カーリングと言う競技は結構面白い競技であります。今回のオリンピックで改めてその面白さを感じました。正確なコントロールと戦略がまるで将棋や碁と言った競技に似たところがあります。ただ我が国であまりメジャーでない競技はオリンピックだけに終わります。カーリングにしろオリンピックが終わればそれほどテレビなどで試合は見られません。確かに競技人口が少ない事もありなかなかその機会がないわけです。せめて全国大会ぐらいは放映してもらいたい。そこで提案があります。民間のスポーツチャンネルはよくありますがそこでもマイナーなスポーツはあまり取り上げられません。NHKがこのマイナーなスポーツを人ってもらえれば良いと考えています。これを行うにはいろんな問題を解決しなければならないのでしょう。国民のスポーツ振興には役立つのではないでしょうか。ソフトテニスなどは学校のクラブにもあります。それを実際に見に行く人はきわめて少ないのでしょう。しかし、老人から若者までの競技人口は結構多い競技だと思います。カネにならないスポーツとして民間でてりあげることはあまりありません。そのようなスポーツ中継こそNHKの役割でしょう。できればスポーツチャンネルを作っていただければ幸いです。見ていて面白いスポーツも多々あります。その一つがカーリングであると考えます。国民総スポーツ競技に勤しむと言った事が医療費の軽減に役立つかどうか知りませんが、健康的な遊びにもなります。老人と言えばゲートボールの時代は終わったのではないでしょうか。ソフトテニスにしろ、硬式テニスにしろ、年をとっても楽しめるスポーツです。文部科学省かそれとも厚生労働省か判断が分かれるところですが、スポーツ中継とともにより多くのスポーツ施設の建設も今後の課題になるでしょう。特に冬季スポーツでも室内で行うカーリングなどは年中行える物です。このスポーツは見ている限り年をとっても行えるスポーツです。ただ競技施設の維持費はかなりかかる物ですが、公的な施設の充実が健康を維持し病気にならない医療費のかからない社会を作り上げるのではないでしょうか。スポーツの多様性が病院が老人の娯楽的な場所で無くなり、スポーツ施設こそが老人の憩いの場になる日が来るのでしょ。その日こそ我が国が夏季、冬季両オリンピックで大量のメダルを獲得できる日でしょう。
最新の画像[もっと見る]
- フジテレビ 高島彩アナウンサー 14年前
- NHK女子アナ 井上 あさひアナウンサー 15年前
- NHK女子アナ 安部みちこアナウンサー 15年前
- NHK女子アナ 上條 倫子アナウンサー 15年前
- NHK女子アナ 黒崎 めぐみアナウンサー 15年前
- NHK女子アナ 久保田祐佳アナウンサー 15年前
- NHK女子アナ 鈴木 奈穂子アナウンサー 15年前
- NHK女子アナ 島津 有理子アナウンサー 15年前
- NHK女子アナ 佐々木彩アナウンサー 15年前
- NHK女子アナ 橋 美鈴アナウンサー 15年前