goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

ま行あ段の「間」

2014年11月08日 | まいにち

最近、ワンプレートにごはんを盛りつけるのって
流行ってますね。
「カフェめし」なる言葉が出来たあたりからかな?



いつだったかの、チャラン・ポランのランチ。
野菜中心のワンプレートで
とても美味しかった。



以前、近くで開催したレッスン帰りに
参加者の皆さんとも一緒に行きました。
海の近くのとっても雰囲気のいい店。

* * * * *

先日、骨董フェアの帰りに
たまたま立ち寄ったお店でもワンプレート。



特製のドレッシングが美味しかった。



奥が厨房になっていて
その前の大きなテーブルで食べるんだけど、
沢山のハーブの苗がディスプレイも兼ねておいてあって
楽しい。

サカエ

* * * * *

そして、最後に悪い例。



週末のある日。
残り物で作ったお昼ごはん。
面倒くさいので、大きなお皿に
パスタも一緒に盛りつけてみたんだけど
こりゃイカン!!

敗因は立体感と余白が無いこと。

ごはんの盛り付けでも、ビーズでも
「間」の取り方はとても重要…。

いい「間」のとれる女になりたいね。
カリキュラマシーンでは、
ま行お段の「も」が好きなケボコでした。

* * * * *



お気に入りの靴下が履きたくて
洋服とアクセサリーを選んだある日。

カラシ色のニットに、
以前買って以来、どうやってはけばいいのか
わからないまま適当に着ている
ウエストを紐でぎゅっと締める
グレーのスカート。

紐系のブレスを両手にはめて。
アクセントに楕円のビーズのブレスを。

* * * * *



パートⅠは、フランス、韓国、中国、タイ、
そしてアメリカでも出版が決定しました!

「ハンドメイドでおしゃれな
ブレスレットBOOK

阪本敬子 日本ヴォーグ社刊

→amazonでもお求めいただけます!