goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

「ブラックミックスネックレス」エピソード

2007年10月11日 | スタッフ旧ブログ

みもこです。
昨日で吉祥寺のイベントも終了いたしました。
天気も不安定な一週間でしたが、
多くの方が会場に足を運んでくださり、
ありがとうございました。
この場をお借りして
阪本、及びスタッフ一同お礼申し上げます。

今回の吉祥寺東急の広告に載った
「ブラックミックスネックレス」
こちらが連日大人気でした。
シックで、配置に自分なりのアレンジが楽しめる
めがねどめという技法がポイントのこの商品、
毎日数々のエピソードを生んだこの商品ですが、
中でも、広告を見て会場にお越しくださった、ビーズ全くの初心者のKさま。
会場内のテーブルでレッスンをお受けになり、
めがねどめを克服され、見事ネックレス、そしてお揃いでピアスまで
完成させてお帰りになりました。
そして次の日もお越しになり、
「作るのも見るのも楽しくて仕方がないわ〜。
昨日はとっても幸せな一日だったのよ。
ここで完成させて帰宅したら、主人がお夕飯も作っておいてくれたのよ!」
とおっしゃっていました。
(ちなみにこのKさまは計4回会場にお越しくださいました)
「ブラックミックスネックレス」をお買い上げくださったみなさま。
ロングにされた方、小さいビーズを二つ三つ重ねてめがねどめされた方、
はたまたキットを2つ買って2連にされた方もいるようです。
みんなどんなデザインに仕上がっているのかなあ。
今度どこかで、お会いする際には、ぜひ身につけて私にも見せてくださいね。


さて、社長もグルメ日記でいろいろ書いておりますが
私も吉祥寺では、映画会社が経営する韓国料理屋、
演劇臭のする地下の洞窟みたいなカフェ、
味噌料理屋などに足を運びました。
そして、私の中では吉祥寺といえば
ここ「カレルチャペック紅茶店」。
昨日の会場撤収後間に合わず、お店の中には入れませんでしたが
外のウィンドウに秋のディスプレイを見つけました。
また吉祥寺のみなさんにお会いできることを楽しみに・・・
12月の個展へと頭をシフトするみもこでした。


10月のレギュラークラス

2007年10月11日 | ビーズ

【追記】 現在、レッスンに向け、材料の準備に必死のアトリエですが、
ヴィンテージビーズ、スワロのマーキス型両方とも、かなり品薄の状況です。
個数限定キットになりそうな予感・・・。レッスン、Webショップ(UP日未定)ともにどうぞお早めに。
(by  beads cafe キット制作班より)


 秋冬のお洒落のために、ブローチが作りたくなりました。
 丸首のシンプルなカーディガンや、
 薄手のブラウスの襟元にも着けられるように
 なるべく軽く、平らで着けやすいもの。
 最初はシャワー台を使おうと考えていたのですが
 形を簡単に作れるので、スカシパーツの台を
 使用することにしたら、さらに着けやすく仕上がりました。
 小さいものなので、材料は贅沢にこだわって、
 ヴィンテージのパーツと
 スワロのパーツを台座にとめつけて、
 ふんだんに使っています。

 おばあちゃんの宝石箱からお借りしたような。
 それでいて、スタイリッシュな雰囲気を
 醸し出す、アンティーク風の作品です。
 
 おそろいのリングは、レッスンに参加された方の中で
 ご希望の方には別売りでお作りいただけます。

 ビーズ初心者の方も大歓迎。
 お気軽な単発クラスです。
 ご参加の方はご予約をお待ちしています。
 → 横浜サロン レギュラークラス 詳細