プログレメタルメモ。
◆DEVIN TOWNSEND
奇才DEVIN TOWNSENDの本領発揮って感じで、
1曲の中に様々なジャンルの要素が入り混じっていて、
壮大で複雑で変態で難解な曲構成&展開で実に凄い!
基本的には「Deconstruction」をパワーアップさせた感じとはいえ、
今までを総括するような感じもあるし、
過去最高の作品になるかも。
◆Felix Martin
基本的にはいつも通りの、
曲芸の域に達している感もある、
左右で速くて難しいフレーズをハモったり、
左右で別々のリズムのフレーズを奏でたりする、
ギター超人Felix Martinの複雑バカテク16弦ギターをフューチャーしてる感じですが、
それについていけるバカテクベースと巧いドラムが加わった事で、
以前より聞き応えが増したし、
曲がベネズエラ音楽の有名曲のカバーという事もあり、
(ほぼ原形留めてないというかFelix Martin流に染め上げているので、
カバーというよりモチーフにしてる感の方が強いですがw)
今までより曲が良いというか聞き易くて良いかと。
◆Avandra
ギター筆頭に曲構成まで凄くCynicっぽいのが微笑ましくてよいよい。
◆DEVIN TOWNSEND
奇才DEVIN TOWNSENDの本領発揮って感じで、
1曲の中に様々なジャンルの要素が入り混じっていて、
壮大で複雑で変態で難解な曲構成&展開で実に凄い!

基本的には「Deconstruction」をパワーアップさせた感じとはいえ、
今までを総括するような感じもあるし、
過去最高の作品になるかも。
◆Felix Martin
基本的にはいつも通りの、
曲芸の域に達している感もある、
左右で速くて難しいフレーズをハモったり、
左右で別々のリズムのフレーズを奏でたりする、
ギター超人Felix Martinの複雑バカテク16弦ギターをフューチャーしてる感じですが、
それについていけるバカテクベースと巧いドラムが加わった事で、
以前より聞き応えが増したし、
曲がベネズエラ音楽の有名曲のカバーという事もあり、
(ほぼ原形留めてないというかFelix Martin流に染め上げているので、
カバーというよりモチーフにしてる感の方が強いですがw)
今までより曲が良いというか聞き易くて良いかと。
◆Avandra
ギター筆頭に曲構成まで凄くCynicっぽいのが微笑ましくてよいよい。