goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

ルネッサンス~♪

2011年06月07日 | まいにち
先日は、F1の興奮冷めやらぬまま、元町のウチキパンでデニッシュなどを買って、
マリンタワー前のフリーマーケットなどをブラブラ散策しながら帰宅。
とにかく今日はお祭り日和だ♪
まずは、あり合わせの材料をお重に詰めて山下公園でピクニックに出かける。


 我が家のピクニックは、
 最近チェアー派です。
 夫が海外に出張に出かけたとき、
 向こうはみんなこのスタイルで
 いいなと思ったんだって。
 
 いつも折りたたんで担いで持ってくる。
 テーブル付きで便利です。
 (この画像は以前のもの)






 今回も冷蔵庫で冷やしていた
 スパークリングワインを
 公園に持ってきちゃった!

 目の前の海では、毎年恒例の
 ドラゴンボートレースで
 盛り上がってます!

 ワイン片手にのんびり観戦していると、
 モナコのヨットレースに来ているセレブみたいな気になってくる。
 なんて安上がりなセレブだ!私。




 開ける瞬間が楽しい。
 数分前に自分で詰めたんだけど・・・。













 一の重は、生野菜。
 小さい人参や、
 マッシュルームを
 ハーブ味噌につけて食べる。
 味噌は瓶ごと持ってきた。










 ポリポリ・・・
 うんまい!













 二の重
 いただいたスパムの残りをソテーして、
 カマンベールチーズも切れ目を入れて丸ごと!
 これとワインとパンで、ゆーことなし。











 三の重は、最近ハマっているポテサラ。
 栗原はるみのレシピ
 蒸したキャベツがたっぷり入っていて
 モリモリ食べられる。
 大人のピクニックなので、
 マスタードもどっさり入れた。








【オマケ】

 この日は、Y152のお祭りも開催されていて、
 山下公園では「東日本大震災復興支援物産展」をやっていた。
 気仙沼で地震と津波で全壊したというお店の職人さんもやってきていたので、
 大政寿司のフカひれ寿司もいただいてみた。
 あっさりとしていて、とてもおいしいお寿司。
 お店は残念ながら全壊してしまったそうだが、職人さん達は無事とのこと。
 こんな腕があれば、全国を回って私たちにおいしい
 お寿司を食べさせてもらうことは出来ないのだろうか。



 キューリー夫人は、
 最後のデザート代わりにコレ。
 ただでさえ、キュウリマニアなのに、 
 串にささってる食べ物はさらに魅力的だ。
 
 お腹がいっぱいになって、ボトルも1本開けてしまったので
 おうちに帰って、ちょっと昼寝。




実はそのあと起きだしてからの、活動もすごかった。
まずは、近くのKAATでやっていたチャリティーのJAZZライヴへ。
入場無料で(もちろんチャリティーなので寄付金を集めます)
国内の一流JAZZメンたちが大集合している!
ちょっとだけスイングしながら聴いて、

横浜そごうに買い物

クラリネットの北村英二さんの出る回を狙って、もう一回JAZZ。
いぶし銀のクラの音色♪

喉が渇いたので、近くのバー・スリーマティーニ
黒ビール&レバーパテ&キュウリ(またキュウリだ!)

JAZZライヴの最終組をもう一回聴く。
会場で、夫の元上司の方にバッタリ。
ボランティアで実行委員をされているとか。
素晴らしい!

帰宅

あー。今日はどれだけこの界隈を巡ったかなー。
こうして、私のY152が終わった・・・。
今年は日本の復興に向けて、みんなの気持ちがひとつになっているということもあって
どのイベントも、ハートがあってよかったな。

横浜、バンザイ!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。