
最近、お酒の話題ばかりですみません。
ズラリと並んだボトルは、イタリア特産のグラッパ。
聞きかじりですが、イタリアではこのアルコール度の高い、カーッと燃えるような感覚が
消化を良くすると考えられて、食後酒として親しまれているのだとか。
先日、馬車道のイタリアンレストラン「la Tenda Rossa」でちょっと面白い会食をしました。
ここのお料理とワインは、いつも私がうまい!おいしい!と絶賛しているので、
以前から友人のSさん、Kさんに一度行きたいとリクエストされていたお店。
せっかくなので、このお店のパーティーで席が隣合わせになったのがご縁で
お友達になったO氏にもアポを取り、私と私の夫の計5人で集まることになりました。
O氏というのは、大変ユニークな人物で、このお店の常連さんのひとりです。
いつも外のテラス席で葉巻片手に優雅な時間をたしなむダンディな紳士。
細いグラスには、もちろんグラッパが・・・。
たいていお洒落なスーツに小粋な中折れ帽のクラシックスタイルが目立ちます。
知り合う前から、店に行く度にO氏のダンディを目撃していた我々は、
いったい何者なのだろう?と興味を深めていましたが、実際にお話してみると
大変純朴で礼儀正しい九州男児。趣味はきっぱり「お酒」なのだそう。
この日我々がちょっと時間に遅れて店に到着すると、女性軍にかわいいピンクの花束を
さりげなくスタンバイしてくれていて、これまたダンディな心遣い。(ありがとう!O氏!)
一方、友人のSさんとKさんも大学の研究室時代から、
おしとやかな外見からは想像もできないほどの酒量の友人達・・・。
O氏との会食にはぴったりの面々です。
特にKさんは、以前ビールメーカーで、官能検査を行っていたツワモノ。
(ビールの味はノドごしで決まるため、利き酒をする場合も、ちゃんと飲み込む)
会社でいつも昼間からビールを(他社のものも)何杯も飲み、
さらに夜は他のお酒も勉強と称して飲んでいたそう・・・。鍛え方が違います。
そんなメンバーでの会食ゆえ、ランチのシャンパンに始まり、白ワイン→赤ワイン
→グラッパ数種。お店を変えて、シェリー→ポートワイン→各地のビール→
各種カクテルと呑み続け、気づいたら夜でした。
みんなスゴすぎ!お酒強すぎ!でも、どれもおいしかったナ。
呑んでる最中に、このメンバーでベルギー(ビールの旅)イタリア(ワインの旅)に行こう!
なんて話で盛り上がったんですが、もし実現したら楽しそうです。
ちょっと私はついて行けそうもないけど。

最後に、左の画像は
この日テンダロッサで出てきた、
耳イカのパスタです。
北陸で捕れるというこの耳イカくん。
エンペラが丸い耳のようで、
ダンボちゃんか宇宙人を思わせる
かわいい容姿です。