goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

よみうり7月レッスン

2011年07月04日 | スタッフ旧ブログ


こんにちは平山です。
ラテンサウンドが流れるアトリエより
先日のよみうりクラスの様子を報告します。

「ゴールドストーンのロザリオ風ペンダント」を作りました。
そう、今回はちょっとリッチな作品
大粒の珍しいゴールドストーンが印象的なペンダントです。


基本のピン丸めの技法
ビーズの大きさに合わせて、数種のピンを使い分けます。

特に細いピンは直角に曲げるのが大変。
爪にあてたりテーブルを使ったり
皆さま工夫してひたすら丸め作業。

つなぎ始めて伸びていくと
た〜のし〜!


モチーフ部分で丸カンに
小さなピンパーツをギッシリ詰め込みます。

写真がぶれてますが
ペンチの使い方を、今一度考える機会に。
持つ場所や力加減で
ギッシリも簡単に詰められます。

はじめは、ピン丸め初心者の方も
いつの間にか形が揃うようになりましたね。
そんな中、完成する方もちらほら

ネイビー色のブラウスに合わせると
なんだか、マリアのよう
テンション高めで写真を
取らせてもらったら
私のアホ顔も入ってしまいました
(背後霊ではないですよ)

月に一度の、お稽古場
来月からはキャプテンが担当となります。
どんな作品を作るかお楽しみに〜


7月のカフェッジョクラブ作品ラインナップ1.

2011年07月04日 | レッスン・ワークショップ
今月のレッスンは、お子さんが夏休みに入ってしまう方もいらっしゃるため、
いつもよりちょっぴり早めの12日(火)スタート。
先月のレッスンが終わってから、棚卸しなどを行いながら急ピッチで新作モリモリ出来上がってます!

今月の技法のお題は「ピン丸め&ペンチワーク」ということで、
最近なかなか手に入りにくくなってきた、チェコ製のグラスビーズの色々な形、カラフルな色彩を生かした
お洒落作品を各種ご用意しました。

まずは、今年キテいる、真っ白(チョークホワイト)を生かした作品たち。

  

・オレンジホワイトのロングネックレス(画像左)
・オレンジホワイトのプチネックレス&ブレス (画像中央・右)


 チョークホワイトと、サンゴみたいなクリーミーオレンジの組み合わせが
 なんだか新しくてかわいいな。
 キャンディーみたいなねじり模様のビーズもとってもキレイです!
 さらに金具類は銀色に・・・。キュートな中にちらりとクールさが漂う・・・。
 ちょっとしたピンワークの組み合わせで、ボリューム感や動きを出すことができるし、
 何と言っても手軽に仕上がるので、ピンの技法は楽しいですよね。 



----------------------------------------------------------------

7月のカフェッジョクラブ 】 
開催日:7/12(火)・16(土)10:00~12:30
※土曜日のクラス ひとつ空席が出ました!

カラフル、涼しげなチェコ製グラスビーズを使ったお洒落アクセサリー
(ピン丸め&ペンチワーク)
参加費:受講料(会員さま 2,625円・ビジターさん 3,150円)+材料費(実費)

不思議おじさんに出会う

2011年07月04日 | 不思議な話
ブログの更新、間が空いてしまいました。
7月に入ったばかりだというのに、早くも夏バテ気味でございます。
楽しいものでも見たりして元気だそうっと!

先日、日本大通りで出くわした、不思議おじさん。
このブログでも何回か遭遇したときの様子を載せたことがあるかと思いますが・・・。


 子供たちが思わず近づいて見ちゃう気持ちがわかる。
 うん。すっごく楽しいもんねー。














 
 アップで見るとこんなかんじ。
 このおじさん、自転車に乗ってウロウロしているところを
 よく横浜(それも人通りの多いところ)界隈で見かけるんだ。

 ちなみに、ピアス的にぶらさがっているもの。
 風鈴みたいな水槽?にホンモノの金魚が泳いでる~。












 
 ついつい帽子に目が行き勝ちだけど・・・。
 少年、いいところに気がついたね。
 タッチ~!