goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

横浜タカシマヤ ビーズイベントを終えて

2005年06月22日 | ビーズ
昨日で、横浜島屋でのビーズイベントが終了しました。
7日間の期間中、何度も足をお運びいただいた熱心な方もあり、
素敵な皆さんの笑顔を拝見できたこと、本当に嬉しくて、感激のケボコです。
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。
沢山の方々にお目にかかり、いろいろとご感想、ご意見などもお聞かせ頂き、
beads cafeスタッフともども大変充実した一週間でした。
厚く御礼申し上げます。

期間中、沢山の有難いご感想メールをいただきましたので、
ちょっと長くなりますが、ここで、いくつかご紹介させていただきます。

【東京都 Mさんより】
> こんばんはケボコ先生(←すみません、一度言ってみたかったです。)
> 日曜日のレッスンに参加したMです。
> 先日は本当にありがとうございました。とても楽しかったです。
(中略)
> 横浜高島屋のフェアにも行って山のようにキットを買い込んでしまいました。
> 今までもビーズに興味はあったのですが、作るのは楽しくても
> ビーズアクセサリーはものすごくゴテゴテしているか安っぽいかのどちらか
> というイメージがあって敬遠していました・・・。
> 先生の作品はどれもセンスが良くて大好きです。
> デザインの勉強は独学でされたのでしょうか?
> 同じ趣味の方とも知り合えて新しい世界が広がったようです。
(中略)
> どれだけワクワクしたかお伝えしたくてメールしました。
> 来月もよろしくお願いいたします。

レッスン中、Mさんがキラキラした瞳でビーズと向き合って
いらっしゃったのが印象的です。
打ち込むものを見つけた喜びというのは、何にも代えがたいものですよね。(Kebo)


【横浜市 Kさんより】
> 高島屋のビーズ展、お疲れ様でした。
> 今日はレッスンに参加できなかったけど、ビ-ズ展には
> 行くことができて、先生にもお会いできて、嬉しかったです。
(中略)
> 今日はたくさんキットを見られて楽しかったです。今日、先生が
> 「ダンディライオン」をしてらっしゃるのを見て、「いやーん、すてき!」
> と思ったので、キットを買ってしまいました。私には製作が大変だったけど
> 所々間違ってたので、もう一度チャレンジしよう!と思って購入しました。
> それと、今月の作品を実際に見て。。。
> 「きゃー!先生、ぶらぼー!やっぱり先生、天才!」
> って心の中で叫んでしまいました。ネックレスもですが、指輪が
> かわいすぎる!作るのが楽しみです♪
> 私は以前から、ビーズアクセサリーのレッスンに興味があって、
> 色々な広告や、HPを見てて
> 「ビーズアクセサリーとは、スワロフスキーが流行なんだ」
> って思い込んでました。とりあえず、スワロフスキーが入っていれば
> 良い物だとも。。
> でも、2月に初めて先生のレッスンに参加させて頂いて、
> あのネックレスが大変気に入って、
> 「でも、スワロフスキーは使わないんだなぁ。」と言ったら
> 一緒にランチをしてた常連さんの他の生徒さんたちが
> 「阪本先生は、どちらかというとアンチスワロだよね」って
> 話してたんですよ。
> ふむふむ。そうなのかぁ。と思って、余計に先生のファンに
> なってしまいました。私、先生の作品が大好きです。
> 京都から、はるばる横浜にやってきて良かったなぁ、なんて
> 最近思ってます。
> 次回のレッスンも楽しみにしてますね。

ランチの時間に、常連の皆さんに私、何を言われているのでしょうか・・・。(笑)
特にアンチスワロというわけじゃ無いんですよ。
ただ、スワロだけがビーズじゃ無いとも思うわけでして。
私がいいなと思って作った作品と、Kさんのいいなと思うモノの波長が
ここ横浜で出合ったというのも、不思議なご縁ですね。(Kebo)


【横浜市 Yさんより】
> 最終日には絶対に行こうと決めていました。
> いろいろ見て回っても、
> やはりビーズカフェに戻ってきてしまいます。
> ほかにはない、オンリーワンなところが大好きです。
> 電車の中で知らない人に
> 「どこで買ったんですか?」ときかれる度に
> 鼻高々です♪(*'ゝ^)
> 先生にもお会いできて、給料日の幸せ倍増です。
> スタッフの皆様にもお疲れ様とお伝えください。

Yさん。レッスンも含め、何度も会場にいらしていただき、ありがとうございました!
たまに、電車内などで、beads cafe の作品を着けた人と出会うという情報を
いただきますが、そういう時は、例の合言葉を掛け合うというのはいかがでしょう?
(私は恥ずかしくて、きっと言えませんが)
以前、はるばる四国の小学校のPTAで、beads cafe の作品を着けたお母さんと
偶然出会い、仲良くなったというお話をお聞きしたことがあります。
広がれ、beads cafe の輪。(Kebo)


【Sさんより】
> 先日、横浜高島屋で初めて先生の作品を見させていただきました。
> 素敵な作品ばかりで、スタッフの方もご親切でいろいろ説明をして下さいました。
> リングとニューヨークのアンティークガラスを使ったネックレスのキットを購入
> させていただきました。週末に作るのを楽しみにしています。
> 今まで、ビーズ作りをしてきましたが、あまりいいデザインがなく、スーツなど
> にも似合う大人っぽいデザインをずーっと探していました。
> 先生の作品は、かわいいものから、洗練されたものまで、たくさんあり、私は初
> めて感動しました。
> 今度レッスンにも行きたいと思っています。

Sさん。はじめまして。
ご丁寧にメールをいただき、ありがとうございます。
ぜひ今度は、横浜サロンのレッスンにもぜひ遊びにいらしてください。
お待ちしております。(Kebo)


【Fさんより】
> 本日(タカシマヤの)午後のレッスンでお世話になりました、
> Fです。
> 作るのもおしゃべりも、とても楽しく、
> あっという間の2時間でした。
> 実は、ネットを通じてファンをしていた先生に会えるので、
> レッスン前は、デ-トかってくらい
> そわそわしていました(笑)
>
> ネックレスもほんとに綺麗にできて、
> (紫の、マダムに人気でしたねー)
> 母も喜んでくれました。
> ありがとうございました!

大学院生のFさん。
司法試験の忙しいお勉強の合間に参加してくださって、ありがとうございました。
若い方が、何事にも一生懸命努力されている姿を拝見することができて、
なんだか私もみずみずしいパワーをいただいたようでした。(Kebo)


【横浜市 Kさんより】
> お世話になっております。Kです。
> 昨日はお会いできてよかったです。
(中略)
> ところで、昨日は、氷細工のネックレスとおそろいの
> リングを購入しました。
> ネックレスは、パープルを
> リングはクリアとパープルを購入しましたが
> 帰宅した後、クリアのリングを作ってから
> やっぱりクリアのネックレスも欲しくなってきました・・・
> 他にも作れていないキットはたくさんあるのに(-_-)
>
> リングは早速、今日つけてきました。
> 動くたびにサラサラという金属音がして
> (多分自分にしか聞こえていないと思いますが(苦笑))
> なんとも涼しげな感じです。

Kさん、いつも励ましのお便りありがとうございます。
なるほど、ビーズの作品を「音」で楽しむなんて、風流ですね。
そんな、繊細な感性をお持ちのKさんをはじめとする皆さんに
支えていただいて、beads cafe はなんとかやっていけると言うもの。
今回のイベントでは、そんな有難さをしみじみと感じさせていただきました。

皆さん、本当にありがとうございました!(Kebo)