goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノレッスン

ピアノを主体とする音楽教育に関すること、音楽療法、子どものための音楽について。

2月14日の親子リトミック

2019-02-14 22:07:26 | リトミック
今日は2月の親子リトミックの開催日でした。
インフルエンザがまだ流行っているのでしょうか
とても少なくて2組の親子さんでの活動になりました。

挨拶、お名前呼ばれてハーイ、タンバリン
お母さんとお友達

握手でこんにちは

靴が鳴るの曲でステップ&ストップ

バレンタインデーなので
折り紙でハート❤️をたくさん作りました

セブンステップのメロディで
おやつカード遊び

みんなの好みもわかって面白い



手遊び歌は、パン屋さんへお買い物とトントンアンパンマン

絵本は大阪うまいもんの歌

鑑賞は、わたしのお気に入り🎵

来月は7日に開催します。
春からの入園で卒業になるお子さんもいるので、寂しいですが幼児期のお子さんとママの楽しい思い出になると信じてリトミック指導を行っていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッハインベンション

2019-02-14 12:12:21 | ピアノレッスン
冬らしい気温の低い乾燥した日が続いています。

プレインベンションを終えて、
いよいよバッハのインベンション
所謂二声に入った中学生の生徒さん

プレインベンションやバッハのソルフェジェットがとても上手くて、
Aちゃん自身は、ロマンチックなショパンなどが好みなんだろうけど、
私はバッハのようなポリフォニー
数学的なカチっとした演奏がこの子の
良いところを自然に引き出しているように感じます。

私がバッハのインベンションを習い始めた頃の楽譜

音楽科の高校を受験するとき
その前の講習会で、この楽譜を持参したら
「あなた変わった版を使ってるわね」
と言われたっけ。


思い出の曲です。
たくさん弾き込みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする