goo blog サービス終了のお知らせ 

ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

Lars Danielsson - Tarantella

2010-01-02 17:59:17 | 洋楽レビュー/感想 2010
アルバムレヴュー/感想

◆Lars Danielsson - Tarantella

音楽ジャンルは聞いての通りジャズなんですが、
ジャズのなかでもメロディアスに入る部類で、とにかくメロディーが美しく、
Lars Danielsson自身がスウェーデンのクラシックの音楽学校でチェロを学んだ後に、
ジャズをやるためにベースを並んだ経歴もあり、
チェロ使用曲もありクラシックにも通じるものもあり、
映画のサウンドトラックみたいに、情景が浮かんでくるような感じもあり、
北欧らしい透明感のある美しいメロディーに溢れていて、
聴いていて痺れるくらい大人な感じの格好良さがあり美しくてカッコイイ!
今作は曲も以前よりバラエティー豊かで、それぞれ曲のクオリティーも高く、
各曲が練りこまれている気がしますし、
Lars Danielssonといつものように参加しているLeszek Mozdzerを筆頭に、
各メンバー上手さと巧さを兼ね備えていることもあり、
隙らしい隙が無く、美しく綺麗で冷たい感じの美しさもあるのですが、
美しくやさしく暖かい感じもあり、
聴けば聴くほど、いろんな表情が見えてきて味わい深くなる素晴らしい作品です。
この季節に合いますし、のんびり音に酔いしれながら聴くには持って来いです。

アニメ好きな人には、カウボーイビバップのサントラのピアノ中心の曲を、
より大人な感じで上品にした感じと思ってもらうと分かりやすいかも…

◆おまけ
カウボーイビバップの作曲者といえば、菅野よう子ということで貼り。
【菅野よう子】インスパイア?類似曲比較動画その1




PS
Soundgarden再結成するらしいですよー!
これでChris Cornellの最新ソロアルバムは黒歴史決定ですねw
サマソニで見れるといいな…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Oneida - Rated O | トップ | OK Go »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

洋楽レビュー/感想 2010」カテゴリの最新記事