おわかりでしょうか?
ムーミンとのコラボレーションモデルのサングラスなのです〜 (*´ω`*)

       
       MOOMIN

メガネのつるの内側にムーミンのキャラクターが描かれているのです。
色が気に入って選んだデザインのメインキャラクターはミイ?!
子供の頃はそんなにミイが好きだったわけじゃなかったはずだけど、そう言えば、数年前も◯ニクロのミイの描かれた服を何故か着ていたっけ?
あらら〜、ミイって私にとって意外と気になるキャラクターだったのかしら?と新発見。
ミイのことはこちら

フレームの形がラウンドを選んだのは我ながらビックリ。
これは、ちょっと夫さんに乗せられた感は否めませんが・・・(^_^;)
ラウンドなんて私らしくなくて照れくさいのですが、でも、サングラスだからお遊びも良いかな?

今回、サングラスとの出逢いから、久しぶりにムーミンの世界に触れることができました。
アニメでしか知らないムーミンの世界、本も読んでみたいなと思っています。
みなさんは、ムーミンのどのキャラクターがお好きですか?
因みに夫さんはスナフキンだそうです〜 (^ρ^)


ラストは、やっぱり銀ちゃんでごきげんよう〜♪

       
       今日の銀河

3時間ほど留守した私の帰宅を大喜びし、やっと落ち着いた時の銀ちゃんです♪
そして・・・

       
       ムニャムニャ

       
       グーグー

       
       ZZZZZ

一昨日の夜9時から11時まで銀ちゃん寝姿百態(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルちゃん 18歳3か月の月誕生日

2018-03-14 20:31:58 | ミルのこと

       
       今日のミル

今日、ミルちゃんは無事に18歳3か月の月誕生日を迎えることができました。
ヒトで換算したら89歳ってとこでしょうか?

       
       「89歳ですか?」

色々不安を抱えながらも元気でいてくれることはなにより有り難いです。
前にも記しましたが歯周病対策の「デンタルローション ジェルタイプ」を毎日寝る前に歯茎に塗り始めてからお腹の調子が良く、体重も先月の月誕生日の2.9kgから3.0kgに増えました。
ほんの100gですが、それでも嬉しい!!!
来月の月誕生日にはさらに体重が増えることを願って日々のケアを頑張りまーす。

       
       「頑張ります!」

さて。
一昨日、母が入院しました。
先月中頃から食欲が落ちてきて・・・
なんとか食欲が戻るよう、また、なんとか栄養を摂れるよう、脱水症状にならないよう、色々手を尽くしてくださいましたがなかなか改善せず、とうとう入院となってしまったのです。
でも、入院して、私は少しホッとしています。
今の状態の改善を目指してのことであり、きっとそれは大丈夫だろうから・・・
それに、病院はウチから近く、毎日でも見舞いに行けるから・・・
ミルちゃんを子猫のときから可愛がっていた母。
その母とミルちゃんが同じように高齢になり・・・
一緒に頑張って生ききって欲しいと心から願います。

 

ラストは銀ちゃんのとんでも写真でごきげんよう〜♪

       
       いやはや、なんて格好なんだろう!?

       
       角度を変えて・・・

オマケで別の日に撮った運河のボラ。
海水がとても透き通っていたからか、地味?なボラがすごく存在感に溢れています (@_@)

       
       撮影:2018年3月10日

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルちゃん 18歳2か月の月誕生日

2018-02-14 22:10:20 | ミルのこと

       
       今日のミル

今日、ミルちゃんは18歳2か月の月誕生日を無事に迎えることができました。
お陰さまで穏やかに、そしてひたすらヌクヌクとコタツの中で過ごしています。(*^_^*)
痙攣発作もここ3ヶ月ほどはなく、11月&12月の2回のコンベニア注の効果で歯周病が落ち着いているからだと考えています。
でも、先月も記しましたが、ちゃんと食べているのに、体重は2.9kgのまま (´・ω・`)
日によっては嬉しくなるほど食べてくれたり翌日には控えめだったりと、波があるのは高齢だから仕方ないのかな?
そうは思いつつ、できる対策は取りたいと、色々思案中〜。

       
       「モグモグ」

こんな風にしっかり食べているのですけどねぇ・・・

ミルちゃん、いっぱいいっぱい食べて来月も元気に月誕生日を迎えようね♪

       
       「あ〜い」

ラストは親父の背中風の銀ちゃんで〆(爆)

       
       「親父の背中???」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルちゃん 18歳1か月の月誕生日

2018-01-14 22:23:35 | ミルのこと

       
       今日のミル

寒い日が続きます。
今夜8時の銀ちゃん散歩時で1℃ (@_@)
各地で大雪の被害が出ている模様。これ以上の被害がでないことを祈ります。

さて。
今日、ミルちゃんは18歳1か月の月誕生日を迎えました。
11月の痙攣発作以降、新たな発作はなく、変わらず元気にしていることはとても有り難いです。
前回のコンベニア注接種からもうすぐ4週間。歯周病のほうは落ち着いています。
ただ、モグモグ食べているのに体重は少しづつ減っていて、今は2.9kg (T_T)
もともとスリムなニャンコでしたが、3kgを切ると不安になります。
食べたがるウェット等を与えたいけれど、お腹が緩くなるのも腎臓の調子が悪くなるのも恐くて、ジレンマに。
毎日、ちゃんと食べられるかどうかちょっとヒヤヒヤしながらの給餌です。

       
       「モグモグ」

でも、そうは言っても、ご飯が欲しいとフードが入ったタッパーを無言でカタンカタンとならすのは相変わらず。

       
       「ご飯、ちょっとしか入ってません!」

       
       「ご飯ください」

凄まれて!?喜ぶ飼い主です(笑)

ミルちゃん、このままモリモリ食べて来月も月誕生日を迎えようね!

       
       「了解!」

ちょっと不機嫌そうなミルちゃんですねぇ (^_^;)
ニャンコは可愛く撮るのは難しい〜(笑)


さてさて。
最近ウチでお気に入りのグッズをご紹介します♪

まずは「絶品レンジでパスタ」。

       
       絶品レンジでパスタ

パスタ好きのmilleco家、パスタの出番はかなり多いです。
たっぷりのお湯を沸かして茹でる〜は当たり前のことと思っていました。
たまたま◯急ハンズで見つけたこの商品。半信半疑で容器に熱湯とパスタを入れてレンチンしてソースを絡めると、美味しい〜!(@_@)
普通のパスタなのに、生パスタみたいなもちもち感。
おまけにお鍋が不要だから洗い物が減るのも嬉しい♪
お勧めですすよ〜 \(^o^)/

お次は、「ゴールドフィルター」。

       
       ゴールドフィルター

前から気になっていた商品です。
ペーパーフィルターで入れていたいつものコーヒーの味がまったく変わりました! (@_@)
まろやかで美味しいのです!
カップの底に粉が沈殿するのにまたまたビックリ!
これなら「コーヒー占い」もできそうです(笑)

以上、マイブームグッズのご紹介でした m(_ _)m

ラストは銀ちゃん♪

       
       おこたの側でリラックス(撮影:2018年1月5日)

明日は15日、どんど焼きの日です。
関西の松の内もようやく終わりですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルちゃん 18歳の誕生日♪

2017-12-14 19:42:49 | ミルのこと

       
       今日のミル

今日、ミルちゃんは18歳の誕生日を迎えました。
18歳!!!
9歳から慢性腎不全を患ったミルちゃんがその後の9年間を闘病しながら頑張ったのです。
夢のようです!
お空の北斗の応援もあったのでしょう。
ほっくん、ありがとうね♪

       
       「北斗お兄ちゃん、ありがと〜♪」

今年のプレゼントは「ちゃんちゃんこ」です (*^^*)
赤いちゃんちゃんこではなく黄色!(笑)
黄色も縁起の良い色ですものね♪
(あらら? 調べると米寿のお祝いは黄色のちゃんちゃんこだそう (@_@)
ミルちゃんの18歳はヒトだと88歳らしく、黄色がぴったりだったというわけね!?)

       
       後ろ姿

そして、いつもの療法食ではなく「animo nature」のウェットフードがお誕生日のごちそう。
ボイルした鶏むね肉を土台にロウソクを立てて・・・
もっとドーーーンとあげたいけれど、腎臓とお腹のことを考えるとちょっと恐い (T_T)
土台は銀ちゃんのお腹の中に(笑)

       
       ロウソクを点灯

ウェットフードは、今年もお世話になっているショップさんからのプレゼントです。
ビペットさん、ありがとうございました♪

       
       「くださーい!!!」

もう一つ、プレゼント♪
それは「まんま台」です。
数年前から首への負担を軽減するために、まんま台もどきの上にフードボウルを置いていました。
歯が抜けてだんだん食べるのが下手になってきたミルちゃんにもうちょっと良いまんま台がないかな〜?
色々探して、見つけました!

       
       まんま台(フードボウルスタンド)

斜めになっているのが良いのです!
上に逃げた?ドライフードが下に降りてくるのでうまく食べ続けることができるのです♪

       
       「ムシャムシャ」

これで良い感じでご飯が食べられますね!
ご飯をちゃんと自力で食べられるということはとてもとても大切なこと。

       
       「ちゃんと食べてますよ〜!」

前回の発作、そしてコンベニア注を打ってからもうすぐ4週間。
コンベニア注の効果は2週間ですが、今のところ歯周病は落ち着いています。
歯周病の症状が出始めたときが次の注射のタイミング。
しっかり見極めたいと思います。

       
       「よろしくです〜」

ミルちゃん、お誕生日おめでとう♪
万年少年のはずのミルちゃんが18際になっちゃったなんてお父さんもお姉ちゃんも信じられないよ〜(@_@)
でも、これも応援してくださる皆さんのお陰だものね、本当に有り難いよね。

ミルちゃん、これからも一日一日を大切に、元気に猫又を目指そうね!


<追記>

今日、ゴン太さんからミルちゃんにカードが届きました♪

       
       バースデーカード♪

銀ちゃんに続いての温かいお心遣いに感激です (;_;)
ゴン太さん、ありがとうございました!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルちゃんのその後

2017-11-18 22:57:16 | ミルのこと

       
       今日のミル

寒くなってきました。
植木を室内に取り込んだりと、少しづつ冬支度を整えています。
明日は神戸マラソン
予報ではスタート時の気温は9度とのこと。ランナーさんたちには良いコンディションとなりそうですね♪
沿道でちょこっと応援しようかな?

さて。
ミルちゃんの4回目の発作から5日経ちました。
その後も変わりなく元気に過ごしています。

       
       「ご飯くださーい」

前回ブログ記事にいただいたコメントのなかで、トドままさんのトドちゃんの痙攣の「原因については、歯周病、脳の病気とも言われました」とありました。(トドままさん、ありがとうございます♪)
歯周病が痙攣発作の原因かも?と妄想していましたが、カナダの獣医さんがそんな診立てをなさったのなら、あながち外れていないのかも???
お尻に火がつきました (^_^;)
前回、ご飯が食べにくそうになったらコンベニア注を打ってもらうつもりと記しましたが、そんな悠長なことを言ってる場合ではないかも!?
ご近所さんでミルちゃんと同い年だった悟空ちゃんの飼い主さんに、歯周病治療で受けていたコンベニア注の頻度と効果について改めてお尋ねしました。
悟空ちゃんは月1回接種を数か月、その後は2ヶ月に1回のペースでトータル一年間ほど続けたそうです φ(..)メモメモ
コンベニア注の効き目は2週間ほどと言われていますが、1か月くらい効いてくれるなら身体への負担は少なそう?

月誕生日の翌日の15日、近くのK先生に往診をお願いしてコンベニア注を打っていただきました。
その後、先生と色々お話して情報をゲット。以下がその会話です。

「歯周病の治療で一番良いのは悪い歯を抜糸すること」
「でも、先生、ミルちゃんは来月18歳の高齢猫ですよ」
「こないだ21歳の子を麻酔して抜歯したよ」
「麻酔、大丈夫なのですか」
「麻酔の事故の大半は拮抗剤を用意していないから。私は拮抗剤のある麻酔薬しか使わない」
「拮抗剤ですか? φ(..)メモメモ」
「今は毎日飲む抗生剤もでているけど」
「先生、ミルちゃんは無味無臭でないと泡を吹きます。その薬は苦いのですか?」
「舐めていないからわからんけど。サワシリンは舐めたことがあるけどね」
「サワシリンでもミルちゃんは泡吹きます」
「うーーーん。ならば、コンベニア注で様子みるしかないなぁ」

以上(笑)
いやぁ、なかなか興味深いお話しでした。
私は、毎日飲む抗生剤を味見して、ミルちゃんが飲めるかどうか試してみたいと本気で思っています。

       
       ご飯に食らいつくミル

今日はご飯をムシャムシャ食べているミルちゃんですが、実は、コンベニア注を打った日あたりからご飯が食べにくそうになっていました。
注射を打てばすぐに食べれるようになると思ったのですが、そういうわけではなく・・・(T_T)
食べないと心配なので、ウェットフードなら食べられるかしら?とついに缶詰を開けました。
「ついに」と言うのは、腎臓食以外のウェットフードは極力避けたいとずっとずっと思っていたからです。
すると、フガフガ言いながら食べました!
ウェットなら食べられる!嬉しかったのですが、今度は腎臓食でないフードを食べさせることの心配が・・・
前にショップさんから、アルモネイチャーのスープの多いタイプのウェットフードを2日に一袋のペースでなら大丈夫とは伺ってはいたのですけどね。
ウェットを食べることで腎不全が進行するのも恐い、といって腎臓食をまったく食べないのも恐い。
3日間ほど悶々としていたところ、腎臓食のドライフードをふやかしたらどうだろう?と。
試してみると、ミルちゃん、ちゃんと食べてくれました!!!\(^o^)/
ちょっと拍子抜け?(苦笑)

       
       「モグモグパクパク」

ヤレヤレです。
でもね、ウェットフードはものすごく美味しいらしいのです。
9歳から腎臓食に切り替わって以来ほぼ9年間、大好きな美味しいご飯とはほぼ無縁の生活を強いられたミルちゃん。
不憫でたまりません ( ;∀;)
どんどん食べたくなるような美味しい腎臓食が出たら良いのになぁ・・・

慢性腎不全と歯周病を抱えるミルちゃんのこれからのQOLを高められるよう、色々と試行錯誤しながらも、とにかくミルちゃんと一緒に頑張りたいものです。

そうそう。
銀ちゃんはK先生が大好き♪(記事はこちら
先生がお帰りになったあと、外にいた銀ちゃんは「K先生???」とキュンキュン大騒ぎ!(ちょっと鈍くない?)
3日後の今日も先生が座っていらした辺りを猛烈にクンクンしていました。
チックンされる獣医さんが大好きなんてねぇ・・・(笑)

       
       今日の銀河 「先生に会えなくて残念だったんだよ〜」

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルちゃん17歳11か月の月誕生日♪

2017-11-14 22:53:19 | ミルのこと

       
       今日のミル

今日、ミルちゃんは17歳11か月の月誕生祝日を迎えました。
9月に3回目の発作を起こしましたが、その後の検査では原因はわからず、以降はずっと食欲もあり調子良く過ごしていて、11月の月誕生日も無事に迎え、お次は18歳の誕生日♪♪♪

と、思っていたのですが、昨日の朝、まさかの発作!? (゚∀゚)
前回9月4日の発作と似ていて、「ご飯食べます〜」とフードボウルに近づこうとしたとき、いきなり発作。
数分で治まる、しばらく腰砕け。小一時間ほどした後は食欲全開でフードをパクパク (@_@)

       
       ブランケットを被ったままご飯を食べに行く(撮影:2019年11月13日)

       
       「ご飯ください」(同)

       
       パクパク食べるミル(同)

2回めの発作も同じ場所で同じようにご飯を食べようとしていたときに起こりました。
「ご飯を食べたい」でスイッチが入る???
初回の発作は、早朝のアラーム音に反応したようで、ちょっと違うみたいだけれど・・・
謎です。

これまでの発作を見てきて気づいたことは・・・
発作を起こす少し前から歯周病の症状が現れていたこと。
口の周りが汚れる、口臭がするなどですが、食欲はあってご飯もちゃんと食べていました。
2回めの発作の後から歯周病対策でプロポリス「ミナスプロン」を飲ませ始め、3回目の発作はあったものの、その後は調子良くて・・・
でもでも、一週間ほど前からまた口の周りの汚れが気になるようになっていて、「ミナスプロン」の量を増やし始めた矢先の発作でした(涙)
併せて、もう一つ気づいたこと。
それは、うんPの粗相があったこと。
これまでミルちゃんはトイレの失敗など皆無でした。ですが、1回目の発作の前からうんPをトイレの外にするなど???と思うことがありました。
足腰が弱まってきたためにトイレ内の猫砂が踏ん張りの邪魔をするのかと思い、猫砂を薄めに敷いたりして対処していたのですけれどね。
歯周病が鳴りを潜めているときは粗相なんてトラブルも収まっていたのに・・・

で、今、歯周病の菌が脳?に何らかの悪さをしているのかもしれない???と妄想しています。
ご飯が食べにくそうになったらコンベニア注を打ってもらおうと思っていたのですが、歯周病の症状も出ているし、関連があるかどうかは謎ですが、痙攣発作が起こったこともあり、改めてコンベニア注を考えてみたいと思います。

 

さてさて。
今日の月誕生日のお祝いは、「こたつ」です〜(爆)
ホントはもう少しこたつを出すのは遅らせたいところでした。
11月早々に足元マットは出していて、ミルちゃんはそれで暖は取っていたのですが、それでも「どうしてこたつじゃないの?」と抗議の眼差しが日増しにキツくなり、根負けです (^_^;)

       
       「こたつ、まだですか?」

こたつでヌクヌクしていると体調は良さそうなのですが、こたつから離れたがらず、ご飯を食べる時間が減るのが気になるところ。

       
       「こたつだこたつだ、やれやれ〜♪」

ミルちゃん、17歳11か月の月誕生日おめでとう!
昨日はお互いビックリしたけれど、すぐに元気になってお姉ちゃんは心底ホッとしたよ。
二度と発作は起きないようにしたいものだね。
ひと月後にはいよいよ18歳になるね!
元気にお誕生日を迎えようね♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする