ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

Dogleg - Melee

2020-05-23 10:25:07 | 洋楽レビュー/感想 2020
洋楽レビュー/感想。

青春時代の一瞬の煌きを切り取ったような、
胸熱で眩くて儚げで青春迸る、
オルタナ/インディー/エモ/ポストハードコア作品

◆Dogleg - Melee
細かいことはいいんだよ的にヤケクソな感じで直球勝負してるような、
どこにもぶつけられない&どこにぶつけていいか分からない、
怒りや哀しみや切なさや寂しさなどの負の感情を込めて、
バンド名通りの表情して愚直なまでに真っ直ぐに、
不器用ながら必死に演奏してるような初期衝動的な雰囲気に、
圧倒的なまでの迸るアオハル感と焦燥感と刹那感と臨場感。
青春時代の一瞬の煌きを切り取ったような音楽で、
実にキラキラしてて儚げでエネルギッシュで熱くてエモい!!

感情の赴くままに掻き鳴らされるギターに、
不器用ながら必死に歌い叫ぶようなボーカル。
メロディのパターンは多くはないですし、
一発録りみたいな感じがあって、
サウンドプロダクションも良くはないし、
演奏も凄く上手い訳ではないし、
似たような雰囲気の曲が多く、
一本調子感もある。
そんな普段ならマイナスになるような事が、
この音楽にとっては全てが良い方向に出ていて、
良い意味で勢いや生々しい感じに繋がってますし、
理想と現実のギャップの苦しみを吐露したり、
行き場の無い気持ちをぶつけてるような歌詞は実にエモいし、
若さから来るどこに向けて良いか分からない様々な感情を、
ただ只管に音楽にぶちまけてる感じの何と尊い事か!
このキラキラしてる感じや愚直さは素直に胸に響くわ~w

人生は上手くいかない事の方が多く、
苦しんで悩んで悲しんで泣く事も多くある訳ですよ。
でも前を向いて生きないといけない。
どんなに苦しくて辛くて泣きたくても。
この音楽にはそんな人生の尊さなどが良く出てるし、
現在のコロナ過の状況に対しての、
どうにもならない事への苦しみや怒りが渦巻いてる今だからこそ、
余計にこういうピュアで愚直な初期衝動溢れる音楽が胸に響くかも…
まあとにかく今を見事に切り取った、
素敵なキラキラアオハルロック作品かと。良作!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« The Hellfreaks - God On The... | トップ | インディーメモ1 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

洋楽レビュー/感想 2020」カテゴリの最新記事