桜が咲くのが待ち遠しい日々 〜転勤族の妻のシアワセ〜

2人暮らし30代転勤妻のひとり言です。転勤先(長野市)で過ごした日々を振り返ることができるようにブログを始めました。

テレビで見る新潟県(秘密のケンミンSHOW、回転寿司MVP選手権、高校野球)

2017-08-18 16:21:19 | 新潟のこと
秘密のケンミンSHOW「連続転勤ドラマ辞令は突然に…3rdシーズン 新潟県」が
8月10日,17日の2週に渡り放送されました。

第一話
小林幸子、川合俊一 出演
笹団子/月刊新潟Komachi/カーブドッチ/港すし/のどぐろ/岩牡蠣
第ニ話
遠山俊也、横澤夏子 出演
枝豆/元祖柿の種/寺泊のアメ横/海水浴場/バスセンターのカレー/ウオロク/
コシヒカリ/月岡温泉「華鳳」

第一話の笹団子の食べ方は、バナナの様に笹を剥いて食べるのが新潟県では当たり前なので、笹の葉を全部とって食べていた京一郎とはるみの食べ方に驚きました。
岩牡蠣の食べ方もえっ〜と衝撃でした。
自分も転勤で長野県で暮らしているので知らないことがたくさんあると思います(;^_^)

第ニ話では、「浪花屋」の元祖柿の種が出ていたのが良かったです。
ご当地CMが懐かしいです。
バスセンターのカレーも食べたくなりました。
ウオロク新津店も久しぶりで嬉しかったです。

テレビから聞こえてくる新潟弁がたまらなかったです!
また京一郎とはるみに新潟県に転勤してきてほしいです(≧∇≦)


NHKで放送された ニッポン知らなかった選手権 実況中!「回転寿司MVP選手権」
新発田市の一心寿司の方が優勝されました。おめでとうございます。
新潟市にある姉妹店のことぶき寿司に行きたくなりました。


高校野球2回戦で日本文理高校の夏が9回表で終わりました。
県外に住んでいると新潟県大会決勝がテレビで見られないので、リアルタイム検索で新潟県代表が決まるのを楽しみにしていました。
1回戦は新潟で見たのですが、2回戦は長野のアパートで応援していました。
大井道夫監督ありがとうございました。
語り継がれている2009年の9回表の猛追での準優勝もとても印象深いですが、2014年の対富山商戦での逆転ホームランもすごかったです。
今回も9回表で逆転するかと期待していましたが残念でした。
日本文理高校野球部の皆さん、お疲れ様でした。



転勤族の妻の久しぶりに約束があった日のこと

2017-08-18 11:17:18 | 日々のこと
今年度になって初めて、以前一緒に仕事をした関東から転勤で来ている同い年の友達とランチをしました。

友達は長野生活3年目で私より1年先輩で、家も近くて仕事のことなど共通の話題が多く、色々アドバイスをもらいました。
アクティブで見習わなくてはと思います。

久しぶりに平日の昼間に、たくさんおしゃべりできて嬉しかったです。