お陰さまで、先日39(サンキュー)先生、いえ30代最後の歳になりました、阪本です。
実はこう見えてもワタクシ、全くもってアンチ・アニヴァーサリィな女でありまして、
人の誕生日はもちろん(?)のこと、自分の記念日のたぐいにも一切無頓着な人間。
(そもそも普段、今日が何日の何曜日かということすら、いつも間違って認識しているぐらいで、
周囲に迷惑をかけまくっております。スミマセン。)
そんな私に、「おめでとう!」なんて有難いお言葉をいただき、本当に申し訳無いような、
もったいないような、恐縮しまくりの一週間でありました。
今年の抱負は?と聞かれたのですが、今年はまずカレンダーをきちんと見る女になること。
そして周囲の人の誕生日ぐらいは覚える、優しい人になりたいというのが抱負です。

さて、今日関東地方は、ものすごい雪でしたね。
画像は、横浜サロンからアトリエの方角を写した風景です。
とにかく、朝起きたら外が真っ白!「どうしましょう!」と考えている間に、
レギュラークラスの生徒さん達が次々とサロンにいらっしゃいました。
この雪景色の中、キャンセルされた方が、たった数名という事に驚くやら感心するやら。
(出席者の中に、長崎の方1名、静岡の方1名 もいらっしゃいました。おつかれさま!)

←肝心のものを
載せ忘れてました。
レッスンで作った、
クロスパールのネックレスです。
比較的簡単にできあがり、
皆さん身に着けて帰られました!
皆さんほんと、ご苦労様でございました。
交通網のストップで残念ながら来られなかった方は、残念でしたね。
また来月以降お待ちしております。
【今日の一枚】
実はこう見えてもワタクシ、全くもってアンチ・アニヴァーサリィな女でありまして、
人の誕生日はもちろん(?)のこと、自分の記念日のたぐいにも一切無頓着な人間。
(そもそも普段、今日が何日の何曜日かということすら、いつも間違って認識しているぐらいで、
周囲に迷惑をかけまくっております。スミマセン。)
そんな私に、「おめでとう!」なんて有難いお言葉をいただき、本当に申し訳無いような、
もったいないような、恐縮しまくりの一週間でありました。
今年の抱負は?と聞かれたのですが、今年はまずカレンダーをきちんと見る女になること。
そして周囲の人の誕生日ぐらいは覚える、優しい人になりたいというのが抱負です。

さて、今日関東地方は、ものすごい雪でしたね。
画像は、横浜サロンからアトリエの方角を写した風景です。
とにかく、朝起きたら外が真っ白!「どうしましょう!」と考えている間に、
レギュラークラスの生徒さん達が次々とサロンにいらっしゃいました。
この雪景色の中、キャンセルされた方が、たった数名という事に驚くやら感心するやら。
(出席者の中に、長崎の方1名、静岡の方1名 もいらっしゃいました。おつかれさま!)

←肝心のものを
載せ忘れてました。
レッスンで作った、
クロスパールのネックレスです。
比較的簡単にできあがり、
皆さん身に着けて帰られました!
皆さんほんと、ご苦労様でございました。
交通網のストップで残念ながら来られなかった方は、残念でしたね。
また来月以降お待ちしております。
【今日の一枚】
![]() | Flight to Denmark Duke Jordan Steeplechase 1994-07-27 雪の降り積もる林の中に、両手をポケットに入れ、朴訥とした表情で こちらを見ている黒人のおじさんがひとり。 北欧の地、デンマークの厳しい寒さの中、そのJAZZピアノの音色が 暖かな彼の人柄を映し出すように奏でられている。 「危険な関係のブルース」の物悲しさを湛えたメロディーが好きで、 今日のように雪の積もった日にはこのアルバムを取り出しては聴いています。 もちろん、今日のレッスンのBGMもこれ! |