goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

週末の慌しい一日

2013年02月15日 | 今日のアクセ♪


モノトーンのざっくりニットに、
ライムイエローのピアスの一日。
色を合わせた、クルチアーニのレースブレスと、
祖母のお下がりのパールのブレス、クロスパールのブレスを重ねて・・・。
こんなクラシカルなアクセサリーを、むしろ今っぽく着けるのって
面白いですよね。

そして今日は朝から、バタバタと
ボタンの仕入れ→ブレスの制作→撮影→提出と慌しく、
午後からは明日のサロンの設営。



きゃぁ!こんな作品あったよね~。
わ、コレも出しちゃうの?
と、スタッフとみんなで大騒ぎ。

明日からの掘り出しもの市レッスン、
どうぞお楽しみに!

→詳細はコチラ

* * * * *



いよいよ、今週の土曜日からスタート。
ただいま、絶賛参加者募集中!
火曜日のクラスがおすすめです!

* * * * *

facebook

twitter





パールとYシャツと私

2013年02月14日 | 今日のアクセ♪


例えばシンプルなTシャツや、グレーのパーカー、そして
今日のダンガリーシャツのような男の子っぽいスタイルに、
パールの一連チョーカーの組み合わせが好きです。

顔周りに、ソフトな「白」があるだけで、
パッと顔色が明るくなるような気が・・・・
(気のせいだけかもしれませんが。)

男の子を通り越して、おっさん化する自分に、
ブレーキをかけてくれるような気が・・・・
(気休めかもしれませんが。)

画像のネックレスは、近々お目見え予定の
コットンパールの新作です。

グレーの絹糸のオールノット仕上げ。
留め金近くにボリュームを出し、
オーソドックスなデザインながら、個性も併せ持つ
お洒落スタイルのパールネックレスです。

マンテルは、もっとゴージャスで素敵ものになる予定。
そのまま黒のブラウスや、ジャケットに合わせれば、
フォーマルスタイルにすぐチェンジできる優れものです!


* * * * *

話は変わりますが、先日両国の新年会で話題にあがったので
忘れないうちに、私の大好きな珍味ネタをひとつ。



じゃーん!この黒いツブツブ、なーんだ?


正露丸にしては小さいし、キャビアにしては大きい。


答えは・・・・





生コショウの塩漬けです。





以前から憧れていた食のブティック、倉敷の「平翠軒」が、
なんと昨年、横浜そごうにショップイン!

やったー!!

ここへ行く度に、ちょっとした美味しい珍味(?)を買って帰るのが、
最近、大の楽しみなんですが、ここでダントツに美味しかったのが、
このカンボジア産の生コショウの塩漬け。

プチプチっとした歯ごたえと、甘みとうまみが凝縮したような
爽やかな辛さが、もうやみつき!!



ある日は、サーモンにパラパラっと乗せて・・・。
シャンパンが進みますなぁ。

刻んでドレッシングと混ぜても、焼いたお肉のソースに入れても
グーですが、私は今度、熱々のご飯に混ぜて軽く炙って
焼きおにぎりにしてみようかと考えています。

絶対に美味しいにちがいないっ!




読んでると、ホント、どれもこれも食べたくなります!

* * * * *



いよいよ、今週の土曜日からスタート。
ただいま、絶賛参加者募集中!

* * * * *



ラップブレスペア割引! 本日2/14までです!

* * * * *

facebook

twitter





やっと一段落

2013年02月03日 | 今日のアクセ♪


気づいたら、ブログの更新を10日以上サボっていました!
ぎゃあ・・・。

どうにかこうにか、1月末までの作品提出の締め切りを終えました。
当初、色違いも含め「30作品ほど」と依頼を受けていた仕事ですが、
なんやらかんやら、やってるうちに最後に数えてみたら、
なんと65作品ほどの数になってたの。
あはは。頑張り過ぎ?

スタッフも内職さんもよく手伝ってくれました。
みんな、サンキュ。

というわけで、この画像もいつのスタイルだったか
記憶に無い頃の一枚。
このネックレス、今は完売してしまいましたが、
私自身、とっっても気に入っている作品のひとつ。
たしか、「冬のマリン」というテーマで作ったんだっけ?
ブルーとアイボリー、淡いゴールドの儚げな色合いと、
ちょっと個性的な造形が好きです。



こちらも、いつかの朝散歩の時に撮った一枚。
たしかに、今年の1月中のある日であることは
間違いないんだけど、いつの事だったか思い出せない・・・。
なんだか、無我夢中の1月でした。


ボタンのブローチで・・・

2013年01月22日 | 今日のアクセ♪


今日も、オフタートル。
長いスヌードを首からかけてるみたいな形です。
なので、ボタンで作ったブローチを2つ着けて、
そのうちの一色をインナーに。

このブローチは、以前のビーズショーで
超個数限定で販売したもの。
パープルの方は、昔、ニューヨークのボタン屋さんで
厳選して選んだボタンを使ったものです。


* * * * *



夕方に、久しぶりの新作のUP。
春らしいネックレス2種類と、2月のバレンタインに向けて、
ペアキャンペーンが始まりました。

最近は、男性もほんっとうにお洒落な方が増えて、
このラップブレスも自ら作って、身につけてという方が
大勢いらっしゃいます。
もちろん、作ってプレゼントしてあげて、
さらにお揃いで身につけて・・・なんて、素敵だな。

2個一緒に購入すると、今回かなりお買い得になりますので
ぜひ今年のバレンタインは、ぜひお洒落に決めてくださいねー!

* * * * *



* * * * *



今の季節におすすめ作品 Winter SALE 20%OFF!
期間限定 1/31まで

→詳しくはコチラ




創作ってたのしい!

2013年01月22日 | 今日のアクセ♪


カフェッジョクラブ、火曜日のレッスンの一日。
昨夜ニュースでは、雪が降る?かも?なんて言っていたので、
内心ヒヤヒヤしていたのですが、お陰様でなんとか小雨で済みました。

今日はお気に入りの、太いボーダーのオフタートルニット。
身頃はスリムで薄手なのに、あったかく、襟元も程よくあいて
むしろプチペンダントなどが似合うタイプ。

今日はあえてネックレスはしないで、
やはり個人的にとても気に入っている雲のリズムのピアス(完売品)と
モダンデザインのブレス(ブルー)ラップブレス(ネイビーブルー)
重ねづけです。

ボーダーは、いまやbeads cafeのユニフォームとも
呼ばれるぐらい、みんな大好きなんですが、
こんなアートな雰囲気のアクセと合わせるのも
楽しいコーディネートですね。

* * * * *

先日のレッスン初参加のカフェージョさんから
完成!の画像とメールをいただきました。



-------------------------------------------------------------

先日はありがとうございました。
なんとか完成したので写真を添付します。

「一気に作れって言ってたからな。よし、帰ったらすぐに!」
・・・と、帰り道は思っていたのに、ズルズルと月曜日になりました。

「いつも通り未完成のまま放置しちゃうかなー」と
弱腰になっていたのですが、先ほど先生のブログ見たら
あの日の講習会の記事が!褒められている!!
・・・と、やる気を取り戻し、無事完成させる事ができました。

あの日、石を決められずにいたのですが、
先生の「作品に題名をつけて下さい」の言葉で、
あ、そっか。テーマを決めて作ればいいんだ」と思いました。

写真に写っているコースターは、先月手織講習会で作ったものです。
その時も自分で好きな色のフェルトを紡いで糸を作ってそれを織る、
という講習会でした。
やはり色選びで迷ってしまい、テーマを決めようと気づいて
「東北新幹線はやぶさ」にしました。(東北好きなので)
今回のブレスレットも、きれいな緑の石があったのではやぶさにしました。

(中略)

そうやって考えると色々と浮かびます。
コーラルのさんごと、アクアマリンと、パールで人魚姫とか。
本当に、ここが一番楽しくて、時間を使うところですね。

-------------------------------------------------------------


Wさん。無事完成おめでとうございます!
レッスン中にもお話したけど、
やはりどんな形であれ、最後まで完成させてみることって
創作の中で、とっても重要です。
色々頭でっかちなこと言っていても、最後まで完成させてみないと
それこそ、絵に描いた餅でしかありませんからネ。

今日のレッスンでも始めて参加してくださった方が
何名かいらして、先輩方ともども、皆さん創作の「何か」を
少しでも得てくださった様子。
私もとっても嬉しかったです。

また、皆さんにお会いできる日を楽しみにお待ちしています。
(その際はぜひ、出来上がった作品見せてネ!)


* * * * *



今の季節におすすめ作品 Winter SALE 20%OFF!
期間限定 1/31まで

→詳しくはコチラ




サロンで焼きそばパーティ?

2013年01月18日 | 今日のアクセ♪


サロンレッスンの前日。
先日のタートルネック問題に関しては、
地味に反響がありまして・・・。

あの。決してタートルが×なのではなく。
タートルと何かの重ね着っていうのは、
コーディネートが難しいなってことなんです。

でも、あったかいし、今年みたいな寒い冬は
欠かせない組み合わせでもあります。

ということで、お洒落冒険者?のケボコとしては
ここは、果敢にそれに挑戦すべく、今日もあえての
タートル×ロングカーデガンの重ね着にしてみました。

黒のタートルも、実はロングのワンピースで、
腰周りはぬっくぬく。
ロングとロングの組み合わせなので、
ボリューム感のあるネックレスが合うかな?

で、アクリル製パーツのネックレス。(私物)
以前、パーツショップで売られていた
パーツの切れ端?にグログランのリボンを通しただけ。
軽いし、ちょっとモード感もあって気に入ってます。

* * * * *



この日は、アトリエのマンションが9時から4時まで断水!ということで
水を汲んだり、おトイレを我慢したりと、
朝から厳戒態勢で仕事に臨んでいたスタッフたち。

お昼は、明日からのサロンのレッスンの設営も兼ねて
サロンでランチにすることになりました。
母がちょうど帰っていたので、手作りの焼きそばパーティ。
みんな見そびれていた、ダイオウイカの番組の録画を見ながらね。

焼きそばが赤っぽいのは、2回目に焼いたのは、
キムチ入りにしたから。
味付けは、みんなで甘いソースとお醤油のミックスで適当にやったけど
結構美味しくできました。



スタッフみもこが、シウマイの差し入れ。
横浜っぽいでしょう~?

* * * * *



今の季節におすすめ作品 Winter SALE 20%OFF!
期間限定 1/31まで

→詳しくはコチラ

* * * * *



■□ 1月のカフェッジョクラブ 1DAY LESSON □■

1/19(土)・22(火)10:00~12:30
保土ヶ谷・横浜サロンにて
講師:阪本敬子

繊細な天然石を使って、3連のネックレスを作ります。
なんと今回は、お好きな石を選んでいただいてのレッスン。
アトリエ秘蔵の天然石もばば~んと放出いたします!
レッスンならではのお楽しみ、オリジナルの春らしいネックレスを作りませんか?
お申込みはコチラからどうぞ!

※カフェッジョクラブ会員のみなさま
今月のレッスンでは、アーティスティックワイヤー 26号
ゴールドorガンメタを使用いたします。
サロンにて販売もいたしますが、
お持ちの方はご持参くださいませ。




きままに やさしく いみなく うつくしくいきる

2013年01月17日 | 今日のアクセ♪


1月17日。ワタクシめのウン十ウン回めのバースデー。
別になんのイベントもなかったのですが、
この冬一番お気に入りの、レモン色のカシミアセーターに、
昨年の大阪のイベントの新作(ネットでは未販売)を着けて
アトリエでいつも通りにガシガシお仕事です。
(実際には、グレーとホワイトのボーダーのマフラーを首に巻き、
朝のうちは、ユニクロのダウンを羽織って仕事してましたが。)

* * * * *



アトリエのスタッフがこんなに可愛いケーキでお祝いしてくれました。
チョコのプレートには、カタカナで「シャチョー」と・・・。
文字数の制限があったらしいけど。
「ケイコさん」とかさぁ、可愛い言い方あるでしょうにぃ~。(笑)
でもね。とってもとっても嬉しいよー。シャチョーは

きっとケーキ屋さんには、中小企業のタコ社長に、
カワイイ社員が内緒で買ってお祝いしてあげるんだろうなーと
微笑ましく思ったに違いない。(いや、実際にそうなのだけれど・・・)

* * * * *

それで、今日は他にもいいことがあったのです。
友人Tちゃんが私の誕生日を覚えてくれていて、
メールをくれたのですが、それがもう、何て言いますか。
今の私の心に、深く深く染み入る言葉で・・・。

あんまり良い事言うので、ぜひ皆さんにもシェアしたいなと。
ここで、ご紹介します。

* * * * *
私が最近知ったお気に入りの言葉を贈ります。

"RANDOM KINDNESS & SENSELESS ACT OF BEAUTY"
谷川俊太郎さん訳
「きままに やさしく
いみなく うつくしく いきる」

絵本のタイトルとして知った言葉ですが
こんなかんじで生きて行きたいな。
* * * * *




↑この絵本のタイトルなのね。

気ままに優しく美しく生きている人って、まあそこそこいると思うんだ。
けれど、「意味無く」。
いみなくってねぇ。
でも、これがとっても大事なんだよね。
必要の無いところに、なぜか人は意味を探してしまうものだから。

そういえば、お正月に訪れた出雲大社は、
縁結びの神さまで有名な場所だけど、
「縁」というのは、人との縁、ましてや恋愛のことだけを
言うんじゃないってご存知ですか?

これは私の考えだけど、縁というのは、人、モノ、いいこと、悪いこと、
すべてとの不思議な偶然のことで、世の中のすべてに平等にその縁は
つながっているんだと私は思ってます。

いみなく、シンプルに生きていると、自然と良い縁が浮き上がってくるし、
悪い縁だって、たかがそんなものと、乗り越えられる(ような気がする)。
だって、いいご縁だけが欲しいなんて、我侭ってもんでしょう?

いい言葉と出会った、バースデーの日のご縁に感謝!
今日も本当にいい一日でした
みんな、ありがとう!

* * * * *



今の季節におすすめ作品 Winter SALE 20%OFF!
期間限定 1/31まで

→詳しくはコチラ

* * * * *



■□ 1月のカフェッジョクラブ 1DAY LESSON □■

1/19(土)・22(火)10:00~12:30
保土ヶ谷・横浜サロンにて
講師:阪本敬子

繊細な天然石を使って、3連のネックレスを作ります。
なんと今回は、お好きな石を選んでいただいてのレッスン。
アトリエ秘蔵の天然石もばば~んと放出いたします!
レッスンならではのお楽しみ、オリジナルの春らしいネックレスを作りませんか?
お申込みはコチラからどうぞ!

※カフェッジョクラブ会員のみなさま
今月のレッスンでは、アーティスティックワイヤー 26号
ゴールドorガンメタを使用いたします。
サロンにて販売もいたしますが、
お持ちの方はご持参くださいませ。




パープルピンクにミント

2013年01月16日 | 今日のアクセ♪


アトリエの周りは、あまり人も通らないせいか、
まだ真っ白な雪が沢山積もっています。
あぁ。こんなにきれいな雪が積もってるんだから、
かまくらでも作って、中で一杯やりたい気分♪

しかし、今は締め切りに追われ、今月末までは
我慢我慢・・・。

さて。今日は朝から、不足材料の買出しもあって
あちこちをウロウロ。
パープルピンクのニットに、思い切って
ターコイズとミントグリーンを重ねづけしてみました。
こんな風にシンプルなネックレス同士を重ねてつけるのは
昔から好きなやり方です。
微妙なグレーパールの一連は、beads cafeでも人気の定番キット

* * * * *

今月のレッスンの3連のネックレスも、こんな風合いのものを
ひとつのネックレスとして作ってみたかったから。

先日の両国教室で、みんながあれやこれや選んでいる片隅で、
こっそり私も好きな組み合わせを選んでみたりしたのですが、
なぜかやはり、こんなパープルとミントの組み合わせが気になりました。
その時々の気分によって、気になる色ってありますよね。
そのあたりの心理的な動きと色の関係、勉強して占い師にでもなりたい
今日このごろでもあります。

* * * * *



ちなみに、アトリエの雪山?を上らねば!と思って
今日は同じミント色のブーツにしてみました。
かれこれ、もう10年ぐらい履いているかしら・・・。

これ、履いてると必ず色んな人に、「面白いブーツですね~」って
言われるんですが、この布地の部分はフランス製のテントの生地
なんですって・・・。

* * * * *



今の季節におすすめ作品 Winter SALE 20%OFF!
期間限定 1/31まで

→詳しくはコチラ

* * * * *



■□ 1月のカフェッジョクラブ 1DAY LESSON □■

1/19(土)・22(火)10:00~12:30
保土ヶ谷・横浜サロンにて
講師:阪本敬子

繊細な天然石を使って、3連のネックレスを作ります。
なんと今回は、お好きな石を選んでいただいてのレッスン。
アトリエ秘蔵の天然石もばば~んと放出いたします!
レッスンならではのお楽しみ、オリジナルの春らしいネックレスを作りませんか?
お申込みはコチラからどうぞ!

※カフェッジョクラブ会員のみなさま
今月のレッスンでは、アーティスティックワイヤー 26号
ゴールドorガンメタを使用いたします。
サロンにて販売もいたしますが、
お持ちの方はご持参くださいませ。




タートルネック問題

2013年01月15日 | 今日のアクセ♪


3連休明けのアトリエ。
またかと言われると思いますが、でも・・・

寒いっ

特に今、喉を少々痛めているので
タートルネックで首周りは保護したいのですよね。

それで、タートルネック(昔はとっくりセーターと呼んでいました)と
アクセの問題です。

元々、黒のタートルネックをスリムにトレンチコートなんかと
合わせるのは大好きなんですが、逆にタートルの重ね着って
本当はとっても難しいんですよね。

例えば年末に、私が愛して止まないドラマ「家政婦は見た!」の初回と同じ
松本清張原作の家政婦モノのドラマを見ました。

「熱い空気」

どういう訳か、美しい主人公(米倉涼子)が、わざとブスで冴えない
おばさんに扮して家政婦をするという設定。
勤務先のお宅に出向く時は、ざんぎり頭のウィッグに眼鏡にそばかす、
そして洋服は必ず、とっくりとセーターかカーデガンの重ね着で現れる。

スタイル抜群の人でも、妙にモッサリして見えるファッション。
それがとっくりの重ね着!と私は見ました。

* * * * *

でも、タマ~に、そうでない人も、いますよね?
美女をもダサく見せてしまうとっくりの重ね着を
すごくお洒落に着こなしている方。(特に年配の素敵なマダムに多い)

な、ナゼ?と思ってよく見ると、そこには必ず
程よいバランスのアクセサリーがあるんです!
間違えちゃいけないのは、アクセサリーを着けてればいいんじゃなくて、
絶妙のバランスが無いとダメ。これホント!

私も今だそれは研究中なのですが、
今日は寒さ対策に、絶対とっくりの重ね着がしたくて、
GALERIE VIEのジャケットカーデガンのボタンをあけた部分の三角形の中に
「花と蝶々のパールペンダント」
あわせてみました。
中央にY字にぶら下がる、これぐらいの大きさなら
うるさすぎず、程よいアクセントになるかなと・・・。

手元には、同じ白つながりで、ラップブレスのホワイトを。
ボトムスはいつも写真に撮れないのですが、
今日はホワイトデニムです。
これで何とか、家政婦っぽく見えないだろうと・・・。

* * * * *

それにしても、驚くような美貌を持っていながら
それを隠して、巧妙に人に復讐を図る・・・というのは
これまでにもよくあるパターンながら、面白いシナリオだわ。
美しくない悪女というのは、当然絵にならないものなのです・・・。

* * * * *



今の季節におすすめ作品 Winter SALE 20%OFF!
期間限定 1/31まで

→詳しくはコチラ

* * * * *



■□ 1月のカフェッジョクラブ 1DAY LESSON □■

1/19(土)・22(火)10:00~12:30
保土ヶ谷・横浜サロンにて
講師:阪本敬子

繊細な天然石を使って、3連のネックレスを作ります。
なんと今回は、お好きな石を選んでいただいてのレッスン。
アトリエ秘蔵の天然石もばば~んと放出いたします!
レッスンならではのお楽しみ、オリジナルの春らしいネックレスを作りませんか?
お申込みはコチラからどうぞ!

※カフェッジョクラブ会員のみなさま
今月のレッスンでは、アーティスティックワイヤー 26号
ゴールドorガンメタを使用いたします。
サロンにて販売もいたしますが、
お持ちの方はご持参くださいませ。

着け難いブレスはどーする?

2013年01月13日 | 今日のアクセ♪


昨年の秋ごろから、巷でも、私の中でも
キテいる、バーガンディレッド。
今まで小豆色って、ちょっとさつま芋の皮の色にも似て
芋っぽい?なんて敬遠していたんだけど、
なんだか今年はこの深いワインレッドが、
年相応の落ち着いた華やかさを出してくれそうな気がして
気に入っています。
鮮やかなブルーとか、ほかの色との組み合わせも新鮮。

* * * * *

この日は、寒いお江戸(両国)の教室なので、
(なぜかいつも横浜から電車に乗って、
錦糸町の駅に降り立つと、もんのすごく寒く感じるの)
まったく同じ色のシルクのワンピとアルパカ混のニットを
重ね着して・・・。

襟があるので、ネックレスはやめて、
例のバーガンディ色の紐づかいの10color'sブレスを
他のブレスとじゃらじゃら重ねづけしてみました。



2色の細い紐は、サックスブルーとワイン色のシルクのリボンを
ただぐるぐると巻いただけ。

レッスンが終わっておしゃべりしていたら、
自分で着け難いブレスをどうする?っていう話になる。

マダムSさんの「ブレスっていうのは、愛する人(男性)に着けてもらうものよ」
っていうセリフに話題集中!
そうよねー。そういう優しくて手先の器用な男性が私も理想だわ。

* * * * *



今の季節におすすめ作品 Winter SALE 20%OFF!
期間限定 1/31まで

→詳しくはコチラ





アトリエ初仕事スタート!

2013年01月07日 | 今日のアクセ♪


改めまして、新年あけましておめでとうございます。
今日はアトリエにスタッフも全員集合しての初仕事です。
(あ。「初売り」は明日なので安心?してください。

し、しかし・・・。アトリエ、寒い~。
ただでさえ極寒のこの部屋に、10日近くもひとっ気が無いと、
こうも冷え切ってしまうのか・・・。
ここは、まるで水産加工品会社の冷凍庫か?っていうぐらい。

でもね。お陰さまで、昨夜までひどく腫れていた喉も
今朝はコロっと治っていました。自分のこの気合、ほめてやりたい・・・。



* * * * *

というわけで、本日のアクセサリー。
寒いことを見越して着てきた、あったかカシミアのオフタートルニットに
昨年の作品のピアスと同じクリアつながりで、
シルバークリアのラップブレスです。

あったかモコモコのニット素材でも、どこか抜け感を出したいとき、
こんなクリア使いのキラキラアクセが役立ちます。

私はピアス大好きなので、普段はピアス中心のコーディネートが多いかな?
こういうときは、ネックレスはあえてせずに、遠い場所にある
ブレスと合わせるのが好きです。

* * * * *



■□ 1月のカフェッジョクラブ 1DAY LESSON □■

1/19(土)・22(火)10:00~12:30
保土ヶ谷・横浜サロンにて
講師:阪本敬子

繊細な天然石を使って、3連のネックレスを作ります。
なんと今回は、お好きな石を選んでいただいてのレッスン。
アトリエ秘蔵の天然石もばば~んと放出いたします!
レッスンならではのお楽しみ、オリジナルの春らしいネックレスを作りませんか?
お申込みはコチラからどうぞ!

* * * * *

※皆様お待ちかねの、毎年恒例の福袋の初売りは、明日正午頃を予定しております。
 お正月のお休み期間にも、続々とメルマガのご登録をいただいています。
 ぜひ今年の運試しに、beads cafeのハッピーをゲットしてくださいね。
 詳細はコチラ








セクシーシャチョー

2013年01月04日 | 今日のアクセ♪


横浜に帰ってきました。(こっちも寒いですね~!)
アトリエは6日までお休なのですが、
私自身は今、かなり切羽つまった状態で、
今日は頭をお仕事モードに切り替えてあれこれ準備。

ざっくりニットの襟元のボタンを開けた素肌に、
初売りのハッピーニューイヤーパックに入る予定の、
ランプワークビーズの蛇のプチネックレスをつけてみました。

女性は、首、手首、足首の3つの「首」の中で、
せめて一箇所だけでも素肌を見せると
ぐっと垢抜けて見えるらしい。

8日の初売りの干支キットのこのネックレス。
(全部で3色あり、もう少し大きめなものもあります)
金粉が散りばめられていて、ガラスの柔らかい曲線と
上品なキラキラ感が、ホントにセクシーなパーツ。

ゴールドに近い、マホガニーブラウンのラップブレスに
同じ色合いの革の手袋やブーツを合わせて・・・。

今日は、お洒落と駄洒落は決まった?が、
仕事は気持ちが焦るばかりでなかなか進まず。
明日、あさっての時間配分に期待。(自分に)






グレーのパーカーに

2013年01月02日 | 今日のアクセ♪


松江に帰省3日め。
こちらでは、昼間でも気温が2~3度しかなく、
この日は冷たい雨。
白のニットとグレーのパーカーの重ね着で完全防備!

私の場合、このままだと女子柔道部の合宿風?になってしまうので、
トライアングルビーズのArtネックレス
少しはお洒落感を出してみようかと・・・。

手首にはクルチアーニのレースブレスと、
いつもの真鍮のブレスの重ねづけです。

* * * * *



お抹茶とお菓子で一服。
松江では、普通に家庭でお茶を点てていただくんですよ。
義母に「じゃ、ケイコさんお願いねっ」と言われ、
見よう見まねでシャカシャカと・・・。
今年結婚21年め。少しは腕があがったかしら。

* * * * *



ここは、さすがお茶好きのお殿さまのお膝元。
喫茶文化の発達している城下町なんです。

帰省のたびに立ち寄る、珈琲館はお正月も沢山の人で賑わっていました。



いつも思うけど。宍道湖を臨むこの風景、
なんとなく、火サスっぽくもある。
事件・・・は起こらないけどね。

義妹一家も丸亀から集合して、子供たちと一緒に
ワイワイ賑やかなお正月を過ごしました。
義父は2日に77歳のお誕生日。喜寿のお祝いで
お赤飯やら、手作りケーキ、てっちり、てっさに、手作りおせちに高級おせちと
・・・お腹の皮がはちきれました。
しばらく、絶食しなきゃ。