2015年9月に行った
課題作品の発表 その3です。
(すみません、何故か途中で切れていましたので
再投稿します。前回と言い回しや内容が少し違うかもしれません。)
* * * * *
【ヴォーグ学園東京校 F・Oさん】
『無題』
秋のセーターに合わせてと思っていましたが、
季節が進んでしまい
クリスマスの日に付けたいものになりました。
ちょうど行事がいろいろあるので
付けるのが楽しみです。
…………………………………………………
ちょうど秋からクリスマスに向けて
楽しめる色合いになりましたね。
どこかエキゾチックな雰囲気も
Oさんならでは。
葉っぱや実を思わせる
素材の使い方も
うまく工夫されていると思います。(K)
…………………………………………………
* * * * *
【ヴォーグ学園東京校 M・Uさん】
とめていく方法を教わりましたが
…………………………………………………
まさに、ザクロをざっくり手で割ったようなデザイン。
お悩みの様子でしたが、イメージはきちんと
表現されていると思います。
この中央のボリュームに対して
首周りのバランスが弱いようであれば
幅広のリボンや布切れを
ネックレス部分に使用することで
より個性的にボリューム感も出せるのでは?(K)
…………………………………………………
* * * * *
キュウブ型のマットなビーズを見た時
20代前半の女性がふんわりした
キュウブのビーズと同じマットな質感で
ビーズで繋いだらとアドバイスしていただき
赤いマットのビーズを使用しました。
キャンディーネックレスなので
貝殻の形のビーズをリボンに
リボンを結ぶより、ちょっと変わった
…………………………………………………
20代前半の女性向けということで
お嬢さんのための作品でしょうか?
イキイキとして、甘酸っぱいキャンディのような
ビーズたちをシンプルにつないだ作品ですが
同じ位の大きさのモチーフが
ぽんぽんと、等間隔に並ぶさまは
「可愛い」を表現する王道の方法。
リボンの形にしてちょっと変化をつけたところは
とても「お洒落」で、さりげない中に
とてもよく考えられた作品だと思います。(K)
…………………………………………………
* * * * *
…………………………………………………
白いシャツの襟を少し立てて
こんな真っ赤なチョーカー(足元は革のブーツ?)
スタイルが、コンサバなUさんにとてもお似合いになりそう
と思いながら拝見しました。
中央のビーズとビーズの間に入れた
金色のロンデルも効いています。
竹ビーズのボリューム感も
素敵ですね!(K)
…………………………………………………
…………………………………………………
毎回、真正面からさまざまな課題と取り組み
そして一回一回飛躍的に進化されていて
ほんとうに素晴らしいですね。
悩みながらも、「直観を大切にする」って
難しいけれど大切なことだと思います。
私も日々精進です。
一緒に頑張りましょうね!(K)
…………………………………………………
その4につづく・・・・