goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

アールデコの世界

2012年06月05日 | スタッフ旧ブログ


みもこです。
スタッフである私が、beadscafeのアイテムが好きな理由のひとつに、
アートを身近に、自然に感じられる・・・ということがあります。

今日取り上げたいのは、「アールデコ風FANのネックレス」
ご存知かとは思いますが、「アールデコ」とは、20世紀初頭の装飾美のことで、
それ以前の「アールヌーボー」が植物などの曲線美を表現しているのに対して、
直線や幾何学模様の表現がその特徴。



「アールデコのネックレス」に使われている扇のモチーフは、
貝殻のようにも見え、無駄なものを省いた、デフォルメされた美しさが際立ちます。

胸元にすっきり、レトロで上品な輝きを。
beadscafeのアイテムで、日常に気軽にアートを取り入れてみませんか?



アールデコの代表的な作家、レンピッカ。
マレーネデートリッヒに間違われ、
サインをしたというエピソードを聞いたことがありますが、
いやはやほんとに美しい!
腕に巻かれたブレスも素敵ですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


オマケ1

小学生か中学生の頃に、
姉が持っていた資生堂の会報誌「花椿」から切り取ったレンピッカの特集記事。
2年前のイベント時にも書きましたが、憧れの作家でした〜。
なので、大切に保管してあったつもりが、
今日引っ張り出して見たら、
なぜか美貌のタマラの顔(鼻の下あたり)にボールペンで線が
私のコレクションは、保管が甘いので、「何でも鑑定団」には出せないなあ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


オマケ2


幾何学的な彫り込みに、直線が美しい。
これは何のアートか?



スタッフ愛用の健康グッズでーす。
白いイボイボ・・・アユラーみもこ愛用「AYURA」のヘッドマッサージをする器具(頭皮の凝りにイイ!)
長ネギ・・・ラブちゃん愛用の腕をストレッチするゴム。(腕が伸び、肩甲骨まわりにもイイ?)

しかしどうして、こんなに体が凝るのかしら〜。
カフェージョの皆さま、何かおすすめグッズがございましたら、
教えてくださいませ。
--------------------------------------------
【6月のカフェッジョクラブ

恒例の夏のbeads cafe祭り、今年は「天然石祭り」です。
6/16(土)・19(火)10:00〜12:30
選りすぐりの天然石パックの中からお好きなものを
自由に選び、ご自分だけのオリジナル作品を作ってみませんか?
普段聞けないデザインの考え方も学べるスペシャルレッスン!
初心者大歓迎です

※6/16(土)はすでに満席となりましたが、
キャンセル待ちを受付けております。


お申込みはコチラより、お早めにどうぞ!

よみうり文化センター教室

2012年06月05日 | レッスン・ワークショップ


beads cafeのカルチャーセンターでの教室、よみうり文化センター横浜クラス
レポートが届きました!
講師はすぎやまセンセイ!



ほとんどの方がかぎ針を持つのはすごくお久しぶりとのことでした。
特に学校の授業でやったような…というお二方の一番戸惑ったポイントは作り目でした(^^ゞ



でもほとんどの方が時間内に出来上がり、喜んで身に着けてお帰りになりました(*^_^*)

* * * * *

この日は、初レッスンの方もいらしたそうで、
果敢にかぎ針に挑戦くださった様子。

この作品、今ネットでも大変よく出ている作品です。
作ってみた方はおわかりになるかと思いますが、
ビーズの大きさ(穴の開いている方向)に合わせて、
鎖編みの大きさを調整すると、ラインがとてもキレイにできあがりますヨ!

特に難しいことや面倒なことが無い割に、
ニュアンスのある作品にしあがるのがいいところ。

ぜひ、挑戦してみてくださいねー!