goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

教わるならどの作品?

2012年04月17日 | スタッフ旧ブログ

こんばんは、F本です。
昨日今日とランチしながら、ケボコキャプテンに
先週末の両国教室の話を聞きました。

4月のカフェッジョクラブと同じ課題だったのですが、
なんとみなさま、ブレスを選択されたそう!
作り甲斐のありそうなブレスを実際に教わっておきたい、
という気持ちになるのかもしれません。
なにせ、トライアスロンキットですから。
ケボコキャプテン曰く、
ラップブレスがマラソンなら、こっちはトライアスロン。」
色々な技法がかわるがわる登場します。


ブレスに使われているウッドビーズは、
ローズウッド。
ローズウッドは丈夫で年輪の縞模様が美しく、
家具や楽器などにも使われているようです。
よ〜くみると、細かいしましまが入ってマス。

他にもたくさんの種類の天然石などを使っており、
なかなか豪華な材料です。
自分で揃えるのは、ちょっと大変そう。
刺繍糸との色のバランスも絶妙です。

ブレス以外の作品は、タッセル作りがポイントです。
作り方は、ちゃんとした本来のタッセルの作り方なので、
ぜひこの作り方もマスターしていってくださいませ

昨日もお知らせした、カフェッジョクラブ
空席情報ですが、更なる曜日の変更で
21(土)のお席にもう1つ空席が増え、
3席空いております。
ぜひお友達同士や、お母さま、お嬢さまと
ご一緒にご参加ください。

4/21(土)・24(火)10:00〜12:30
保土ヶ谷・横浜サロンにて開催!
詳細・お申込みはコチラをご覧くださいませ。

今日のF本

懐かしい〜
サロンのレッスンに参加して作った作品です。
タイトルを忘れてしまいましたが、
デニムブルーとシルバーの色合いは、
普段にとても使いやすいのです。


ブルー好きのF本。
スマホカバーは水色でデイパックはネイビー。
時計は黒なので、ラップブレスの中でも
ネイビーグレーがピッタリ。
リバティプリントのミサンガ風ブレス
金古美のネイビーVer.2が馴染みます。
みなさまの春のデイリーアクセサリーは
どんな作品でしょうか。


オマケ

F本家の次女 花梨
ただいま骨折のため入院中・・・。
エリザベスカラーを付けてしょんぼり
家族にネコちゃんがいるみなさま、
高いところにブランケットやタオルなどを
敷いていて、滑りやすくなっていないか、
十分にお気をつけください・・・。

偶然!

2012年04月17日 | ビーズ
土曜日は、出来たてほやほやの新作ピアスとブレスを着けて両国へ。



3月のマルシェでお披露目したネックレスとおそろいの
テラコッタピンクのシリーズ。

 

この日は、シンプルな黒のVネックニットに、カーキ色のパンツ&ブーツ。
あまりに男勝りな(?)格好ゆえ、華やかなアクセが似合います。



これにトレンチコートに大荷物に傘という、愛の逃避行と言うより行商のおばさんルックで
錦糸町駅のエスカレーターに乗っていたところ、後ろから「センセー!」という声。
カフェージョ、Aちゃんだっ! なんという偶然!
そういえば、以前もバッグ作りの一日教室で、バッタリ会ったこともありました。
縁は異なもの味なもの・・・。

---

両国の帰りに、飯田橋でお仕事だった夫と合流。
テンダロッサ出身の岩崎さんと鈴木さんのお店、御茶ノ水のボッテガ・リラへ・・・。
お店に入ったら、常連のUさんにバッタリ。あら、こちらも偶然です。
この日、お店にいた人、シェフもお客さんもすべてヨコハマの人ってどゆこと?!



しばらく療養?期間だったので、お酒もイタリアンも久しぶり♪
色々頼んだけど、本当に何を食べても美味しい。
なんていうか、味に角が無くて、すべての味わいが絶妙に溶け合ってる。
それでいて、ピリっとスパイシーだったり、アクセントも効いていて美味しいなー。



そして、最後に近くの山の上ホテルのバーで軽く一杯。


しばらく、月に一回は、このルートが続きそう・・・。
楽しみ。


----------------------------------------------------------------------------
【4月のカフェッジョクラブ



4月21日(土)・24日(火)
※土曜日のクラスは、満席間近です。
(他の曜日への移動等があり、残り3席空きが出ました!)
10:00~12:30
保土ヶ谷・横浜サロンにて。
参加者募集中です!
→お申し込み、詳細はこちら