最近株価が上昇してきています。それと反比例して為替が安くなってきています。いつでしたか、ニュースで早期に90円台になれば景気に影響するような話があったと記憶します。本日の為替は91円台でした。経済に好影響が及ぶのであればどんどん為替が安くなりたとえば105円ぐらいになればどれだけの効果が生まれるのでしょう。たとえば自動車業界にどれだけの好影響を及ぼすかなど気にかかるのです。私が気にかかる異常に企業の経営者は気になっているのでしょう。最近報じられていませんがトヨタが1円為替が上がり、下がりすると大きく利益にかかわると報じられます。しかし、最近この報道もなくそれだけ安定しているのかも知れません。トヨタなど世界的企業にとって為替の上下が逆に利益になっているようにも取れます。安く輸出しますが現地法人は安く買えるわけです。どうなんでしょうこのあたりは。片方だけで見れないのが世界的企業の利益を生み出すシステムのようにも思えます。
最新の画像[もっと見る]
-
フジテレビ 高島彩アナウンサー 14年前
-
NHK女子アナ 井上 あさひアナウンサー 15年前
-
NHK女子アナ 安部みちこアナウンサー 15年前
-
NHK女子アナ 上條 倫子アナウンサー 15年前
-
NHK女子アナ 黒崎 めぐみアナウンサー 15年前
-
NHK女子アナ 久保田祐佳アナウンサー 15年前
-
NHK女子アナ 鈴木 奈穂子アナウンサー 15年前
-
NHK女子アナ 島津 有理子アナウンサー 15年前
-
NHK女子アナ 佐々木彩アナウンサー 15年前
-
NHK女子アナ 橋 美鈴アナウンサー 15年前