山梨の花を探して、楽しんで

山梨の豊かな自然に育まれている植物、特にその季節に咲く花について書いてます。

今年の花は早いのか? 2021年桜開花予報を見ると、、、

2021-02-27 19:43:00 | 花探し
このところの暖かさで一気に草や球根の芽が出てきている。
我が家の庭では枯れていたノジスミレの新芽がでてきたし、スノードロップもやっと
出てきた。カラスノエンドウもぐんぐんのびてきている。
山では、ダンコウバイやクロモジなどのツボミが大きくなってきていた。近くの
公園ではチョウジザクラがどんどん咲いています。

そんな中  桜の開花予報が出てきました。山梨の代表甲府市でみると、
例年は3/27、去年は3/22だったけどすぐに寒波がきて結局満開がかなり
遅れた。

一番早い予報は日本気象会社で3/15!
そ見出しに桜は東京、福岡甲府で3/15からと書いてびっくり!
山梨ってそんな早いの?

ちなみに市町村の標高差がかなりあるので富士五湖あたりは去年もGWくらいだった。
コロナだったけど、、、
長い間 桜を楽しめるのっていいですよね。もちろん桃やすももなど果樹の花。

さて他の会社はというと、
日本気象協会とウエザーニュースは3/19
ウエザーマップは3/21
共通していえるのは今のところ春は早いという予報です。
花探し早めにスタートできて嬉しいかも(^^)
通年より一週間くらいか。

家の横のカリンがもう芽が出てきていてそうかなぁとも思います。
この嫌な花粉症の峠を超えた3/20以降はすっごく忙しくなるかも。
楽しみです!






国立・国定公園における植物の保護対策について(指定植物)

2021-02-22 21:19:00 | 基礎知識
環境省のHPから抜粋。

国立・国定公園の特別地域では、自然公園法第20条第3項第11号において、高山植物その他の植物で環境大臣が指定するもの(以下、「指定植物」という)を採取し、又は損傷する事が規制されています。

山梨県の国立公園は、
南アルプス国立公園と富士箱根伊豆国立公園、そして秩父多摩甲斐国立公園の3つです。
昭和56年に指定植物が決められていますが今回見直しを行うことになり、この2月に秩父多摩甲斐国立公園の指定植物が
見直されました。
詳しくはリストをご覧ください。
残りの2地域もこれから見直されていくと思います。

特別地域は、以下の図で確認できます。


最後に気になる  自然公園法第20条第3項第11号  の規制ですが、

十一 高山植物その他の植物で環境大臣が指定するものを採取し、又は損傷すること。

    罰則規定はコンメンタール自然公園法の83条にちゃんとありました。
    6月以下の懲役、または50万以下の罰金です。

     こんなのがあったのですね。

    お詫び
     山梨県の国立公園は3つですが、それ以外に国定公園がありました。
     八ヶ岳中信高原国定公園です。
     山梨県の範囲は以下の通りで八ヶ岳の山裾まで入ってます。

    知りませんでした。すみません。















山梨の早春の花

2021-02-20 21:39:00 | 貴重な花
もう早春の花が各地で咲きだしてきている。
ずっと実や雪景色などで辛抱してきたインスタもやっと花を載せられるようになった。

最初はセツブンソウ、それからフクジュソウ、そしてミスミソウも開花した。
インスタでは近県でもセリバオウレンなど花が載せられているが山梨では
里にはないようで噂をほとんど聞かない。

こういった早春の花も思ったより咲く場所が少ないのが気になります。
セツブンソウは3メッシュ(10km四方の範囲)、その内1メッシュは2018年版では
確認されていない。またメッシュ外では少ししか噂を聞かない。あっという間になくなって
しまう花だけにどこかの山の片隅でひっそりともっと咲いているのではと思う。
生育環境などを考えながら探してみたいと思います。

フクジュソウはフクジュソウとミチノクフクジュソウがあり、フクジュソウは3メッシュ、
ミチノクフクジュソウは5メッシュ確認されている。ほかにも何ヶ所か咲いている噂は
あるがどちらか確認されてない。ミチノクフクジュソウ分布に近いところが多いので
少ないのはフクジュソウのほうですね。知っているところはどちらか確認し明確にしていきたい。
なおフクジュソウ類は里山で時々葉っぱをみかけることがあるが昔の家に咲いていたものが
広がったのか、それとも自然ものか判別がつかない。昔の人が山から持ってきたもの
ならなおさらだ。ほかの花でもそういうものもあるので自然に広がっていればそれで
いいのだと考えている。出始めの花も可愛いが草原のように咲きそろった姿もほんとうに
素晴らしい。あまり多くの人が目にしてないと思うが。

ミスミソウは4メッシュ、以前読んだ本では芦川渓谷のみのように書いてあったが、
メッシュを見る限りそうでもないようだ。また過去の記録ではかなり広範囲にあった
ようだ。こんな目立たない花なので丁寧に昔の場所を歩いていけばまだまだ見つかる
かもしれない。花が咲いている短い期間しか見つけられそうもないので気長にとり
くんでいこうと思っています。










早春の花が咲き始めました。

2021-02-13 20:12:41 | 山に咲く花
今週から山梨の早春の花の便りが届いてきました。
田畑ではナズナ、ホトケノザ、ボロギクが咲き誇り、タンポポがやっと。
ヒメオドリコソウが咲き始めました。
近所の公園では私が注目しているチョウジザクラが咲き出しました。
ただこのチョウジザクラ、先日図書館でお借りした「サクラハンドブック」のチョウジザクラと
かなり違っていて、、、   じゃなんなのって調べなおしてる最中です。
素人なのでわからないこと多いです。





山梨の早春の便りはいつも
セツブンソウ、ミスミソウ、フクジュソウです。

セツブンソウは民家の近くにあります。それ以外で咲いている場所をあまり知りませんし
見たこともありません。近所の里山に昔あったらしいので探してますがまだ見つかって
いません。鹿が食べるようなのでもう難しいかなぁ。他県の知人は山でいっぱい咲いて
いるよというので、そんな場所が山梨にも見つかるといいなぁ〜って思ってます。
絶滅危惧IB類なのでもっと目にしても噂を聞いてもいいのだけど、、、、

ミスミソウは里山に咲いているし、山でも最近何ヶ所で見かけました。高い場所は花は
これからなので待ち遠しいです。
絶滅危惧IB類なのです。まだ私が知らない場所が数ヶ所わかったので、そこも
ウロウロ歩いてみるつもりです。花咲く今が探しやすい時期ですよね。

フクジュソウは里も山も知っているのでこれから4月まで楽しめそうです。
ミチノクフクジュソウとフクジュソウがあるそうなのでそれを見分けるのも今年の目標です。
ただ親しまれてきた花なので自然か人が持ち込んだのか微妙な場所にもあります。
それでも群生して咲いている姿をみると心が踊ります。

あとは咲き始めたザゼンソウです。
思ったよりも標高の高いところでも早めに咲くので月の後半あちこち見に行ってきます。

チョウジザクラに加えて、ウグイスカグラ(ヤマウグイスカグラとどっちかも見分けないと)、
そしてダンゴウバイなどの木の花も咲くかも。ツボミや木肌で木の種類もだいぶわかるように
なったので今年は見分けにチャレンジです!

2月ももうあと二週間。
あっという間に春の花開く3月がやってきます。
それまでに調べたい場所や成書もいっぱい!
いよいよ 私の心にも春がやってきました。頑張らなきゃ(^^)