三日月堀のぶろぐ

お城・歴史の記事がメインのぶろぐです〈(_ _)〉

思川流域の城館巡り 野木町編

2016年05月19日 | 栃木 城址

先日城跡ほっつき歩きの和平さまをお誘いして、思川流域の城館巡りに行って来ました~

 
〇野木神社 栃木県下都賀郡野木町野木
寿永2年(1183)小山朝政が野木神社周辺で待ち伏せし激戦の末、源頼朝の伯父志田義広を破った(野木宮合戦)
勝利を収めた小山氏は北関東で大きな勢力となっていった。
後日調べたのですが、野木神社周辺には「別所」「馬場東」「馬場西」「堀切」などの小字があり、また野木城との関係も気になりました。

 

  

 
〇野木城(野木宮城) 栃木県下都賀郡野木町野木
清水谷と稲荷谷に挟まれた舌状台地に位置する。
現在、野木水辺の楽校として台地緑辺部を遊歩道が巡り歩く事が出来る。
城内に木になる場所はありましたが(^_^;;)ハッキリとした遺構は見当たりませんでした 
「栃木県の中世城館跡」では土塁と壕の遺構をとどめるとあります。
野木城の年代・城主等ハッキリしないようですが、戦国時代には小山氏が野木郷を支配していたようですので、小山氏の勢力下にあったようです。

 

  

   
〇法音寺城 栃木県下都賀郡野木町友沼
野木町友沼は町の北部に位置し、小山市乙女と接する。
法音寺(真言宗)の裏手に主郭の土塁と空堀が残る。
戦国期には足利公方の御料所、そののち小山氏が友沼郷を支配(横領)したようです。
法音寺城は天正年間に小山氏の家臣菅谷氏によって築城されたようです。

〇参考資料
・栃木県の中世城館跡
・角川日本地名大辞典 栃木県
・とちぎの古城を歩く
・中世小山一族
・市制60年記念  小山の歴史


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまでした (小頭@和平)
2016-05-20 10:09:38
こんにちは。

先日はお誘いをいただきありがとうございました。

朝の6時から日没後の7時までお付き合いを賜り、お陰様で充実した一日を過ごすことができました。
返信する
ありがとうございました (みかづきぼり)
2016-05-20 19:50:28
小頭@和平さま
こんばんは、こちらこそ大変お世話になりました(謝)
色々と恥をさらしてしまいましたが(汗)、またご指南下さいませ~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。