久しぶりにNT合宿に参加した。
初日:3000mタイム測定。
スプリント2本(大高緑地)
2日目:下山大会ミドル(花沢)
復習M21E前半
とここ最近ではみっちりの週末トレーニングを
しました。
これから、2008年のチェコ世界選手権を目指すに当たって、
初めの1歩のような合宿だったので、
参加できて有意義な時間を過ごせました。
今までは、足の怪我のことで
週末2日間、1日に2本レースすることが出来なかった。
痛くて2本目が走れないくらいでしたが、
ついに1日に2本こなせるようになりました。
でも、筋力が落ちていて、まだまだ追い込めない。。
今日は下山大会で今の状態でベストの走りが出来たと思う。
先週は雑にやっていたので、
コンパスも使えてないし、
何を課題としてやっているのかわからなかった。
その反省を活かして、
今週は花沢地図を持ち歩き通勤で地図読み。。
「コンパスをしっかり見て、止まってプラン」という課題を立てて、
レースをした。
ほんとに基本に返った。
あまり速く走れるわけじゃないので、
ミスをなくすことに重点を置いた。
結果を出すことが目的。
なぜなら、強化指定の選考レースだったから。
そして結果は1位。
レース中、しっかり止まれたのが勝因かな。
コンパスも慎重にセットしたし、
わからなくなったら、止まって。
本当はもっと走りたいと思ったけど、
体力的に持たないし、
スピードあげたらつぼるかなと思って、
私的にはちょうどバランスよく、
ほぼ大きなミスが無く出来た。
本当に参加出来てよかった

モチベーションもあがったし、
楽しかった。
個人じゃつらくてあんなに走りたくないけど、
合宿とかでみんなとやってると頑張れる!